ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2019年12月の記事一覧

2019年 12月 18日 低学年の長期勉強計画の立て方

みなさんこんにちは!

担任助手二年の平子翔也です

 

今回は低学年の長期計画の立て方についてです

これの重要なところは、志望校を早期にきめる

ということです。自分は将来何をしたいのか

大学で何を学びたいのかを自ら積極的に考えて

明確にしましょう

そのあとは、先輩の東進模試の合格者平均点を調べましょう

現時点では到達していない人がほとんどだと思うので

3か月後半年後に到達するためになにをすればいいか

そのときまでになにを優先してやるべきかを考えましょう

そうして長期的な目標と計画をきめてから

月ごと、週ごとの予定に落とし込んでいきましょう

これがしっかりできるのが、合格設計図です

みなさんしっかり登録しましょうね

 

 

 

 

 

2019年 12月 17日 12月中にマスターを終わらせよう

こんにちは

明治大学農学部3年鹿住です。

今日は、

受験学年ではない生徒は

12月中に今やっている高速マスターを

完全修得しなさい!

という気持ちの表れのブログです。

僕は高2の年末に文法750を完全修得するべく、1227日に修得するために8時間くらい文法750やった記憶があります。

当時は、

よく分からないけど担当の先生にやれって言われたしやるかーー!

と思って12月の上旬に年内完全修得を目標としていました。

ペース設定は失敗しましたが、無事に大晦日に文法750を完全修得できました。

僕が高2生だった当時はよくわかっていませんでしたが、

受験生になってから、高2の間に文法750まで完全修得していて良かったと思いました。

受験英語の基礎が出来ていたので、

受験生になってから

英語で他の科目以上に苦労することが

ほとんど無かったからです。

 

 

冷静に考えて、

本当に本当に英語はやっていて得です。

ほとんどの受験で使用しますし、

色々と英語の外部試験もありますね。

更に英語は数学などと比較して、

なかなか学習成果が成績へと反映されにくいと言われています。

つまり成績が伸びるまで時間がかかります。

 

英語学習はよく車の両輪に例えられます。

①文法や構文などの理解

②単語や熟語などの暗記

2つの要素によって英語学習は成り立つということの例えです。

2つの要素が必要なので成績の伸びに時間がかかりやすく、どちらも欠かさずに学習することが大切です。

理解は受講等で頑張ってください!

このブログは高速マスターについてですが、

高速マスターは暗記ですね!

高速マスターで

暗記の部分を今のうちから

もっと意識して勉強して欲しいです!

単語などの暗記は

結局のところ自習です。

教えられてどうこうなるものではなく、

自分でやるものです!!

受験に絞って想像を広げてみると、

英語の成績を早いうちに伸ばせば、

受験の時に英語で高得点が取れる、

外部試験などでアドバンテージを取れる、

3年生になってからの英語学習の時間を節約でき、理科社会などに集中できる

などメリットづくしなのに

やらないなんてもったいなすぎます!!!

だからこそ

絶対に今やっている高速マスターを

12月中に完全修得しよう!

帰省しようが携帯とやる気があればできます!

応援しています!

明治大学3年鹿住周

2019年 12月 15日 最後の模試の復習

こんにちは!古郡です。

いよいよセンター試験まであと1ヶ月というところですね。

体調管理、本当に気をつけてくださいね。

古郡も、実は皆さんと同じように大事な試験を控えており、最近は外出の際ほとんどマスクをしています。

あくまで予防のためなので、古郡がマスクをしていても安心してください()

さて、本日のセンター試験本番レベル模試、お疲れ様でした!

この後やることは、、、もうわかりますね。

そう、復習です。

東進生の皆さんは耳にタコが10匹貼りつくくらい聞かされてきたことでしょう。

(もちろんそのタコじゃないってわかってるよ)

今回が受験生の皆さんにとっては最後のセンター形式の模試、次は本番となるわけですが、ここで1つだけ復習する上でのアドバイスを差し上げます!

まず、今回の結果と、前回、前々回くらいまでの模試の結果を比べてみてください。

合計点や科目ごとの得点の伸びももちろん大切ですが、着目すべきは
「大問ごとの点数の変化」
その中でも
「だんだん点数が下がっている分野」
要注意です。

おそらく多くの人が、模試の後は得点の低かった大問や苦手な分野を中心に復習してきたことと思います。

そして、今回の模試ではその成果が出て、少しずつ苦手分野の得点が上がって来ている人が多いんじゃないかな、と思います。

しかし、「得意でも苦手でもない分野」の復習、大丈夫でしょうか?

