ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2019年01月の記事一覧

2019年 1月 15日 受験生へ

 

今日は4年の宮澤ですーー!

なんか、今年で23にになると思うと、受験生だったあのころが本当に懐かしく感じます、、。笑

大学生ってほんっとうにあっという間ですね!!笑

 

 

さて

 

今日は1月15日。

 

センター試験本番まであと、4日となりました。

 

 

すっごく懐かしいな、、。

受験生のみなさん、今の気持ちはどうでしょうか。

校舎では、あんまり緊張してないです(笑)とか、やばいーーーーとか話してる子がいました。

 

そうですね、私も受験生のときは、ひたすらやばい!!!しか思ってませんでした。

 

もともと緊張には強い方でだったんですけど、

1週間前くらいからはさすがに緊張しました。

 

こんなに勉強してきたんです。誰だって緊張すると思います。

 

今はとにかく、やるべきことをやる。

 

それが一番じゃないかなと思っています。

この数年間、受験を意識して勉強してきたみんなだけど、

1つ言えるのは

今がこれまででいっちばん伸びる!!!

 

今日を含めたあと4日で、センター試験の点数は大幅に変わってきます。

睡眠時間や日常生活の時間(お風呂や食事)を抜いても1日16時間は作れます。

この16時間をどう生かすかがとっても大切。

 

3月になって、後悔だけはしてほしくありません。

 

私の話を少しすると、

私はたぶんみんなよりもすっごく遅く、そしてとっても点数が低い状態から勉強を始めました。

周りは全然私が受かるなんてさらさら思っていませんでした。笑

 

でも、最後の受験日まで、1日も休まず東進にきて勉強しまくりました。

私には夢があったし、受からなければならない理由があったから

できることはすべてやりました。

特にこの時期も、冷静にやるべきことを考えて自分なりによくやっていたと思います。

 

振り返ってみて、自分の勉強でよかったなと思うのは、

①あきらめなかったこと

②受かる可能性は0じゃないと信じていたこと

③受験最終日までの計画をしっかり立てていたこと

です。

 

結果、受験校すべて合格しました(^_-)-☆

 

私は結果に満足したというよりも、合格までの過程に全く後悔がありません。

たぶん最後までやりきったから。

 

みんなにも、結果はともわれ後悔だけはしてほしくありません。

だから、今を全力で頑張り抜いてください!!

 

あと最後に、、、

 

努力は必ずしも報われるって嘘だと思うんですよね笑

でも、努力しない人には絶対に結果はついてこないんです。

だから、努力をしてください。

 

 

私も看護師と助産師の国家試験が2月にあります、、、

一緒に頑張ろうね。

 

2019年 1月 13日 毎日登校しよう!

担任助手1年の田中です。

来週の今頃はセンタ―試験終わってると思うとドキドキ止まりません。

まだまだあと一週間で

全然伸びるし

そのあとも伸びます。

勝手に諦めないで

最後まで食らいつこう!!!

 

 

 

突然ですが皆さん、

毎日登校毎日受講

出来てますか?

 

今まで全然勉強してなかった人も

まずは登校して勉強する習慣をつけることが大切な第一歩。

勉強は量より質。

とよくいわれます

もちろんそうです!

でも質のいい勉強をするためにも

まずはしっかりと勉強量を確保して

じぶんの勉強法をみつけることが大切です!!

 

東進は21:45まで開いています。

部活が終わった後にもよれるはずです!

疲れてても勉強できるようにしていきましょう!

 

2019年 1月 12日 センター試験に必要なもの

みなさんこんにちは担任助手3年の藤井直生です。

 

センター試験本番がもう近いですね勉強の準備がはしっかりみんなしていると思います

でも本番の準備は全てできていますか?

 

まず一番大事のなのは朝何時に起きるのか、これに尽きます!

 

ふだんみんなが通っているところじゃないところにいく場合がほとんどだと思います。

自分は開場時間に間に合うためには何時に出れば間に合うのか?

 

何時に起きれば頭が働いた状態で集中できるのか。それをすべて踏まえて準備といいます。

不測の事態も起こるとかんがえてください

 

一番大変なのは、腹痛です

 

普段は大丈夫かもしれませんが、緊張しているので何が起きるかわかりません。

後は交通機関の乱れについてです。これは普段電車を使わない人などもセンター試験のため使います。

まだセンター当日に大幅に遅延したと言ったことはあまりないと思いますが備えましょう

 

後は持ちものについてです。

まずは筆記用具、時計、昼食、水分、参考書、上着などは最低持っていきましょう。

 

鉛筆はたくさん持っていく、時計は止まるかもしれないので出来たら予備で持っていく

あと個人的に持っていってほしいのがチョコレートです。

 

ちょっと集中が切れた時などに甘いものを取って気分を変えてほしいからです。

取りすぎると眠くなるので注意です。

 

後は準備ではないかもしれないですが、全て埋めること!

