ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2019年02月の記事一覧

2019年 2月 18日 POS美人にしよう☝

こんにちは。

横浜国立大学経済学部4年の尾崎です。

 

早速今日のテーマは

POS美人にしよう

です!

 

POS美人とは?

東進の学力POSにおいて確認テストや修了判定テストの判定がすべてSS判定である状態を表す東進用語。

受講後の確認テストやまとめの中間・修了判定テストでは、合格がSとSSの2段階になっている。当然、SS判定が望ましい。

ちなみにこの用語は、確認テストの一覧画面を見た時に全てSSであるときれいに色塗りされ、その見た目が美しいことに由来している。

参考:東進用語辞典より引用。(※そのような辞典は存在しません。)

 

また、SSだと向上得点が0.5点得られるのに対して、S判定は0.25点しかもらえません。

どちらを積み重ねるのが良いかはもうお分かりですね。

SS判定にこだわって受講を進めることで学力の大幅アップを狙いましょう!!!

 

担任助手 4年

尾崎祐人

 

 

 

 

2019年 2月 17日 模試に向けた勉強

みなさんこんにちは!

担任助手1年の平子翔也です!

 

実はこのブログを書いているこの2月14日は、

僕の第一志望校の受験日で、

かつ僕が受験を終えた日なんですよね(笑)

時がたつのはほんとに早いもので、、

懐かしい限りです(笑)

 

そして今日のテーマは、模試に向けた勉強ということで

前置きと全く関係ないですけど(笑)

現高2生以下にむけて書いていきたいと思います!

 

みなさんは模試に向けた勉強をしているでしょうか?

今日はこのテーマなんですが、実際今の時期は

特別意識してやる必要はないと思います!

受験期は、特に国公立志望の方は、マーク模試と記述模試で

感覚や頭の動かし方が違うので、過去問など解いて

その模試に合わせて調整する必要がありますが、

みなさんはこの時期はまだとにかく基礎を固める時期です!

日々の受講、復習、高速マスターなどを大事にしましょう!

 

とに毎日校舎に来て、やるべき課題、講座の受講、高マス

それらの復習、確認テストや修了判定テストなどを

徹底してやることにつきます!

これらが徹底できてれば時間はかかりますが、

必ず模試の結果に反映されるはずです。

腐ることなく、頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 2月 16日 知ってる?今日のコラム!

こんにちは!最近出番多めの古郡です。

2月センター試験本番レベル模試が近づいてまいりましたね。

まだ申し込んでいない東進生は今すぐ申し込みましょう!!

さて、今日はみなさんに紹介したいものがございます。

それは…

「今日のコラム」!!

…って知ってますか?笑 

  意外と知らない人が多いんですよね、これ!

今日のコラムでは、毎日1題、

 日本経済新聞のコラムの並び替え問題が出題されます。

 

 これの何がいいかって?

 今日のコラムには、

現代文の あらゆる要素が詰まっています!

並び替えの力がつくことはもちろん、

文章構成漢字語彙の解説も載っているうえ、

新聞のコラムですから評論文で出るような時事問題を扱っていたりもします。 

  

ときには文学古文漢文政治歴史哲学なんかの話も出てきますし、

ほかの科目にも役に立つかもしれません!

そして、手軽!

これ、実は3分もあればできちゃいます。

自分は東進に来たらまずは今日のコラムをやっていました。

「なんかやる気でないな~」っていうときや、

頭のウォーミングアップにもオススメです!

さらにさらに、正解すれば1日ごとに向上得点が

0.01点

もらえます!

(※向上得点:東進の学習量を測る指標。)

え?0.01点だけ!?

と思った人もいると思います。

でも、塵も積もれば山となる。

0.01点も1年積み重ねれば3.65点ですよ!

国語の力ってやっぱり積み重ねが大切だと思うんですよ。

文章をいっぱい読んだ人ほど、読む力、書く力ってつくものなんですよね。

まあ向上得点はあんまり高くないんですけど…笑

でも、これは向上得点以上やる価値ありです!

現代文の勉強って何やればいいかわかんない!!

っていう人、結構いるんじゃないですか?笑

(自分もそうでした。。。)

そんな人は、まずは今日のコラムから!!

時間も取りませんし 、やっていて絶対損はない、

というか

だらけです!!

みなさんも毎日3分、今日のコラムをやってみましょう!

