ブログ
2024年 10月 6日 新学年に向けて10月やるべきこと!
こんにちは!もう10月ですね〜
10月は、大学受験生にとってラストスパートをかける重要な時期です。
この時期は、今まで積み上げてきた基礎を復習しつつ、得意分野をさらに伸ばす学習が効果的です。特に、模試や過去問の結果を活用して自分の弱点を明確にし、克服するための対策を取ることが大切です。また、受講中の講座を最大限に活用し、疑問点を早めに解消しましょう。
一方で低学年の方にとっても10月は学年が切り替わる前の大切な時期です。東進では12月から新学年になります。ですので今受講が大量に残っている人はまずは受講を進めましょう!
また、忘れてはいけないのが高速基礎マスターです!特に英単語や英熟語は必ずマスターしましょう。高3になってから英語の基礎をやっている時間はありません。必ず高3になる前に英語の基礎を固めましょう!!
焦りが出やすい時期ですが、しっかりとした計画を立てることで効率よく勉強を進められます。健康管理にも注意しながら、合格への道を確実に歩んでいきましょう。
2024年 10月 5日 高速マスター毎日やろう!!
みなさん、こんにちは!
10月になり、過ごしやすくなってきましたね!
今日は高速マスターについてです!
みなさん毎日高速マスターに触れてますか??
高速マスターとは基礎力を鍛えるもので、英語だったら、単語・熟語・英文法、数学だったら計算演習、国語だったら漢字や古文単語など、さまざまな基礎力を鍛えることができます!他の教科もあります!
はじめに言っておきますが、基礎というのは超超超超超大事です!!!!!
これは大袈裟ではありません。
英語について言えば、単語・熟語・文法がわかっていないと、読めません。基礎は本当に重要なのです。
逆に高速マスターをやって、基礎をマスターすれば、かなり読めるようになります!
特に私は英文法をおすすめします!英文法は英単語を並び替えて、文章を作るというものですが、ここでは単語・熟語の知識を活用しながら、英文の順番を覚える、慣れるということができます!私はこれを毎日何回もやったことで、整序問題や英作文ができるようになりました!単語・熟語で止まってしまう人がいますが、次に進んで英文法よりあともやってください!
受講の役割は概念理解をすることであり、受講だけでは単語などの知識を網羅的にインプットすることはできません。そして基礎知識を身につけるのが高速マスターの役割です!
もう一つ重要なことは、毎日何回も演習するということです。高速マスターは一度やって終わりではなく毎日継続的にやることでその成果が大きく発揮されます!私も受験本番まで毎日やっていました!
成績が伸び悩んでる人は、高速マスターをひたすら演習してください!!
最後にもう一度言います、基礎は超超超超大事です!!!!!
応援しています!
担任助手2年 上田
2024年 10月 3日 睡眠打破
学校終わって東進くると寝てしまう 私が受験生の時もよくありました
なので今日は睡魔に襲われそうになった時の自分に効いた対処法をいくつか紹介します!
①外にでる
私は友達とコンビニに行ったり、外に出て話したりという形でリフレッシュをしていました!すごく効果的ですが、自制心を持たないと永遠に外にいることになるので時間を決めて外に出ましょう!
②飲食をする
私はよくコーヒー、エナドリ、ガムを噛んでました。また、たまに菓子パンやグミなどを食べて眠さを紛らわしてました。しかし注意も必要です!食べすぎると眠くなってしまうので適度に食べましょう!
③睡眠をする。
聞き間違えではありません!睡眠をするのです。正確には仮眠ですね。時間を決めてタイマーなどをかけておいて寝ると起きたらスッキリします。勉強の効率も上がるのでおすすめです!
受験生はあと少しで共テです。実力を発揮できるように頑張ってください
2024年 9月 30日 学園祭の秋だ!!!
こんにちは!
担任助手2年の松橋です
明日から10月ですね!
大学の夏休みの長さは様々で、8月後半からある大学もあれば長い大学は10月になっても秋学期が始まりません
この時期は毎日忙しい人もいればまだ夏休みの大学生もいます そんな大学生ですが、あるサークルだけはこの時期共通で大忙しです
今回のブログはそれについて書いていきたいと思います!!
ずばりそのサークルは、、、
学園祭実行委員会です
秋から冬にかけて全国の大学が学園祭を開催します
大学の雰囲気を知るのに学園祭は1番です
このブログはそんな学園祭の魅力について書いていきます!!
皆さんは大学をどうやって選びますか?
自分が学びたいこと、学費、立地、理由は人によって様々です
しかし、大学の雰囲気・大学生活を大切でないと思う人はいないです
学園祭は、そんな大学の雰囲気を知るのにうってつけです
学園祭はその大学に通う生徒が広報、経理、出店、ゲストへの依頼などを全て担当します
1から作り上げられた学園祭はその大学の雰囲気が如実に表れます
学園祭に行って雰囲気を味わい、その大学の生徒と関われば自分の大学生活のイメージが膨らむこと間違いなしです!!!
参考までに各大学の学園祭の日程を少し紹介します
一橋大学 11/22~11/24
早稲田大学 11/2~11/3
慶應大学(三田)11/21~11/24
明治大学 11/2~11/4
青山学院大学 11/1~11/3
中央大学(多摩) 11/2~11/5
こんな感じです ちなみに早稲田は今年Da-iCE来るらしいです
是非来てね!!!!
2024年 9月 26日 勉強のやる気が出ないときの対処法
早速本題に入ってそういうタイミングが来た時の対処法を言うと
勉強することです。
勉強ししたくないのに勉強しろってのは対処法でも何でもないと思うかもしれませんが
それは勉強したいと思って勉強すること自体が多くの人間にとって間違いであるからです。勉強が好きな人を除いて、
勉強に対して外的要因でやる気が出て勉強に向かう人はやる気を出して、そのやる気を消費して勉強をしているわけです。
やる気を消費して、何かをすれば当然精神的にエネルギーを使うことになりますし、
それが尽きたら勉強しません。
故に勉強する行為に対して勉強が好きという場合などを除いて、
やる気を使って勉強するのではなく生活の中で特に何も思わずに勉強する人が
その理想であるわけです。
そして勉強をすればそのようになれるのです。
東進に毎日取りあえず寄るとかで構いません
まずは何でもいいので勉強を毎日することが大切です
最初のうちは勉強を毎日してる(中身はほとんどないことがほとんど)
といった風で構わないのでとにかく生活の中で勉強することが日課のようにしてほしいです。
そうすればそのうち勉強することに慣れて、
勉強することが苦ではあんまりなくなってくるはずです。
そうなってから質を高めに行っても低学年なら全く問題ないはずです。
やる気がないから勉強しないのではなく
やる気に関係なく勉強する姿勢を作る、
それがやる気の出ないときの対処法なのです。