ブログ
2025年 6月 1日 長いようで短い夏休み
みなさんこんにちは!担任助手4年目の清船大雅です!
自分は、4月から研究室配属となり、約2か月が経過したのですが、新環境に慣れてきた一方、先輩のすごさとこれからまだまだ学んでいかないといけないことの多さに圧倒されています。定期テストをもう受けなくていいことに関してはめちゃめちゃ嬉しいです。
雑談はこれくらいにして、今回のテーマは「夏休みの勉強法」です!
東進生には、受験生にとってはもちろん、低学年にとっても中間目標である1月の同日体験受験目標点突破に向けて非常に重要な時期であることは何度も伝えていると思います。
そんなたっぷり時間の取れる夏休みですが、何も考えずに過ごすとあっという間に過ぎ去ってしまいます……
そんなことにならないために、ひとつポイントをお伝えしようと思います!!
それは、「目標を決めて、計画をたてること」です!一部の人にとっては普段から当たり前にできていると思いますが、もう一度原点に返って考え直してみてください!
目標から逆算して、自分の予定なども踏まえた1週間ごとの目標を決めることで、毎日どこまで進んでいないといけないかが明確になり、何も考えないよりはスムーズに進んでいくのではないでしょうか?
今日はこれくらいにしようと思います!次回もお楽しみに!!