ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2020年03月の記事一覧

2020年 3月 31日 持つべきものは…

こんにちは!古郡です。

おとといの森先生、昨日の藤井先生に続いて最後のブログです。

明日からいよいよ社会人になります、、()

今思えば、高校の3年より大学の4年間の方が短かった気がする歳を取ることの意味を少し実感している今日この頃です。

さて、最後に皆さんに伝えたいことを考えていたんですが、割と昨日の藤井先生に書かれてしまいました()

夢を持つこと。

ふと足が止まってしまったとき、目的を再確認すること。

これだけで、11日が豊かになることを、自分自身も大きく実感しました。

この辺りについては以前のブログでも書いたので、ぜひ読んでいただきたいです!

2020.02.10 夢を持ち続けるためには

ですが、今日はせっかく今年度最後の日にブログの執筆権を頂いたので、もう一つみなさんに言葉を残して去りたいなと思います!

「持つべきは友」

…ありきたりやん!

という声が聞こえてきそうですが、みなさんがイメージしているクラスの友達や部活の友達、とは少し違うニュアンスでの「友」だということをお伝えしたいです。

(もちろんそういう友達も大切だけど!)

先のブログでも書きましたが、古郡は幼い頃からパイロットになる、という夢を抱き続けていました。

でも、大学生になるまでは、周りにそんな人はほとんどいなかったんです。

だから、今思えば「なりたい!」という気持ちは強い一方で、その夢はすごく漠然としたものだったし、パイロットというのは非常に遠い存在でした。

しかし、大学3年生で就職活動を始めると、パイロットはもちろん、客室乗務員や総合職なども含め、航空業界を目指す仲間と出会う機会を得るようになり、空の世界で働くことを少し具体的にイメージできるようになりました。

そして特に自分にとって大きな影響を与えたのが、あるセミナーにで出会った、同じくパイロットを目指しているRくんでした。

彼は住んでいる場所も近く、大学も近所だったのですぐに仲良くなったのですが、それ以上に、自分にとって初めて同じ夢を持つ友達でした。

そこから彼とは何度も会い、お互い情報を交換し合い、励まし合いながら頑張ってきました。

大学4年になり、一足先にパイロット訓練生としての合格を貰ったのはRくんでした。

自分はその会社の選考で落ちてしまったので、ちょっとだけ悔しかったけれども、それでも本当に嬉しかったし、それとともに、自分も頑張らなければいけないと強く思いました。

Rくんは自分の就職活動が終わったあともずっと古郡のことを気にかけてくれて、時には一緒に実技の試験対策をしてくれたこともありました。

そして、Rくんから遅れること約2ヶ月、会社は違いますが、最後の1社の選考で自分もパイロット訓練生としての合格を貰うことができました。

今振り返ると、もし周りにRくんのような存在がいなければ、「やっぱりパイロットは遠い存在なのかな」と諦めていたかもしれないなと思います。

今の会社に合格する前、他の会社に3回落ちている中で諦めずに試験に挑み続けてこられたのは、紛れもなく彼のおかげです。

また、今振り返ると、就職活動自体は長く大変なものであったけれども、R君をはじめとした様々な友達と、未来の想像を膨らませて話し合うのは、非常に楽しいことでした。

結果的に、他のパイロットや客室乗務員などに進路が決まった友達とも

「お互い乗務が始まったら乗りに行こう!」

なんて話したりしていて、今もこれからが楽しみで仕方ありません。

大変長くなりましたが、伝えたいことは、

同じ夢を持つ仲間を見つけよ!!

ということです。

同じ志を持つ仲間がいるかいないかで、自身のモチベーションは大きく変わってくると思います。

「でもまだ高校生なのに、夢もちゃんと決まってないしそんな友達を見つける機会もないよ、、」

と思った人、多いはず。

しかし!皆さんにはそんな仲間がいる最高の場があるではないですか!!

