ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2022年10月の記事一覧

2022年 10月 10日 95日

こんにちは!
今日は10月10日、祝日です!
学校は休みだと思いますが、
なんの休みか知っていますか…?


答えは
スポーツの日です!
少し前は『体育の日』と言われていました。

1964年の10月10日に東京オリンピックの開会式が行われたことがきっかけになっています。

そして実は10月10日には記念日がいくつもあるそうです
気になった人は是非、調べてみてください!


ということで、
今日は日にちを意識することについて話したいと思います。

明日で共通テストまで残り95日になります!
夏休みが終わってから約40日たちました。

残り95日は長く感じますか?短く感じますか?

私はこういう時いつも
『あと95日しかない。でもあと95日もある。』
そう思うようにしています。

95日という時間を考え方次第、行動次第で、長くも短くもできるのは自分自身です。

できれば長くなって欲しい
そう思っている人の方が多いですよね?

今自分に必要なことを考えて
慌てすぎず、着実に
95日頑張り尽くした!と言えるように
残り95日頑張っていきましょう!

担任助手 北村

2022年 10月 8日 11月共通テスト模試にむけて

こんにちは!
もうすぐ季節の変わり目が来ますね。
最近暑かったり寒かったりして体調を崩しそうですw
さて、皆さんはもう分かっていると思いますが11月の共通テスト模試まで残り約1ヶ月となりましたね。
テスト1ヶ月前でも慌てず焦らずいつもと変わらず勉強をするのはとても大事なことです。
しかし、テスト前だからこそ意識したほうがいい部分もあったりします。
今回はそんな部分についてお話していこうと思います。

まず1つ目の意識すべき点は
自分の苦手分野についてです!
今の時期、もちろん人にはよりますが、得意分野をより伸ばすよりも苦手分野を潰す方が得点は上がる可能性が高いです。
なので、直前期に関しては苦手をどれだけ潰せるかが勝負です!
嫌いな科目の苦手な分野を毎日毎日はやりたくない気持ちももちろんめちゃくちゃわかります!!、、、が!
苦手を克服するのが本当に近道です!!
ぜひ、頑張りましょう!!

もう一つが、勉強する科目の時間です。
ちょっとわかりにくい言い方でしたねw
例を上げると、例えば共通テストでは英語は午後に試験を実施するので普段の英語の勉強も午後にまわすといった勉強のタイミングのことです。
これをするメリットは、一日の特定の時間に特定の科目の脳になれることです。
これをすることでパフォーマンスも変わるかも…?

以上のことを意識してもう一ヶ月ほどの勉強を全力でやりましょう!!

担任助手1年秋山

2022年 10月 6日 セミナーに積極的に参加しよう!

こんにちは!
ようやく暑さも落ち着いてきて過ごしやすい日が続いていますね!

さて今回、私が話すテーマは
「セミナーに積極的に参加しよう!」
ということです。

皆さん、受付やチームミーティングの時に「トップリーダーと学ぶワークショップ」や「志イベント」に参加するように言われた時どのような感じていますか??

めんどくさい・・・だったり、時間がない・・・、
このような反応をしている人が多いのではないでしょうか!

そんな皆さん、、
もったいないです!!

東進や高校、大学が開催してくれているセミナーの多くは、ある分野で活躍していて私たちよりも
遥かに多くの経験や知識を持っている人」
であり、ある分野で何かしらの成功を収めた方です!

これらの人達のノウハウを学ぶことはもちろん今後の人生において皆さんの力になると思いますし、何より私はこれらの人の熱量や感情・志を学ぶことが、今の皆さんにとって大きな刺激になると思います。

成功者の努力量はやはり成功するだけあって、他人の何倍も努力している場合がほとんどです。対して私たち学生、特に高校生にとっては関わりのある関係が少ない分、どうしても親しい友人の中で最も頑張っている人が自分にとっての努力量のゴールになってしまうことが多いと思います。実際に私も高校時代は同学年で自分よりも頑張っている人よりも頑張ろうというマインドで勉強量を決めていたことがありました。

セミナーに参加するのはそういった自分の中での常識や基準を壊すことのできる貴重な機会です!!

自分が興味ある分野に限らず色んなものに対して興味を持ち、積極的に参加していってもらえればと思います!
もしかしたら今の自分を変えるきっかけになるかもしれません!

2022年 10月 5日 秋は大学も学園祭の季節!🍁

みなさんこんにちは!

