ブログ
2020年 6月 14日 魚川おすすめの参考書( 数学)
こんにちは!!
雨の日ばかりで憂鬱な日々が続きますね、
そんな時は雨を好きになろうとしてみましょう!
僕は新海誠さんの「言の葉の庭」を見たり
Mr.childrenさんの「雨のち晴れ」
を聞いたりして
雨が降っている時間も
いいなと思えるようになりましたー!
とまぁそんなことはさておき本題です。
数学のおすすめの参考書ということなのですが
たくさんあるので正直選定に迷いました。
なので特にこの時期におすすめの参考書を
紹介したいと思います!
僕のおすすめする参考書は
「理系数学入試の革新」です!
なんといっても1番の長所は
簡単な問題から難しい問題まで幅広く載っている
という問題のバリエーションと質です。
すべて入試で頻出な良問ばかりであり
非常に時ごたえがあるため
解いていてワクワクしてきます。
また、基礎の確認をした上で
応用問題に挑戦してみる
といった流れがつかみやすく
模試や実際の入試で、
「あ、これ核心と同じ問題だ!」
ということも多々ありました。
解説もとても丁寧なため、
つまずくことはほぼなく
買ってよかったと必ず感じることと思います。
ぜひ数学の参考書で迷っている人がいたら
一度書店で手に取ってみてはいかがでしょうか?
(広告ではありません笑)
MARCHレベルの人はこれ一冊で十分
だと思いますし、それ以上を目指している人は
難しい参考書に入る前の一冊として
おすすめです!
ということでみなさん
向上心を常にもち、
日々勉強に取り組んでいきましょう!
また校舎で〜〜