ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2021年10月の記事一覧

2021年 10月 14日 「リアルな受験の話」

本日のテーマは低学年生向けのリアルな受験の話です。文理問わず関係することなのでしっかり最後まで見ておいた方がいいと思います。

まず、僕が思うのは、

このブログを見た後にとる行動次第で本当に合格する大学のランクひとつ変わる言うことです。

というのも、受験生になってから勉強すれば良いやと思ってる人いませんか。

実際にこのような人たちがたくさんいます。

文系の人については分かりませんが、理系の人で今偏差値60に届いてない人。ほとんどの人が、3年生からでは間に合いません。自分の周りの人も実際そうでしたし、実際僕自身も全部の範囲を網羅していないまま受験に望んだと今では後悔しています。

例えば、高3の春から勉強を始めたとします。

まずそこで自分の中に足りないものがたくさん見えてきます。

それはあまりに多くて最初は整理しきれ無いと思います。

そして目標や計画を立てます。おそらく大抵の人がその計画を夏休みに全範囲の基礎を完璧にするというような内容で立てると思います。

夏休み前は意外にいけそうだと思うのですがいざ終盤になって共通テストの過去問を解くと、あれ、あんまり変わってないなんてことになりとても焦ります。

そして、夏に基礎の内容をやっていたためもっと難しいことやらなきゃ思い始めます。しかし基礎がなってないので応用をやってもあまり伸びません。

そのまま受験に行くとどうなるか。それはおそらく想像できると思います。

基礎がないと共通テストはもちろん解けませんし、普段の勉強の効率も落ちます。最悪の場合机の上に座ってただ何かを書いてる時間を過ごすことになります。そんな受験生を何人も見てきました。

しかしこの基礎を身につけること

受験生になったら周りと比較したり、受験が迫ったりすると焦りでなかなか難しくなる!

だから本当に 3年生になる前、つまり今から基礎を定着させること本当に大事になります。

逆にいうと今ならまだ間に合います!基礎はコツコツ積み重ねていくものです。確かにゴールはまだ見えにくいかもしれませんが、一つ一つやったこと、それは受験期必ず皆さんの力になります。

もう一度言います。この時期動き出すか出さないかで大学のランク一つ変わると思います

例えばいつもの定期試験をただ数週間後覚えてればいいやの勉強ではなくて、

受験科目だけでも良いから、しっかりと理解して模試で出されても、受験で出されても答えられる。そのレベルまでやってみるだけでも違うと思います。

さぁ周りの人は今から動き出しますよ。

君はあと半年どう過ごしますか?

担任助手2年魚川

2021年 10月 13日 部活ってやめるべきですか?

急に寒くなってきましたね…
この時期になると気温が不安定になってきます。
体調管理、しっかりしてきましょう!

こんにちは!

校舎で受験生はもちろん、低学年の生徒(1、2年生)と話す機会があるのですが、最近こんな質問がありました。

「部活って最後までやるべきなんですか?」

もちろんです!!!

僕も高校生の時は2年間しっかりやりきりました。(コロナで最後の大会は無くなってしまいましたが…)

おそらくその生徒は、勉強時間確保のために部活をやめたほうがいいのか聞きたかったのでしょう。

もしかしたらそれ、「逆効果」かもしれません。

まず最初に考えてほしいのは、これまでの部活の時間≠新しい勉強時間になる、ということです。

部活をやめた直後は「よし。空いた時間は全部勉強するぞ!」と意気込むかもしれません。
ただ実際はそういうわけにはいかない場合もありますよね。

時間が空く、つまり
「暇な時間が増える」
わけです。

人にもよりますが、時間が限られていれば必然的にそのことに集中できる、と僕は考えてます!

しかもこれまでちゃんと部活を頑張ってきたのに、急にやめるのってもったいなくないですか?

また、いざ受験を終えると、同級生のほとんどは部活も勉強も頑張ってきた、という人がほとんどです!

