ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 

2024年 3月 24日 長期休みを有効活用しよう!!

こんにちは! 

3月も終わりに差し掛かりだんだんと暖かい日が増えてきました

少しずつ厚着をする必要がなくなってきて過ごしやすくなり個人的には嬉しいです

東進では12月から新学年に切り替わりますが、この3月から4月にかけてが本格的に学年が変わるタイミングです

 なので今回は

 新受験生がこの春やっておいたほうが良いこと

を自分の体験も踏まえて話したいと思います

 

4月から受験生になる生徒がやっておいたほうがいいこととして

基本的な知識の復習とアウトプットがあげられます 

受験生は6月頃から過去問を始めると思います

それを考えたときに春のうちに過去問をある程度解けるレベルにしておくことが望ましいです 

過去問を完璧に解ける必要は全くないですが、それでも全く解けないとなるとどこを復習したらいいかもわからないし、過去問を解く意味がなくなってしまいます

過去問は最強の問題集だと自分は思っています 

なので過去問を解く量は大いに越したことはないし、解き始められる時期は早いほうがいいです 過去問を解くレベルにまだ達していない受験生はこの春は基礎固めを徹底すべきだと思います!!

そして、自分がもう基礎はある程度固まっていると感じる受験生は、この春休みに一度過去問を解いてみてはどうでしょうか 

過去問を解くにはある程度時間が必要です 学校が始まると部活や授業でまとまった時間が取れない人もいると思います

なので、この比較的長時間勉強できる春休みをつかって過去問を解いてみてはどうでしょうか!!!

 

自分は2年前のこの時期に英単語と古文単語、通史の復習と漢文の句法の定着に時間を使いました また、時間が取れない日でも英語長文の演習は毎日欠かさず続けるよう意識していました

 この春休みを基礎固めに使えたことが過去問を早めに解き始められたことにつながったと思います

 

勉強時間を長くとれる長期休みは春休みも含めてあと3回です!!

まとまった時間が取れる機会は貴重なので何をするかしっかり考えて1日1日を大事に使ってください

頑張れ新受験生!!!!

1年 松橋

2024年 3月 22日 モチベーションは自分で作る

こんにちは!

3月も気付けば下旬、2024年の4分の1が終わろうとしています。

今更ですが、夏頃にはパリオリンピックが開催される予定ですね!

個人的な注目はレスリング、テニスです!開催地から遠く離れた日本からも応援しましょう!

さて、今回のテーマは”モチベーション”です。

時期問わず、誰しもが悩む要素だと思います。

今回は自分なりに”やる気”を維持するためのポイントやルーティーンについて書こうと思います!

1 初心に立ち返る

「何のためにこれをやっているのか」ということを考え直すのは非常に大事です。

例えば「なぜこの科目の、この分野を勉強しているのか」や、「なぜこの大学を志望しているのか」のように、自分がなぜ取り組んでいるのか・目指しているのか、といった”自分が頑張り始めた理由”を思い出しましょう!

2 まず手をつける

運動でも同じことが言えますが、やる気がなくてもとりあえず手をつけることは非常に大事です。

逆に言えば、「やる気が出てからやろう!」というのは非常に危険ですし、この気持ちだとしばらくやる気が起きなさそうですよね。

なのでやる気が起きない時は、まず勉強机に向かうことを1つの解決法としてみてください!

3 悩みはすぐに相談する

とはいえ頭の中で不安やプレッシャーがつきまとい、どうしても集中できない時もあるかと思います。

そんな時はすぐに周りの人を頼りましょう

友人、家族、誰でもいいです。特におすすめなのは我々担任助手です。

自分で言うのもおこがましいですが、年齢が近く、最近まで大学受験を経験していた人材は非常に貴重です!

困った時はいつでも相談しましょう!

以上、”モチベーション”に関することについて述べてきました。

いろいろなことを書きましたが、何事もまずは実行することが大事です。

自分が今できることを躊躇せずに実行していきましょう!

