ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2019年10月の記事一覧

2019年 10月 14日 全国統一高校生テストまであと2週間!!

みなさん!こんにちは!森です☀︎

全国統一高校生テストまで

2週間を切りました!

みなさん受験登録は

済んでますか??

そして模試を受ける前に

合格設計図へ目標点を

入力しましょう!

第一志望校の合格者平均点を

参考にしながら

入力してください!

模試の受験後

振り返る際に

とても役立ちます!

ところで

みなさん模試の対策勉強は

進んでいるでしょうか??

定期テスト1週間前の学校も

多いのではないでしょうか、、、?

実力が試される模試は

2ヶ月に1回しかありません!!

8月模試と比べて

どのくらい伸びたか

とても楽しみになるくらい

あと2週間頑張りましょう!

定期テスト勉強を効率よく勉強して

両立してやり切りましょう!!

そして模試を受ける上で

一番大切な事は点数ではなく

自分の苦手な所を把握する事です

万全な状態で模試に臨みましょう〜!

 

 

2019年 10月 13日 担任助手のお仕事

こんにちは!古郡です。
台風、皆さんは大丈夫でしたでしょうか。
二子玉川も浸水被害が出てしまったようですね。
被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。
さて、普段は学習についての内容が多いこのブログですが、
今日はちょっと番外編ということで。

テーマは、我々担任助手についてです。
実際担任助手がどんな仕事をしているのか、今日はちょっと紹介してみたいと思います。

・そもそも担任助手とは、、?
生徒の皆さんはご存知の通り、みなさんには三者面談を中心に講座の相談などをする担任と、グループミーティングや個人面談で、学習の進め方などについて一緒に考える担任助手の2人がついていると思います。
後者の形でみなさんをサポートするのが、我々の仕事です。
(古郡を含め人によっては担任を兼任したりもしています)

ちなみに東進ではチューターとは言いません。
担任助手って呼んでください!笑
(かくいう自分も生徒の時はチューターって言って直されましたが笑)
そして我々担任助手は、基本的に全員、かつては皆さんと同じように東進で勉強していた人たちです。
なので、みなさんのサポーターであり、かつ先輩でもあるというのが担任助手の特徴です。


・担任助手の仕事①
さて、担任助手の仕事としてみなさんの頭に真っ先に思い浮かぶのは、先ほども述べたような、グループミーティング面談ではないでしょうか。
その通り、我々の1番大事な仕事はこういったみなさんの学習状況をチェックし、手助けすることです。
さて、ここではあえて手助け、と書きました。
それは、我々の仕事は皆さんに勉強や勉強の進め方を教えることではない、からです。
???となった人のためにもう少し詳しく書きます。 
みなさんは校舎で、

「独立自尊の社会・世界に貢献する人財になる」
という文言を見たことはないでしょうか?
これは東進の教育理念なわけですが、独立自尊、とあります。
細かい説明をすごく端折って言えば、つまり東進は皆さんの自主性をとても大切にする予備校だということです。
なぜなら、人に言われた勉強だけやっていても意味がないから。
だから、担任助手は時には答えを求められても、あえて答えを言わないこともあります。
皆さんが自分で考え、自ら目標に向かって学習を進めるための、サポートや環境作りをするのが我々の役目だからです。
これが、担任助手をチューターと呼ばない所以でもあります。

・担任助手の仕事②
さて、多くのみなさんは
担任助手の仕事、他にあるの?
という感じかもしれません。

あります。笑
それは、皆さんが勉強しやすい校舎の環境作りです。
…と一括りにしてしまいましたが、例えば壁に掲示してたある各種のランキングやホワイトボードの内容、さらには最近で言うと過去問演習会やホームルームの内容等も、担任助手みんなで考え、よりみなさんが学習しやすくなったり、モチベーションを高めて貰うために作ったり企画したりしているものです。
また、みなさんが勉強する校舎を毎日しっかりと運営するために、事務作業も欠かせません。
担任助手っていつも受付のパソコンで何やってるんだろう?
と思った人もいると思いますが、実はこういったことをしています(笑)

・担任助手の仕事③
まだあります、担任助手の仕事(笑)
東進生のみなさんは、東進に初めて来た時のことを覚えていますか?
招待講習や模試、友達の紹介など、入ったきっかけは様々だと思いますが、そのときに、二子玉川校のホームページや校舎のチラシを見た人も多いのではないでしょうか。
駅前でチラシを配っているのに遭遇したことのある人もいると思います(笑)
あるいは、実際に校舎に来た後、担任助手と面談やカウンセリングした人も多いでしょう。
こういった、まだ東進に入学していない人に、東進に来てもらえるようにするのも担任助手の仕事です。
東進のことを知ってもらい、東進の仕組みで頑張れそうな人には、ぜひ入学してもらいたい、そんな思いで、色々工夫しています。
このブログにも、そんな側面があったりもします。笑

ちなみによく駅前で配っているこのチラシ、古郡作です!
(ただ自慢したいだけ)

さて、まだまだ担任助手の仕事はあるのですが、今日は主な仕事を3つ紹介させていただきました!
なぜこのタイミングでこんな内容を…?と思った人もいるかもしれません。
それは、来年の担任助手採用に向けた担任助手仮登録が始まるからです!
受験生の皆さんで担任助手に少しでも興味がある人は、校舎で詳しくお話ししますので、ぜひぜひ気軽に聞いてみてください!!

