ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2019年06月の記事一覧

2019年 6月 30日 6月の締めくくり

こんにちはーーー!

毎日毎日じめじめじめじめ
梅雨!!!!
 
早く夏になってほしいですねーーー、、
 
今日で6月おわりますよっ
 
さてさて今月は
みなさん満足できる勉強はできましたかね。
6月9日の模試の結果はどうだったかな。
 
復習はしたかな?
いま得意顔の人も、アッて思った人も
もう一度復習してしてみましょう!!
 
復習は反復が大事です。
これはほんとにほんとです。
 
また、いまは勉強の仕方を見直すチャンスです!
夏休みに入る前に、
担任助手と一緒に
いまの勉強方法と結果を分析して
質の高い勉強をしていきましょう。
 
またまた、二子玉川校ではいま、
定期テスト対策に
自習室をテスト勉強専用にして
開放にしています!
 
 
皆さん、テストと受講の両立を
バランスよく計画的に
しっかりとやっていきましょう。
 
7月も気分一転!!
頑張っていきましょう。
 
担任助手2年 田中

 

2019年 6月 29日 高校時代の部活について

みなさんこんにちは

担任助手2年の平子翔也です

 

今日のテーマは、僕の高校の時の部活についてです

何部に所属していたかわかる人も

多いのではないでしょうか!

はい、そうです、サッカー部でした(笑)

 

サッカー部というと、みなさんどういう

イメージがあるでしょうか??

当然運動部なので、毎日練習と思いきやの、

毎週月曜は定休日でした!

この休みは本当に大きかったですね!

土日はほとんど試合でしたが、

大体14時や15時、

早い時はお昼に終わることもあったくらいなので、

そこまで忙しくはありませんでした

 

ここでお話したいのが、

同じサッカー部の同期のA君のお話です

A君は1年生の段階から、東進に通っていていました。

1年生の時って、勉強はサボりがちな人が

結構多くないですか?

でもA君は、1年生のときから

平日の練習後も土日の試合後も

ほぼ毎日登校してがんばっていて、

模試の成績はよく上位にはいってました。

このA君の頑張りは、引退するまではもちろん

引退後も続き、A君は見事に東北大学の理系学部に

現役で合格しました

 

この話から皆さんに伝えたいのは、

部活などを言い訳にして、

勉強さぼっていませんか?

ということです!

部活などの活動が忙しくて、

勉強との両立が大変なのはわかりますが

ちゃんと両立して頑張っている人も

たくさんいます!

 

このことを意識して、

これからもより一層頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

2019年 6月 27日 大学学部紹介・学んでいる事

こんにちは明治大学農学部生命科学科3年

鹿住周です。
今日は「大学学部紹介、学んでいること」を紹介していきます。


まず学部について。
農学部って何なのかってわかりますか?

私にも正確にはわかりません。

というのも農学が含む範囲は結構広く

私が通っている

農学部の中には4学科、

農学科、

農芸化学科、

生命科学科、

食料環境政策学科

があります。

 

農学科、

芸化学科、

生命科学科は

理系

食料環境政策学科は

文系の学科です。

 


作物の収量を増やすことに

関わる研究をする人もいるし、

生物学の

まだ知られていない、

まだ何の役に立つのかも分からないことを

研究する人もいるし、

政治経済的なアプローチで

食糧問題を扱う人もいます。


工学部くらいざっくりした括りなんですよ。

実は。

 


私はこの農学部生命科学科で

動物や植物の組織についてや、

細胞、遺伝子について、

生命倫理のことについて

などを学んでいます。

 

扱っている内容は、他大の理学部の生命系の学科に近いと思います。


今年の冬から所属している研究室では

主に動物の組織や細胞を扱っています。

 

まだまだ見習い中ですけど

何か興味があれば聞きに来てください。


正直農学部ってなんだかよく分からないことが

分かったって感じでしょう。

オススメは東京農業大学のパンフレットです

。農学についてよくまとまっているのでわかりやすいです。

さすが農学の単科大学…。

 

 

担任助手3年鹿住

 

 

 

 

 
 

 

2019年 6月 26日 楽理科って何してるの?

こんにちは!

担任助手の志賀です!

が降ったりやんだり、

どんよりした天気が

続いていますが、

勉強は順調ですか!??

今日は、

私が大学で勉強していることを

紹介したいと思います!

私は今、

東京藝術大学

音楽学部

楽理科

の1年生です。

音大生がなぜ

東進で助手やってるの?って

皆さん思ってますよね?笑

音楽学部は

のだめカンタービレの

世界のような

演奏を中心に

学ぶ学科が

ほとんどですが、

私の通っている

楽理科は

曲の

作曲背景歴史

調べたり

構造を分析することなどを

学ぶ学科です!

英語だけでなく

ドイツ語

フランス語

イタリア語

の文献を

読んだりしなくてはいけないので

志賀は今から

ビっりします、、、

一般大学の

文学部

近いかもしれません!

もちろん

実技の授業

(ピアノとか歌)

もありますよー!

音楽学部の他の学科

美術学部とのかかわりも

多くあるので

毎日学びが多くて

楽しいです!

時間があったら

オープンキャンパスや

藝祭にも

ぜひ来てください!

 

志賀

 

 

 

2019年 6月 25日 わたしの大学紹介!学んでいること

みなさんこんにちは!

 

今日は私の私の通っている

日本大学について

そして、学んでいることについて

話したいと思います!

 

日本大学といえば…

人数が多い

というイメージの人が多いと思います

 

その通りです(笑)

なんと

学部ごとにキャンパスが違うのです!

いわゆる、マンモス校ですね…

 

そのぶん、地方出身の人も多く、

いろんな県の友達が

たくさんできましたよ(*´▽`*)

 

私の学部は生物資源科学部

食品生命学科で

名前の通り食品について学びます

 

マーケティング系ではなく

食品製造のほうです

 

衛生管理やフリーズドライなど

みんなの一番身近な

食べ物についてです!

 

2年になったら

授業でマヨネーズやソーセージなどを

製造したり…(´~`)

とても楽しみです!!

(食いしん坊なだけですかね・・・・・笑)

 

 

一年生のうちは

教養科目が多いです。

私の場合は、

受験科目で化学をとっていなかったため

化学の講義を多めにとっています

 

大学生は高校生と違って

自分の勉強したいことができる!

そして時間もあります!

 

勉強に息詰まったときは

自分が大学生になって

やりたいことを考えて

モチベーションをUPしてください!

 

担任助手1年 水上