古文の勉強法 | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2020年 10月 7日 古文の勉強法

こんにちは!すっかり秋めいてきましたね…

ウワサによると、今年の秋はもう終わり、

来週からがやってくるそうです。

令和ちゃん、お天気のコントロール苦手なのかな…

季節の変わり目は体調を崩しやすく、

メンタルもやられやすいので、

適度な気分転換をしつつ引き続き頑張りましょう!

 

さて、皆さん古文は好きですか?

ちなみに私の得意科目は国語ですが、

古文は大の苦手でした。

しかし!

受験勉強をしていくうちに、少しづつですが着実に、

古文の成績は伸びていきました。

からでもまだ間に合う!

古文のおススメ勉強法を紹介します!

 

①基礎知識をインプット

これは言わずもがなですね。

まずは基本的な単語、文法を暗記しましょう。

英語と同じように、古文も

暗記から逃げているようでは

いつまでもできるようにならないのです。

これには私も苦労しました涙

そこでおススメなのが

音読

音読は英語だけでいいや、

と思っていませんか?

古文もぜひ声に出しながら覚えましょう。

音読だけじゃ頭に入って来ない、という人は、

音読しながら書く、教科書から目を離して読む、など、

五感を駆使してください!

自分に一番合った暗記法が必ず見つかります。

また、助動詞などの文法も、声に出す学習が効果的です。

リズムよく音読していると、

だんだん古文が可愛くみえてきますよ笑

 

②古文常識、典型的なストーリーの把握

恋といえば歌や花、結婚といえば家柄や餅、

といった、いわゆる「古文あるある」。

単語から単語へ連想ゲームのように考えられると、

あの単語が出てきたらああ、どうせあれでしょ、

とある程度のストーリー展開が読み取れるようになります。

これにより、知らない意味の単語が出てきても、

ある程度までは予測することが

できるようになるのです。

そのために必要なのは

古文問題に慣れること。

学校のテストや授業で

たくさんの古文の文章に触れてきたと思います。

まずはそれらの文章の、

あらすじだけでもなんとなく把握できるようになりましょう。

受験問題の古文は、

どこの学校でも問題形式や出典がある程度決まっています。

トーリーを知っているだけでも大きな有利点となるので、

たくさんの問題に触れましょう

 

③古文だってただの現代文

古文とはいえ、

訳してしまえばただの日本語の文章!

(そんなの英語も同じなんですけどね!笑)

古文だ、とあまり気負わず、

軽い読書だという気持ちで臨むと

意外と楽しく解けます!

 

古文は誰しもが一度は苦しむ分野です。

どうしても何をしたらいいか分からなかったら、

任助手に気軽に声かけてください!

ちなみに、

校舎の飲食スペースの壁に

古文の勉強法の張り紙を貼っています。

時間のある時に一度

目を通してみてください!