ブログ
2023年 3月 26日 春休みのやることリスト
こんにちは!
ここ数日雨が続き、気分が上がりませんね…
早く春のポカポカした天気を感じたいです!
残りわずかになってきた春休みですが
春休みにやっておいた方がいいことについて3つ話します!
① 今までの復習
みなさん知っていることだとは思いますが、
学年が上がると難しく応用が必要な勉強をすることになります。
今までの勉強が理解できていないのにさらに先のことが理解できるわけありません!
新学期前のこの時期は1年で復習をする1番いいチャンスになります!
ここを逃したら次はなかなかできません…
主要科目や苦手科目はもちろんですが、
得意科目の復習もすることでさらに得意にできます!
春休みに必ず総復習しましょう!!
② 生活週間を整える
すでに遅寝遅起きが定着してしまっている人いるのではないでしょうか。
春休みは長そうで短いです。
なので新しい生活に向けて生活週間が崩れないようにすることが大切です!
また、受験生は勉強の習慣も春でしっかりつけましょう!
毎日のルーティーンを考えたり、長時間の勉強に慣れたりすることで今後の勉強もスムーズになります!
まずは早起きするところから!頑張りましょう!
③ 志望校・志について考える
合格した受験生を見ていて思いましたが、
第一志望校への想いが強い方が合格によりつながります!
志望校ややりたいことは何となく決まっている人は
絶対にこの大学がいい!というポイントを見つけましょう!
まだ志望校すら決まっていない人は
たくさん調べたり聞いたりすることで
自分の憧れるものを見つけましょう!
そして今後のオープンキャンパスに行き、
さらに気持ちを高められるようにしましょう!
私のおすすめの春のやることリストはこの3つです!
残り少ない春休みを充実させましょう!!
担任助手 北村