そう、グループミーティングです。

グループミーティングは、志望校合格という1つの目標に向かってみんなで頑張ることのできる場です。

だから、グループミーティングの仲間ともっともっと大学のことや将来のこと、たくさん話して未来の自分をより具体的にイメージできるようになって欲しいなと思います。

また、東進が随時行っているトップリーダーと学ぶワークショップ」「サイエンスセミナー」などに参加すれば、きっとそういった仲間が増えるはず。

こちらもぜひ積極的に参加してほしいなと思います。

最後になりますが、この4年間(最初の2年は青葉台校でしたが)、担任助手という仕事ができて本当に幸せでした。

二子玉川校の全ての人に感謝しています。

そして!これからもみなさんを本気で応援しています!

古郡もパイロットに向けての訓練、頑張りますので一緒に頑張っていきましょう!!

いつか空港でいや、空の上で、お会いしましょう^ ^

では!!

GOOD LUCK!!

担任助手4年 古郡啓太

2020年 3月 30日 本当の目的を見失わないで

皆さんこんにちは担任助手4年の藤井です

このブログが自分が担任助手として最後に書くブログになるみたいです

なんだかんだ2年間あっという間でしたが

最後に珍しくちゃんとしたことを書こうと思うので見てください。

 

ブログのタイトルにもあるとおり【目的】について話したいと思います

まず最初に皆さんにとって目的ってなんですか?

 

人によって様々だと思います

例えば大学合格が目的だったり、医者になるのが目的
他にもお金持ちになるのが目的などあると思います

何でもいいです、何か一つ自分にとっての【目的】を思い浮かべてください

特にないよ!っていう人はそれをつくるか、まずは簡単なことでもいいです

 

思い浮かべた人は次にその【目的】を達成するための【手段】を考えてください

ここでも例を言うと、医者になるために勉強して医学部に入る
簡単な話だと車を買うためにお金を稼ぐために働くなどですね

 

このブログを見てくれている多くの人は将来の夢や入りたい大学

その【目的】を達成するために努力していると思います

そのために【手段】=勉強を塾や学校で頑張っているはずです

 

でも勉強しているときや何か部活でも頑張っている時

人は【目的】を必ず見失ってしまいます

 

みんなも経験あるかもしれません、何のために勉強しているか分からない
なんのために厳しい練習をしているかわからないと、、

 

でもそんなときにこそ考えて欲しいのは、自分は【目的】のために頑張っている、
【手段】はその過程であって見失うものではありません

 

ここで【手段】【努力】に置き換えてください
その方がイメージつきやすくなる人もいるかもしれませんね

 

この【努力】というものは自分の【目的】を達成するためには必要なことです

むしろするのが当たり前なぐらいです

 

でもさっき言ったように【目的】を見失う人は【努力】を見失っています

最後に一番言いたかったことはこの【努力】の承認です

 

努力というものは人と比べるものではなく、自分の中で完結するものです
たくさん努力したから偉いとかすごいとかそういうのは全くないと思います
大事なのは自分の中で精一杯努力したかどうかです
それは必ず自分のものさしではかって、その後に自分の努力を承認してください
自分がどんなに努力をしていたとしても周りの人にはその全てが見えていません
だからこそ自分の中でした最大限の努力を承認して自信につなげてください
周りは全く関係ないです、自分の価値観を決めるのは自分自身です

 

これが見失う【目的】の本当の姿です

是非みなさん、【努力を自分の自信に繋げてください】

 

担任助手4年 藤井直生

 

 

2020年 3月 29日 合格する受験生の2つの秘訣

 

みなさん!こんにちは!

森です☀︎

 

夏休みのような春休みも

もうすぐ終わりですね(T_T)

 

勉強出来てますか〜?!

100%頑張ったって

言い切れるくらい

残りの春休み頑張りましょう!

 

私が4年間担任助手をやってきて

合格する受験生の特徴は

2つあります!

 

1つ目は

東進に登校すること

です!

 

もう聞き飽きたと思うくらい

言われていると思います笑

でもそのくらい1番大切な事なのです!

 

東進に通える時間は

最大限に通いましょう!

 

受験学年になってから

登校するのではなく

出来る限り登校して

東進で勉強する

習慣をつけましょう!

 

受験生の夏休みは

たくさん時間があるようで

効率よく勉強しないと

あっという間に過ぎていきます

東進に毎日登校して

効率良い勉強をしましょう!

 

2つ目は

志望校合格に全力を注ぐ

ことです!

