ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年08月の記事一覧

2022年 8月 19日 有料級:真の原因特定のやり方

本日のテーマは、
本当の原因の特定の仕方
です。

この原因というのは、
学力が伸びない原因を指します。

「英語の点数が伸びない」
「数学の点数が伸びない」

悩んでいる人も多いかと思います。

では、それを解決策の策定フローの前段階、
「原因の特定」について解説していきます。

みなさん、例えば、
「共通テストの英語の点数が伸びない」
と思った時にどのように考え、次の行動に移しますか?

大半の人は、
「語彙力が足りないから、単語帳をやろう。」
「知らない文法項目があるから、文法書をやろう」
と考えます。

しかし、本当の原因は、それですか?

確かに、英語の構成要素と言われる
単語と文法を身につけることが、英語の点数を上げる目的を達成するための、
直接的な手段かもしれません。

ですが、それが必要なことは、みなさん知っているはずですし、
学校の先生、塾の先生、友達から何度も聞いているはずです。

「わかっているけどできない。」
「取り組んでみたけど眠くなる。」

これが本音ではありませんか?

ここで原因特定をするために必要なのは、

なぜを繰り返す

ということです。

「語彙力が足りないのはなぜか?」
「知らない文法項目があるのはなぜか?」

ここから数段階、なぜを繰り返していると、
本当の原因に行き着くはずです。

単語を例で示してみますが、

「共通テストの英語の点数が伸びない。」
なぜ?
「単語力が足りていないから。」
なぜ?
「単語帳が覚えられていないから。」
なぜ?
「覚え方がわからないから。」
なぜ?
「覚え方を調べたことがないから。」

上のように、
「なぜ」を繰り返すだけで、

「単語帳をやろう!」
から、
「覚え方を調べよう!」

に変えることができ、
本当の原因特定、及び中長期的に成果が出る解決策に行きつきました。

補足をしておくと、
ここの真の原因は人によって異なるため、
自分ごとであれば、より具体性が増すことで、
原因特定と解決策は、より実効性のあるものにできると思っています。

東進では、
この“本当の原因”を踏まえたソリューション、
みなさんの志望校合格までの道筋を明確にし、
不安を確信に変えるコンテンツがそろっています!

週7日毎日運営しているので、
電話やメール等で、お気軽にご相談ください!

また、インスタグラムも運営しておりますので、
見て頂けたらと思います!

2022年 8月 17日 模試直前にすべきこと

皆さんこんにちは!!
最近一層気温があがってきましたね。
こんなに暑いのに皆朝から勉強頑張っててめっちゃ偉い!!
ぜひこの調子で頑張りましょう!!
さて、今日は模試直前ということで模試の前にやっておきたいことをいくつか紹介します。
まず1つ目は模試の具体的な目標を決めることです。
例えば〇〇の科目の点数を〇〇点取る!や、〇〇の科目のこの範囲は絶対取る!などです。
こうすることでその目標に向けてラストスパートをかけることができますし、模試後の復習にも役立てることができます!
次に2つ目として科目ごとの解き方を決めておくといいでしょう。
これはどういうことかというと、例えば英語なら大問を解く順番を決めたり、数学なら大問ごとに解答時間を設定したりなどです。
こうすることによって試験本番でも慌てずに自分が持つ全力で挑むことができます。
おまけで今からやってもいいんじゃないかな?と思ったことも紹介します。
それは試験本番の日程にあわせて勉強をすることです。
例えば共通テストでは社会→国語→英語→数学→理科、の順番で試験が行われるのでそのとおりに普段から勉強するといったことです。
これに関しては正直やってもやらなくてもどちらでもいいとは思います。
ですが、もしルーティーンなどが決まっていない方はやってみてはいかがでしょうか?

模試までもうあまり時間はありません。
残された時間をどう使うかは皆さん次第です!!
ぜひ残された時間を有効活用して試験に臨んでください!!
皆さんが100%の力で試験を受けれることを願っています!

担任助手1年 秋山

2022年 8月 16日 隙間時間って?

こんにちは!

8月ももう半ばとなり、夏休みも残り2週間ほどです!!