2019年 2月 15日 受験生へ

こんにちはーー

毎日寒すぎますよね、、早く夏来てほしいです。春木です。

 

今回は今毎日戦っている受験生のみんなに

メッセージを送りたいと思います

 

今は私立の入試真っただ中ですよね。

みんな本当にお疲れ様。

まず、普段経験しない緊張に襲われる人がほとんどだと思います。

また、普段満員電車じゃない人は、慣れず、行き帰りだけで疲れると思います。

 

本当に毎日慣れないことだらけで精神的にも肉体的にも

大変だと思います

 

でも一番大事なのは自分自身の体です!

決して無理はしないで良く寝てください

睡眠時間を削ってでも勉強したい、、!

という気持ちは痛いほどわかります

試験前になるにつれて不安になるよね。

でも、体調を崩してしまっては

元も子もありません!

今までみんなは頑張ってきたから

自分の今までの努力を信じて

しっかり体調管理しましょう!

 

次に特に今回メッセージを送りたいのが

国公立受験のみんな

 

私立受験組の受験が終わっていき

周りが遊び始めて

でも自分の受験は終わっていなくて

私立の入試も国公立入試までにあって

私立の対策に追われて国公立対策が、、、

 

みんながこうじゃないと思うかもしれないけど

少なくとも感じている人はいると思います

 

私も国公立志望だったので

この時期は特に感じていました。

 

でも、2週間程度自分の勉強が長くなるから

といって絶対に気持ちを切らしてはいけません

 

なぜならみんなはずっとその大学を目指して

そのために3年間、もしくはそれ以上の期間

努力し続けてきたからです

その3年以上の努力が

たったの2週間に負けるほど悔しいことはないです

 

だからあと国公立入試まで10日必死に勉強して下さい!

10日もあればいくらでも変わることができます。

自分の人生で一番勝負の10日間、一番充実した10日間にしよう!

 

担任助手一同、全力で応援してます!

何か些細なことでもあったら何でもはなしてねーー!

 

担任助手1年 春木

 

 

 

2019年 2月 14日 計画の大切さ

みなさんこんにちは

担任助手3年の藤井直生です

国公立試験まであと10日ほどということでとても緊張しています

 

まだやれること、やらなければいけないことが沢山あると思います。

気を引き締めてがんばってください!!!

 

今日は計画の大切さについて話していきたいと思います

前回も同じようなテーマを見たぞと思うかもしれませんが、違うんです

 

前回はみんなを焦らせるような話をしましたが今回は皆にいろいろな計画の立て方を伝授していきたいと思います。

今、自分の立て方は完璧だと思う人もぜひ見てください

 

①一週間の中で計画を立てるです

これはみんな計画を立てる際に一カ月とかをめどに立てる、そういうパターンが多いと思います

がしかし、一カ月で立ててしまうとどうしてもずれが生じてしまうと思います。

 

これはあたりまえです

 

30日間の長いスパンでみたらずれてしまいます。仕方ないです

一週間という短いスパンで考えることで修正がしやすいです

 

なので大まかな計画を立てるのは良いですが、細かく立てるのは短いスパンで立てるようにしましょう。

 

②復習を含めて3日間

これはまず単純に受講やマスター勉強をするとします

その中で完璧に一回でできれば問題ないです

 

しかし間違えたりすると思います。そういう問題は復習しますよね?

その復習した問題を二日目、三日目とやり続けてほしいのです

間違えた問題は自分の苦手な範囲です

一回復習しただけでは絶対に身につきません。

 

それだけでなくてまた間違えたりして結局時間のロスになったりします

なので三回以内に集中して復習を終えるように心がけてください!

 

③逆算の法則

ものごとは結果を求める際にそこから逆算して考えるというのが非常に大事です。

受験も同じです。まずは模試などを受けてその結果について分析し、次はどうなりたいかを考えます

それでまずはその目標点数を取ることを考えて何をしたらいいかを考えます。

でそれをやるのもいいですが、結果に直結するかは不安ですよね、そこで逆算です

 

最終的にこのラインの問題が解けるようになりたい、ならばどのようなステップを踏んでそこに到達するか

そのステップを踏んで今やることを考えてください

今回は三つの大事なことを紹介しましたが、他にもたくさんあります

気になる方はどんどん聞きに来てください

お待ちしてます