なかなか勉強にやる気が出ない人は

本当にその大学に行きたいのか?

自分が将来何をやりたいのか?

しっかりと考えて下さい!!

 

私は志望校を決めるのが遅くて

受験勉強本気になったのも

高2の1月以降で

とても後悔しました

 

みんなには後悔して欲しくなくて

担任助手をやりました!

 

せっかく早くから

受験勉強を始めても

本気でやらなければもったいない!

と私は強く思います!!

 

私も4月から社会人として

頑張るので、

皆さんも全力で頑張って下さい!

良い結果を聞ける事を

楽しみにしています!

今までありがとうございました^^

 

 

2020年 3月 28日 今だから言える受験生時代の経験

 

こんにちは、明治大学三年鹿住周です。

今回のブログは、

「今だから言える受験生時代の経験は?」

と先日訊かれたのでそれに対するアンサーです。

高校3年生の夏休みの経験を書いていこうと思います。

私が高校3年生だった頃は4年弱前です。夏休みとポケモンGOの配信スタートが一緒くらいのタイミングでした。

2016年の夏休み期間、僕が通っていた東進ハイスクール青葉台校は朝7時開館でした。

勉強がまだまだ必要だと感じていたので、当たり前のように僕は毎朝7時に東進に登校することに決めました。

いつもより1時間30分早い起床をして、東進に向かって自転車で駆け、

7時登校を続けて一週間たった頃に

初めて寝坊しました。

その日起きた時間は急げばなんとか間に合う時間帯です。サッサと身支度を済ませておにぎりとお茶を鞄に詰め込み、自転車を飛ばし、

7時登校をすることができました。

しかしこれは間に合って良かったという思い出ではありません。

東進について30分ほど経ったころに腹痛がしました。トイレに閉じこもったけれど腹痛は治りません。

トイレに閉じこもり10分ほど経ったころ頭痛と吐き気の症状が現れだしました。

熱中症です。

腹痛も熱中症の症状の一つだそうです。

このとき、朝飛び起きて水を一滴も飲まず自転車を飛ばして東進へ来たことを思い出しました。

早くお茶を置いたホームクラスに戻りお茶を飲もう。そう立ち上がると目眩がしました。ちょうど寄り掛かれる壁があり目眩が落ち着くまで休んでからトイレを出ました。この時に僕とすれ違った他の生徒によると顔が真っ白になっていたそうです。

お茶を置いたホームクラスの扉の前にたどり着いた時に再度目眩がしました。この目眩は強烈でした。視界が真っ白になって平衡感覚を失い、気がついた時にはバタンと倒れてました。

そしてすぐに母に連絡が行き車で帰宅しました。朝8時半には家に逆戻りです。

東進滞在時間1時間ちょっとです。そのうちの30分は熱中症で苦しめられていました。

倒れた際に怪我がなかったことは不幸中の幸いです。

しかし7時に来てたくさん勉強するという目標からすると見事に本末転倒でした。倒れた後すぐに立ち上がることが出来ず、他の生徒の目についたことも恥ずかしかったです。

これが今だから話せる受験生時代の経験です笑

教訓としては

受験は長期戦だから体調は大事にしよう

といったところでしょう。

一夜漬けで臨む定期試験で良くとも、

長期戦の受験勉強で

無理をすることは悪いことです。

あと夏は水分補給を意識しましょう笑

夏になったらちょこっとでも思い出してねー!

担任助手三年 鹿住

2020年 3月 27日 新担任助手を迎えて、新しい風を受けまくっている星野です

こんにちは!新2年生の星野です!

この、東進二子玉川校にもついに、、

新1年生の担任助手が

勤務し始めました!!

 

フ、フレッシュ~~!!

1年前は私もこうだったな、、

と懐かしく思います。。

1年生に教えることで

私も学ぶことが多いです汗

 

さて、私の話はこのあたりで

おいておきましょう(笑)

 

生徒のみなさんも

春になって

新しい学年になり、

新しい環境、新しい後輩を

迎える人が

多いと思います!

そんな今だからこそ、

改めて自分を見直す機会が

多くなると思います!

 

部活や生活習慣、勉強面でも

初心に戻って頑張りましょう!!!