ブログ 2024年11月の記事一覧
2024年 11月 28日 自分の体を1番大切に!!
みなさんこんにちは!
今年もあと1ヶ月を切り、本格的に寒くなってきましたね⛄️❄️
体調崩すなら今のうち!と言える時期でもありますが、とにかく体調を崩さないように小さなことから気をつけることが大事になってきます!
!よく寝てよく食べる!
入試が近づき時間に余裕がなくなってくると、心にも余裕がなくなってくるかもしれません。しかし、毎日適度に自分を休めてあげることは本当に大切です!!
実際私は一年前の12月、最初の週とその2週間後の2回、風邪を引いていました。。。
喉の痛みだったり鼻水など、少しの体調不良でも勉強に集中しづらくなってしまうと思います。もし体調を崩してしまったら、ちょっと今は休む必要があるのかもと思って休んでください!
焦る気持ちから無理をしたり、自分を責めたりしないように!
体調を崩した時に自分を追い詰めてしまっては逆効果です、!
ヤクルト1000を飲むのもおすすめです!
ヨーグルトを毎日食べるのもおすすめです!
毎日湯船に浸かるのも大切です!
あったかくして寝るのもめちゃくちゃ大切です!
体調を1番に!自分を大切にしていきましょう!✨✨
担任助手一年 平本
2024年 11月 20日 向上得点とは?~同日体験受験まであと2か月!~
みなさんこんにちは!
最近本格的に寒くなってきてますが、寒さに負けずに、頑張りましょう!
さて、いよいよ同日体験受験まであと2か月となりました。本当に近づいてきましたね。
この12月から新学年がスタートします!今まで頑張ってきたという人は、いっそう努力量を増やし、いまいち頑張ってこれなかったという人は切り替えて化けましょう!ここからが本当に大事な時期になります!
ここで言い訳をして、「まあいいか」みたいになってしまうと、いつになってもモードを切り替えられず、量で圧倒的に負けてしまいます。ここで変われるか、自分の心を動かせるかが本当に大事です!
ところで「向上得点」という言葉はよく使われますが、実際「向上得点」とはなにを意味するのでしょうか?(話が切り替わったと思うかもしれませんが実は関係があります)
ずばり「向上得点」とは「共通テストの点数の伸び」です!
例えば受講を1講座(20コマ)を終わらせると向上得点が20点入るのはそれを終わらせたことによって20点分共通テストの点数が伸びるということです。この得点は多くの先輩のデータを分析し、このコンテンツをやるとこれくらい共テの点数が伸びるということから、成り立っている指標です!
そこで向上得点を意識して勉強する大切さについて教えます!
例えば講座修了判定テストでSSをとると8点もらえますが、未SSのままにして、一定期間経過するとそのあとSSにしてももらえる向上得点は減ります。向上得点が減るということは共通テストの点数の伸びが減るということになってしまいます。本質的に考えても、最後の修了判定テストを受けなかったり、中途半端なままで終わらせていると、定着しないし、学習効果が減るというのはなんとなくわかると思います。だからこそ向上得点を多くとるというのはしっかり意味のある事で、向上得点を多くとろうと勉強することが大事になります!
また、向上得点が多く割り振られているコンテンツというのはそれだけ共テの点数を伸ばすために大きく役立つということです!
なので、みなさん、この12月は向上得点をどんどんとって、同日体験受験で自分の目標を達成できるように全力で頑張りましょう!
2024年 11月 18日 入試に向けて準備すべきこと
いつも勉強お疲れ様です!!
今日はいよいよ入試も近くなってきたということで勉強以外で入試に向けて準備すべきことを書いていきます!!
併願校を決定する
基本的に入試は第一志望校を受験するだけでは終わりません!
特に私立大学が第一志望の受験生は平均して10校前後入試を受けるので、学部や問題の相性、入試日程等を考慮して併願校を今のうちに決定しておくと共通テスト後スムーズに二次私大の対策に移ることができます
受験の合間に何をして過ごすか決めておく
共通テスト、二次私大試験は模試とは違い、科目の間の時間が非常に長く場合によっては1時間空くことも考えられます。試験の合間に何をして過ごすかによって次の科目の点数は大きく変わります。特にリスニングは事前に音声を聞いておくだけで点数がかなり違ってきます。事前に決めておかないと試験当日手持ち無沙汰になってしまうので、今のうちに試験当日をイメージしておくことを強くお勧めします!!
試験会場のしたみ
大学によっては最寄り駅から大学がかなり遠かったり大学までバスを使う必要だったりします そのことを当日知り、試験に遅刻してしまっては手遅れなので事前に下見に行っておくことをおすすめします!! 自分も大学までの道順を事前に調べずに当日を迎え駅から1時間近く大学まで歩いた記憶があります
受験に向けては勉強以外にも準備すべきことがたくさんあります!!
いまからでも当日をイメージして試験当日に向けて準備を始めてみてください!!
担任助手二年 松橋
2024年 11月 10日 勉強中にオススメのお菓子🍬
毎日の勉強お疲れ様です!!!
ひとつの息抜きになればなということで、
今回は勉強の合間におすすめのお菓子を紹介します!!
眠気覚ましや集中力につながるお菓子を紹介するので、ぜひぜひ読んでくれたら嬉しいです✨️①ラムネ
集中力と言えばやっぱりラムネ!!!血糖値が下がっていると集中力が途切れやすいことが分かっています!!
勉強の合間に食べてみると良いかもしれません!!とはいいつつも、私はラムネが苦手でした💦
そんな時に食べるお菓子、それは、、、②チョコレート
チョコレートにもブドウ糖が多く含まれてることからおすすめされています!!私はいつも持ち歩いて眠くなったり疲れたりしたら食べてました!!!そして、個人的に1番おすすめは、、、、
③ミントタブレット
スースーする感じが眠気に聞きまくります!!!
ご飯を食べたあとめちゃくちゃ眠くなりませんか??
そんな時に舐めるだけで、口も脳もスッキリできる万能アイテムです!!!過剰摂取には注意ですが、お菓子の息抜きも大切にしながら、勉強頑張りましょう!!!
応援してます♪担任助手1年 伊藤
2024年 11月 9日 とにかくやる!!!!!!!!
この頃になると勉強が演習メインになりその演習にも慣れ始め
勉強自体がマンネリ化してきたという人が増えてくると思います
こういう時ってやる気出ませんよね
勉強のやる気が出ないし、果たして本当に今やってる勉強で成績が上がるのか
そんなことを思いつつモチベーションが下がる一方
そういう時、物事を進める一番にして唯一の方法があります
それは、、、、、、、
とにかく
!!!やる!!!
今すぐこのブログを閉じて机に向かう
はい!これでスマホの時間は終わりです
すぐに机に向かって勉強してください!
そうしないと今触っているスマホ等は爆発し、
あなたの家も一緒に爆発します
と、大げさに言ってみましたが、
それぐらいの勢いで机に向かうのが一番です
この勢いが大事です
案外やり始めれば手は進みますし、
始めるのが一番難しい故に
勢いに身を任せて始めてしまうのが
よいです
担任助手一年温井