いま部活を続けるべきか悩んでいる子へ。

東進はほとんどの生徒が部活生ですし、担任助手も部活をしっかり頑張ってきた人たちばっかりです!
もし悩んでるんだったら、ぜひ続けましょう!
担任助手 岩田

2021年 10月 12日 過去問をやろう!

こんにちは!

受験まで残り少しになってきました。
受験生のみなさんは過去問はどのくらい進められてますかー??

私は第1志望校の過去問は10年分やっていました!

過去問は大学側が作った実際の問題なので、質もかなり保証されているし、

解くだけで傾向などを掴めるので、過去問を解いて良かったと思いました!

 

過去問を解いたあとはしっかり採点をして、記述などはなるべく添削をしてもらうようにしまょう!

自分一人でやるよりも、しっかりとした先生に答案を見てもらい、

確なアドバイスをもらうことの方がとても効率的です!
浪人生は学校の先生に見てもらうことなどは難しいので、

現役生の特権でもありますよね。

過去問頑張りましょう!

 

担任助手 関本

2021年 10月 11日 単元ジャンルについて




受験生の皆さんこんにちは!

共通テスト本番まで残り100日を切りました。


皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

もちろん毎日勉強ですね。
そしてこの時期、東進ハイスクールでは単元ジャンル別演習を実施している生徒が多いかと思います。

この”単ジャン”ですが、人によってかなりの問題数が登録されています。

私が受験生のときも難易度と相まってなかなか苦戦しました。

演習中の皆さんにまず大切にしてほしいことは、

 

時間を計って演習することです。



特に数学などの理系科目はじっくり時間をかけて取り組みたい気持ちもわかります。


しかし、時間のプレッシャーがないと本番に思うような結果は残せません。(経験談です。(^^;)



演習は時間を計ってテンポ良く進めていきましょう。



また復習の際はノートを作るなりして、演習した痕跡を残しておくといいと思います。


これは解法のポイントでも問題の感想でも構いません。



どこかに記録しておけばそれを手掛かりに、

 

思い返すことができます。



たくさんの問題を演習する単ジャンではこの思い返す作業も大切にしましょう。



以上のことを参考にしていただければ幸いです。

 

 

担任助手 榎本

2021年 10月 10日 全国統一高校生テストの秘密!

こんにちは!早くも10月も半ばに突入してきました…。

今回は、東進生ではない方に向けてても無料模試をご紹介します!

なんと、東進ハイスクール主催の11/7実施「全国統一高校生テスト」では、
東進生だけでなく一般生の方も無料で招待しています。

「全国統一高校生テスト」では、共通テストと同じ形式、レベルの問題を解くことができます
(それぞれの学年の学習進捗に合わせた受験部門を選ぶことも可能です!)

ここで、特別に東進模試の従来の模試とは異なる特徴をお教えします!

それは、「学力を測るだけではなく、学力を伸ばす模試だということです。

皆さん、模試は勉強してきた今の実力を試す、公式戦だと思っていませんか?

しかし、実は、模試は受験することだけでなく、その前後に大きな意味があります
多くの生徒が意外と見失いがちですが、本来、模試は受験本番のための練習試合です。

そんな練習試合で実力を測るだけでは、非常にもったいないと思います。

例えば、サッカーの練習試合後には、結果だけで一喜一憂することはないと思います。
負けた要因は何だったのか、そして今後どのようなトレーニングをつめば改善できるのか、考えると思います。

模試も同様です。

試合前(模試前)には必ず準備、対策を行い、試合後(模試後)には必ず反省や今後の計画立てを行います

全国統一高校生テストでは、この一連の流れができるように、全てフォローアップします!

受験前説明会にて共通テストの傾向や対策を知り、模試後には成績返却をスタッフが行い、自分の課題ややるべきことを一緒に探し出すことができます。

少しでも気になった方はぜひ、下のバナーをクリックしてみてください!

お気軽にお申し込みお待ちしています!
担任助手2年 楠田