受験直前期になると、「苦手を克服しなきゃ!」と焦るあまり、意外と忘れ去られている部分が出てきていたりします。

模試の中で先ほど述べたような「点数の下がってきた分野」があるとすれば、そのような演習量の不足で知識が曖昧になりつつある可能性が高いです。

残り1ヶ月、うまく勉強のバランスを考えながら、知識の抜けがない状態で本番に挑めるよう、模試の結果を細かく分析してみてください!

では!

担任助手4年 古郡啓太

2019年 12月 12日 高速基礎マスターの重要性

皆さんこんにちは!

担任助手1年の桂です!!

本当に寒~~~~~い日が続いてますね……。

つい先日は

雪が降るとか言われたぐらいです。

かく言う僕は、

服を沢山買っていたつもりだったんですが、

冬物を買っておらず、

数少ないコートで

どう年を越そうか悩んでます

(買えよって話ですよね笑。)

そんな話はともかく!!

いよいよ2019年が

終わってしまいます。

悔いはないですか?

勉強面でのやり残し、

それぞれあると思います。

高速基礎マスターで、

今やっている単元を

来年に持ち越そうものなら、

それは大きなやり残しです!

今年中に終わらせちゃいましょう!

そもそも

高マスって何が良いの?

ということで、

その良さを教えちゃいます!

高マスの良さとはズバリ、

単語帳にはない

その簡易性

利便性にあります!

高マスは

アプリでもやることができます。

自分の持っているスマホで、

学校の登下校中に、

夜寝る前に、

朝起きてすぐに、

ついつい

スマホを使っちゃう場面で

サッとできます。

単語帳の様にかさばることがないです!

そしてもう一つ、

自分がどれくらいやったか、

覚えられているかが

修得率で分かります。

こんな風に

高マスは

メリットしかないです。

ただ、

簡単にできるからと言って、

やらないまま後回しにするのは

もったいなさすぎます。

高マスは

センター試験の単語熟語を網羅してます。

これを完修するとしないとでは、

センター模試の英語の点数に

天と地の差があるんです!!

模試の英語の点数に

悩んでいる人!

高マスは完璧ですか?

完璧にしたら大きく変わりますよ!!

じゃあ高マス頑張ろうと

思ったそこの君!

つ注意です。

高マスは選択肢を選んで回答しますが、

やっていくにつれ、

選択肢があれば回答できるが

ないとできないという状態に

なってしまいます。

折角の高マス、

きちんと覚えなきゃ

もったいないですよね。

なので慣れてきたら、

選択肢を隠して

先に答えを考えるようにしてみて下さい。

より暗記につながりますよ!

では残り少ない2019年、

悔いのないように!!!

担任助手1年 桂

2019年 12月 11日 この時期の東進の過ごし方

みなさんこんにちは!

最近とても寒いですね…

朝起きるのがつらくて辛くて、

仕方ないです…

 

受験生のみなさんは、

しっかり起きれていますか?

受験は朝が勝負ですよ!

寒さに負けずに

頑張っていきましょうね!!!!

 

そして本日は、

この時期の東進の過ごし方についてですね

私の経験を思い返すと、、

高2のこの時期は、

インフルエンザにかかってしまって、

部活も忙しくて、

東進で受講が進まなかった

記憶があります(´;ω;`)

そうです、

そうなんです!!

インフルエンザがそろそろ流行し始めるんです!

本当に受験の大敵!!!

予防したい人は

マスクがお友達です(笑)

 

あとは自分の体温調節が大切です!

席によって暖房の効き具合も異なるので、

自分に合った席を見つけるのも

良いと思います!!!

 

もし、寒かったり、暑かったりしたら

受付に言ってくださいね!!

 

 

冬休みや受験前は

毎日朝から夜まで教室にこもって

勉強していたので

リフレッシュのために

担任助手と話したり、

 

タイマーを使って勉強科目を

変えるときに

ホームクラスAやホームクラスB、自習室と

場所を変えたりしてました

 

ホームクラスBは声を出せる教室なので

結構好きでした(笑)

 

でも、リラックスは厳禁です!

 

受験時にリラックスして

試験を受けることはないですよね?

 

リフレッシュはOKですが

オンオフの切り替えをしっかりしてください!

 

自分の集中できる環境にすることで

勉強効率もアップです(笑)

 

自分なりの学習方法を

模索してみてください!!

 

担任助手1年 水上