これがセンターでは大事です。

運も実力のうちです。埋めないと点数取れる確率はですが、埋めれば点数が付く可能性があります。

 

とりあえず何か起きるとおもって行動してください。

 

2019年 1月 11日 センター試験まであと1週間!!

こんにちは!担任助手3年の古郡です!!
いよいよセンター試験1週間前になりました。
校舎でも受験生が最後の追い込みに励んでいます!

高1,2生のみなさんもセンター試験同日体験受験に向けた準備は進んでいますか?
模試の前にやるべきことは以前ここに書いたのでぜひ見てください!

さて、特に高2生のみなさんは、今回の同日体験受験で正真正銘「受験本番の1年前」を迎えるわけです。
そしてあえて先に言っておきますと、多くの人が実際に同日体験受験をしてみて、
「ああ…1年後までにこの問題を志望校合格レベルまで解けるようにならないといけないのか…想像できない…やばい…」
となると思われます。笑

さて、問題です。そんな君はある間違いをおかしています。
それは何でしょう??

正解は…
「ああ…1年後までにこの問題を志望校合格レベルまで解けるようにならないといけないのか…想像できない…やばい…」

「1年後までにセンター試験の志望校合格レベル」では遅い!!!!
なぜなら、高3の8月までにはそのレベルに達していないと、夏休み以降私大や国公立二次の対策に時間を割けないから!!

まだまだ想像できていないかもしれませんが、一度志望校や受けるであろう大学たちの赤本や青本を見てみてください。
特に国公立大の2次試験や、早慶上理・明青立法中レベルになると、センター試験レベルを遥かに超越した問題たちがひしめき合っています…さらに、時間も多くの科目がセンター試験よりも長いはずです。
例えば、東京工業大学の数学の試験時間はなんと180分!!
これは極端な例ですが、試験時間が100分を超える大学なんていうのはざらにあります。
こんな過去問を最低でも10年分、2周3周と解かなければいけないわけです!!
もちろん併願校の過去問も並行してです。
なんてこった!!
こりゃ夏までにセンター試験レベルを固めないと間に合わない!!

だから、正しくはこうです。
「ああ…半年後までにこの問題を志望校合格レベルまで解けるようにならないといけないのか…想像できない…やばい…」

今回のセンター試験同日体験受験で自分の様々な課題が見えてくると思います。
少し気が早いですが、そこで見つけた課題は「半年後までに克服する」気持ちを持つことを忘れないでくださいね!!

以上、久々にブログを書いた古郡でした!!

2019年 1月 10日 志望校の決め方

みなさんこんにちは!

担任助手1年の平子翔也です!

いや~箱根駅伝、青山学院大学負けてしまいましたね泣

みなさんは正月はどのように過ごしましたか?

2019年もスタートしたので、気持ちを新たに勉強の方も

頑張っていきましょう!

 

今回は志望校の決め方についてお話したいと思います。

志望校って決まる人はすんなり決まりますが、

決まらない人はなかなか決まらないですよね(笑)

自分も興味あることや将来やりたいことがなく、

高2の秋から高3の夏まで志望校が定まらず

ずっと悩んでいました!

大学によって試験科目や配点、傾向などが全然違うので、

志望校はできるだけ早く決めて、合格にむけて

勉強をはじめた方が絶対に有利です!

 

それで肝心の志望校の決め方なんですが

もし将来の夢や目標があれば、それを達成するために

入るべき学部や大学があると思うので、

自分の夢や目標から逆算して考えましょう。

僕の場合は、高3の夏に公認会計士になりたいと考えて、

なるために必要なことを学べるのは商学部か経営学部で

慶應が大学の中で毎年1番多く公認会計士を輩出していたので

慶應の商学部に志望校を決めました!

夢はなくても自分が興味あることがあって、それを学べる学部・大学

または受けたい授業、優秀な教授、入りたいゼミがある

などで決めるのも1つの手だと思います。

 

夢も目標も興味があることもない人は、

まずはそれらを探すことから始めましょう。

近いからとか、レベルがちょうどいいとか、

なんとなくの理由で決めると、

入学した後に後悔する可能性が高いです!

 

しっかり今のうちから自分の将来のことを考えて、

大学選びをするようにしましょう!