春休み | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2019年 3月 3日 春休み

こんにちは!

担任助手1年の田中です!

 

さて3月になっちゃいましたね、、、花粉がつらいです。

受験生の子たちは高校卒業!!おめでとう!

受験生の皆さん、特に私立志望の方は、とうとう受験が終わりましたね。本当にお疲れさまでした…!!

ここまで頑張ってきた分、一息ついてゆっくりしてください。気持ちも落ち着いてきたら、大学で学びたいことややりたいことを考えてみると思います(^^)

 

そして、後期受験がまだ残っている方。皆が続々と受験を終えていく中で、他の人よりも長い間辛抱して努力し続けることは簡単なことではありません。

でも、その努力は、すべて皆さんのためになります!大学受験はもちろん、大学に入ってからの自分のためにもなります。

しんどいと思う時もたくさんあると思いますが、あと少しがんばりましょう!!何かあったらいつでも話してくださいね!

 

 

ってことで。今日は春休みについて話したいと思います。

春休みってじつはめちゃめちゃ大切なんです。

新高1、高2、高3の方に向けて、春休みの勉強計画について書かせていただこうと思います。

 

 

 

皆さん、春休みに何をどのくらい勉強するかはもう定まっていますか?

 

面談をしていると、きちんと予定が立てられている人もいれば、あまり考えられていない人もいます。

後者の人は、一旦自分で計画立てをしてみましょう!そして、担当の担任助手にアドバイスをもらってください。

 

まずは自分で計画を立ててみることが大事です。

夏休みは朝から一日に何時間も勉強します。

毎日の計画がうまく立てられておらず、机に向かってから(今日何しよう)と考えていたら、行き当たりばったりな勉強になり、質の良い勉強はできません。

春休みを仮想夏休みだと思って、今のうちによい学習習慣を身につけましょう!

 

計画を立てる際には、最初に、春休みにやるべきことを決めましょう。

この時、2月の模試の結果なども参考にしつつ、自分の中でやるべきことの優先順位を決めると良いと思います。それも、「英語を一番優先する!」という大まかなものではなく、できるだけ具体的に決めましょう。

たとえば、数学のベクトルの範囲が苦手だから、概念理解の部分から復習する、などです。

これは、具体的に決めておいた方が、いざ取り組むとなった時に、すぐに取り掛かりやすいからです。

 

春休みにやるべきことを決めたら、それを週ごとに落とし込み、次に日ごとに落とし込む。そして、その日のどの時間に何をやるかまで細かく予定立てしましょう。

 

少し面倒に思えるかもしれませんが、予定立てをするか否かで、春休みの充実度は大きく変わります。

今はテストで忙しい時期かもしれませんが、テストが終わったらぜひ春休みの予定立てをしてみてください。

良い1年のスタートを切ろう!!

 

慶應義塾大学1年 田中里奈