2024年 3月 20日 担任助手を3年間やってわかったこと

皆さんこんにちは!!
気温も少し高くなってきて、春が近づいてきたことを実感しています!
私は春と秋は過ごしやすい気候なので、とても好きです(^▽^)

さあ、本日何を話すかと言いますと、
受験生を間近で三年間見てきたからこそ分かった、
”第一志望に合格する生徒”のフィーチャー”です。

自分の第一志望の合格を掴み取る生徒は、
共通して同じ習性のようなものを持っているように感じます。

それは、
”自立している”ことです。

私たち担任助手は生徒全員に共通水準の指導を実施しています。
その中では、計画を一緒に立てる機会が多々あります。
この段階で、自立しているか否かが際立ちます。
自立している子は、自分が
いつまでに・何を・どれだけこなせばいいかのビジョンが頭の中にあります。
そのため、面談をしていると非常にスムーズに計画を立てることができます。

もちろん、生徒と一緒に「何をいつまでに終わらせようね」という事を
決めるのは私たちの役目です。
けれども、合格を勝ち取る子は言わなくても既に考えています。

この差は、高校生低学年の段階で顕著に表れます。
さあ、皆さんはいったいどちらの立場でしょう。

もし、自分で考えることを放棄しているようならば、
まずは私たちと一緒に考えるところからでいいので
やってみましょう。
いずれ、自分で自然と計画を立てられるようになる日が来ます。

それができるようになれば、後は自分次第です!!
応援してます。頑張りましょう!!!
担任助手3年 高橋

2024年 3月 16日 高速基礎マスター紹介

今回のテーマは、

「高速基礎マスター紹介」

です。

 

ポイントは3点あります。

 

1つ目は、

「受験に必要な基礎項目を分析してリスト化」です。

膨大な過去の入試問題、教科書、模試結果を分析し、

受験に必要な基礎項目をリスト化しています。

 

2つ目は、

「オンラインシステムで効率よく学習」です。

覚えていない項目だけトレーニングする導入モードで、

例文とともに暗記するなど、1人1人に合わせたプログラムで学習可能です。

スマートフォンアプリもあるため、

校舎にいない時間でも学習を進めることができます。

 

3つ目は、

「定期的なトレーニングで修得した知識を定着させる」です。

短期集中で暗記をしても、定期的な知識を活用しなければ、

やがて忘れてしまいます。

定期的にトレーニングに取り組み、修了判定テストを受験することで、

一度修得した知識を深め、より確実なものにします。

 

最後に、高速基礎マスターの講座ラインナップを紹介します。

・英単語1800

・英熟語750

・英文法750

・共通テスト対応漢字1000

・古文単語250

・数学計算演習

 

そのほかにも、理科社会含めた5科目揃えています!

 

新年度招待講習では、東進の体験として、

高速基礎マスターを無料で使うことができます!

興味のある方はお気軽に校舎にお問い合わせください!

2024年 2月 29日 春休みどう過ごす??

みなさん、こんにちは!

担任助手の上田です!

まだ寒い日が続いていますね。毎日しっかり勉強しているでしょうか?

新高校3年生のみなさん、受験が少しずつ近づいていますね!2025年の共通テストまで324日となりました!

 

さて、今は定期テスト期間中の人が多いと思いますが、それが終われば春休みに入りますね!

皆さんどのように過ごそうと考えていますか?

高校3年生は忙しいので、今のうちに旅行に行ったりするのもいいでしょう!

しかし、それ以外の時間はしっかり受験勉強に時間を当てましょう!

なぜなら4月からは正式に高校3年生になり、全国の多くの受験生がみんな一斉に頑張り始めるので、4月からは差が付きにくくなるからです。

だからこそ、春休みのうちに、今のうちに、たくさん勉強して、ほかの受験生と差をつける必要があります!!

また高3の夏休みは一日15時間程度勉強することになるので、それの準備として、長時間勉強することに慣れましょう!そしてそれを習慣化してしまいましょう!習慣は最強です!すでにその習慣ができている人はすばらしいです!これを継続しましょう!

みんなが頑張っている姿はほんとにかっこよくて、輝いています!!

この春休みを充実したものにしましょう!応援しています!!