最近は温度も心地よくて過ごしやすい天気ですよね!
晴れている日に大学に行くと、緑と青のコントラストが綺麗で気分も晴れます!☀️

私は受験生時代、よく疲れた時は空を見上げて元気を出してました!!

歩いていて、空を見上げてる人に遭遇したら怖いかもしれませんが、ふとした時に見てみてください!
色んな空の状態があったり、いつも参考書を見て通学している時とか違う感覚で楽しいですよ!

高校生の皆さんも文化祭があるといった話を最近は聞きますが、
大学にも学園祭はあります!!!

私は英語のクラスの友達と一緒に、タトゥーシールを売るお店を運営します。また、サークルの方のお店にも参加します!

利益などを考えて値段設定をしたり、
少しでも来てもらえるように広報活動としてInstagramのアカウント作成をして投稿してみたり、
自分達で全て考えてある程度のことはなんでも自由に出来るところが醍醐味かもしれないです✨

高校までは制限が多い学校に通っていたので、自分達で考えられることが楽しいです!

ぜひ気になる大学があれば行ってみるのもおすすめですよ!
学生の雰囲気が分かるはずです!

このように大学に入って、色んな活動が待っているので、
それらを想像して勉強に励むのも1つの戦略ですね!

秋は忙しい季節かもしれませんが、気づいたら勉強を疎かにして冬が来てたなんてことがないように、一緒に頑張りましょう🔥

担任助手2年 太田

 

2022年 10月 3日 かっこいいじゃん!なかなかいいじゃん!じゃんじゃん単元ジャンル別演習やろうじゃーん🎶

みなさん今日もお疲れ様です!
担任助手1年の寺田です。あっという間に夏休みが終わり大学がようやく始まって、私はサークル活動や授業に勤しんでいます!みなさんはいかがお過ごしですか?⛅️

さて今日は内部生に向けたブログを書かせていただきます😖
東進の受験生の皆さんはいま単元ジャンル別演習を進めていますね!私も一年前にやっていたなぁと思うと時が経つの早いなと思わされます。私は単元ジャンル別演習で600個ほど演習を積んで力が伸びたのを感じたので大好きなコンテンツの一つです🫶🏻

さて、必勝必達セットを終わらせようと単元ジャンル別演習を闇雲にこなしていませんか❓
もしかしたら単元ジャンル別演習をフル活用できてないかも⁉️

ここで単元ジャンル別演習と復習をきちっとやれば以下のような効果があるのを思い出したいと思います!
・自分の知らない、覚えていない分野を見つけだせる
・問題に対する自分なりのアプローチが確立できる
・自分のまちがえやすい、つまずくポイントが炙り出せる
・問題を解く体力がつく
・数学などで定石の組み合わせた応用方法を知ることができる(新たなインプットに‼️)

知らない分野をそのままにしておけませんよね?何度も言われているとは思いますが、どれも復習が大切なんです🥺

私のおすすめの科目別復習方法もここに載せておきます!

【英語】
長文→知らない単語を調べて苦手克服ノートに書く📝、次の日に音読する(5回ほど)、よくわからなかった、読めなかった場所の文構造を取る

文法→解説を読んで自分で何も見なくても説明できるようにする、参考書にもどって該当箇所の基礎的な問題を解く

全体的→問題へのアプローチ方法を考える(例えば文法や熟語などの問題は長文を読まなくてもわかるから先に解く!など)

【国語】
現代文→わからない単語を調べる、間違えた漢字は10回くらい書いて2度とまちがえないようにする

古文→新しい古文単語を調べて苦手克服ノートに書く📝、覚えていない古文単語は自分の参考書に付箋を貼る、時間があるときは品詞分解を全て行う、音読(たまに)

漢文→苦手な句法を見つけたら参考書に付箋を貼ったり苦手克服ノートにまとめる📝、問題文から白文を抜き出して自分でレ点などをつける

【世界史】
苦手な分野やまとめたいことを苦手克服ノートに書く📝、教科書の概要範囲を読み直して教科書に書き込む

1番有効だったのは私は一冊苦手克服ノートというノートを用意して、科目関係なくそこに苦手な部分を書いていたことです!科目関係なくしたのは色んなところに知識を分散してしまうと覚えたいことが覚えられない可能性が高かったためです。また、受験当日にはそのノートを持っていけば安心材料になったのでとてもおすすめです🫶🏻

みなさんあと100日ほどで共通テストですが、悔いのないように一分一秒自分に向き合って頑張っていきましょう😿