ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2025年02月の記事一覧

2025年 2月 8日 正月特訓って何?

みなさんこんにちは!担任助手1年の梶浦です!

今日は東進が行っている、正月特訓について紹介したいと思います

正月特訓は、その名の通り1/1、1/2に行われる英語の特訓会です!!

2025年の正月特訓に私も助手として参加してきたので、今日はそのお話です。

新年早々行う特訓の目的は、共テ直前に英語の点数をもっと伸ばすことです。

 

今年の大まかな流れです⤵︎ ︎

受講→トレーニング→確認テスト→双方向授業(zoom)

これをなんども繰り返し様々な分野を復習していきます

東進の通常の受講では無い良さがたくさんあります!例えば、、

・zoomでリアルタイムで講師に質問できる

・わからないところは助手に聞ける

・参加者でグループに分かれて仲間と一緒に頑張れる

・他校者の助手に話を聞ける(年度による)

 

参加者からも「参加して英語力が伸びた!」との声を聞けました。

まだまだ先の話にはなりますが、みなさんぜひ参加してみてください!

 

 

2025年 2月 6日 最後まで頑張る

  1. こんにちは!

寒さが続いていますが体調管理には気をつけましょう☃️

今回は最後まで頑張るというテーマですが、これは絶賛受験中の受験生に向けてお伝えしたいことです。

実際受験が始まると第一志望の入試よりも前に他の合否発表があることが多いと思います。そこで1つでも合格があれば心の余裕に繋がりますよね🎵

でも逆に合格がでてとりあえず進学できると思うと少し怠けてしまう人もいるのではないでしょうか?

残り1ヶ月ほどの入試期間ですから、最後まで悔いのないように自分のできる限りのことをしましょう。

スマホをついついいじりたくなってしまう気持ちも友達と喋りたくなってしまう気持ちも分かります!

でもあと1ヶ月自分にストイックになれば人生変わるかもしれません!

受験生の皆さん最後まで是非走り抜けてください!応援しています📣

2025年 2月 3日 受験生へ

勉強お疲れさまです!

 

今日は2月3日。例年ならば今日が節分の日👹なのですが、今年は昨日がその日でしたね。これは地球の公転周期と暦のズレにより生じるらしいです。2021年も2月2日が節分の日だったみたいなのですが、謎に全く記憶がありません😅

 

 

話が変わりますが、本格的に受験が始まった受験生も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は受験期間中のメンタルを安定させる方法をご紹介します!

 

 

1. とにかく自分を信じる

これが最も大切です。今までの努力量を信じてください!どれだけ頑張ってきたかは自分が一番よく知っているはずです。

 


2. よく寝て栄養価が高いものを食べる

私の経験的に、睡眠不足だと不安がより増幅するので、できるだけ睡眠時間を長くとれるといいですね。あとは、風邪をひかないように栄養価が高い食事をとるのも大切です。

 

 

受験生には不安はつきものです。何か相談したいことがあったら、いつでも気軽に担任助手に話しかけてください。待ってます!

 

応援してます✊

 

1年 三田村

 

 

お申し込み受付中!