暑い日が続きますが、頑張っていきましょう!!


さてみなさん、隙間時間の活用はどれくらいできていますか??

受験生はそんなの当たり前だよもう出来てるよ

って思って欲しい内容ではありますが、

あと2週間を本気で過ごすためにももう一度見直してみて下さい😭


まず、隙間時間と言われて思い当たるのはどの時間ですか?

印刷するのを待ってる時間?電車乗ってる時間?

そんなのは当たり前です!!!!

この時間を勉強に当てれてない人は早急に自分の勉強時間を見直しましょう、、、




隙間時間は寝ている時間、机に向かっている時間全てです!

なので起きてから寝るまでが勉強時間ということになりますね!!!!!


校舎から家まで帰ってる時間やご飯やお風呂の時間なども勉強できていますか?

・音読
・リスニング
・音声タイプの一問一答
・解説動画
などなど

机に向かっていなくてもできることは沢山あるはずです!

音声タイプの一問一答は特に社会科目はインターネット上に様々なものがあります

文系、国立理系の方は是非1度調べてみてください!



残りの2週間、1分1秒にこだわって過ごしていきましょう🎶

担任助手1年 坂本

2022年 8月 15日 8月共通テスト本番レベル模試は特別!

  • こんにちは!担任助手1年の加藤です!

毎日暑いですが、受験生のみなさんは集中して勉強できていますか?

さて、夏休みも残り15日、そして共通テスト本番レベル模試まで1週間となりました!

8月の共テ模試は大事だよ!と担任や担任助手から言われたことがある人も多いと思いますが、どうしてそんなに8月の模試が大切なのでしょうか。

それは8月が夏休みだからです。

多くの国立志望の受験生は共通テスト本番前の1ヶ月はほとんど共通テストの勉強しかしません。しかし、普段の模試では模試1ヶ月前から共通テストの勉強しかしないなんてことはできないですよね。

でも、夏休みはたっぷり時間があります。

1ヶ月は無理ですが、今日から1週間共通テスト対策に専念してみてはどうでしょうか。

今のうちにどんな対策が効果的なのか考えておくと後々楽になると思いますよ!

私のおすすめは文系なら社会2科目目や理科基礎、理系なら社会を1週間集中的に勉強してみることです。たった1週間ですが、ちゃんとやれば成績爆伸びすると思います!

もちろん他の科目の勉強も怠ってはダメですが。

みなさんの成績伸びた報告待ってます!

担任助手1年 加藤

2022年 8月 9日 過去問は計画的に!

こんにちは!
毎日暑いですが、体調を崩さないよう頑張っていきましょう!

さて、今回お話ししたいのは、過去問についてです。
受講が終わった人はどんどん過去問に取り組んでいると思いますが、そうでない人も、そろそろ過去問に手をつけ始めれていますか?
もうすぐ休館日ですね。休館日明けには受験生を対象に過去問演習会を行いますし、過去問を一気に進められるチャンスです!
まだインプットが終わっていないし、、もう少し勉強してから過去問に取り組む!なんて言って、過去問演習を後回しにしている人はいませんか??
もしいたら、今すぐその考えはやめましょう。今すぐ1年分でもいいから取り組みましょう!
インプットに不安が残る状態で過去問に取り組むのは、たしかに怖いことかもしれません。しかし、だからといってインプットが完璧になるのを待っていたら、いつまで経っても取り組めません。取り組めた頃には、受験本番まで残り少なく、10年分を解き切る時間は残されていないかもしれません。
今過去問に取り組むことの目的は、そこで良い点を取ることではありません出題の傾向を知り、志望校対策をすることや、現時点の自分と合格者との差を知り、今後の勉強方針を正しく知ることです。
なので、悪い点を取ると気分は下がると思いますが、全く落ち込む必要無し!しっかり復習、分析して今後に活かせる材料にすれば良いのです!
それよりも、とにかく取り組むことが大切です。
過去問10年分以上、それも共テも2次私大も、というのは膨大な量です。受験本番になってやり切ることができなかった、、と後悔しないように、夏休みから計画的に取り組みましょう!

担任助手1年 長峰