では!

担任助手4年 古郡啓太

2019年 10月 12日 受験期の食べ物の進め VER 牧内


  1.  

こんにちは!

牧内です!

私が通う青山学院の

並木通りが紅葉が始まり

とても綺麗です

そんな私の心も

綺麗になりました

滑りましたね

はい

では、本題

自分は

驚きの経験を持っています

受験前の

体重 57

受験後の

体重 72

まさかの

15キロ太りました

というわけで

太る食べ物を教えようと

思います(笑)

1つ目は

唐揚げ棒

あれは太るね(笑)

128円という

お手頃価格設定に

ついついつられてしまう

二つ目は

エナジードリンク

チョコ

の二つです

集中力が

なくなってきた

テスト前だから

なんだかんだ

理由をつけて

食べてしまう

その行動は

完全に

販売会社の

マーケティング戦略に

仕組まれているので

本当に

がんばる時だけ

飲食するように

しましょう笑

なにより

一番

伝えたいのは

ストレスへの

対処法です

一番の原因は

ストレスから来る

生活習慣の乱れ

から

始まります

今のうちから

ストレスへの

対処法

または

発散方法を

身につけておいては

いかがでしょうか

担任助手 一年 牧内

 

 

 

2019年 10月 9日 センター試験まであと…

こんにちは!

1年星野です!

突然ですがみなさん、

今年のセンター試験まで残り何日か

分かりますか?

受験生のみんなは分かると思うけれど、

今日あと100日となりました!!

といってみんなを焦らせようと

しているのではなく、、、

この機会に考えてみましょう!

みなさん、限られた時間の中で

最大限に成長できるような

勉強ができていますか?

受験生はここからの100日、

毎秒毎秒成長していけます。

ただ、どんな計画を立て、

実行していけるかで伸びは変わってきます

一度自分の計画を見直してみたり、

何をやれば良いか分からなくなったら

単元ジャンルなどを活用して

効率的な100日間にしましょう!

これは高1.2生にも言えることで、

受験までを逆算して

自分が今何をやるべきかを

考えるのはとても重要な作業です。

計画を立てるのが苦手な人も

担任助手と一緒に考えていきましょう!

それでは!

2019年 10月 8日 みんななんのために勉強していますか。

みなさんこんにちは担任助手4年の藤井です。

ついに消費税が10パーセントを迎えましたね。

 

個人的にはそんなに高額な買い物をしないので

影響ない気がしていますが、その中は慌ただしくなっていますね

 

そんな増税に負けるんな受験生という事で

最近の出来事を軽く話してみました。

 

前置きは以上としてここから本題に入ります

今日は少しいつもより真面目に話そうと思います。

 

タイトルにある通り、みなさん何のために勉強をしていますか?

即答できる人、できない人分かれると思います

 

自分が受験していた時もそうですが

自分が担当していた生徒たちもこの質問をよく考えさせていました。

 

今勉強していて思う事として、時間がない、過去問大変

やる気が起きない、力になってないいるかわからないなどたくさんの悩みがあると思います。

 

でもこの悩みって大学受験に対しての想いばかりですよね

 

もちろん今みんなの前には大学受験という壁が立ちふさがっています。

ここで戻りますが、なぜ勉強しているのかを考えてください。

 

要はこの高い壁の超え方です。

人によってさまざまな理由があると思います。

 

絶対に医者になりたい!将来楽しく暮らしたい!世の中の問題を解決したい!

親に言われたからやってます!やりたいことがないからとりあえず勉強しとく

 

ほんとに様々な理由があると思います。

どれが正解とかは全くないです。

 

自分の中でこれが勉強している理由だというものを見つけてください

出来れば大学受験ではなく、その先を見据えた答えの方が良いです

 

少し私の話になりますが聞いてください

私は高校生の頃、建築士になりたいという強い思いで勉強していました。

大学受験は第一志望には合格できませんでしたが

自分のやりたいことが出来る大学に入れたので満足しています。

 

しかしいろいろあって今は出版社に就職することになりました

大学で専門科目を学んで、少しやりたいことと違うな

また日々の生活で少しづつ変わっていきました。

 

それでも大学受験のために努力した経験があったからこそ

違う道を選択する事が出来ました

私自身、勉強する事の意味は

将来の選択肢を増やすために勉強していました。

 

その姿勢は今も変わらず、やりたいことなんでもチャレンジしています。

 

ほんとに最後になりますが、自分が大切にしている教訓を1つ紹介します。

 

人間は種であり、社会に出た時にを出し、死ぬときにを咲かせる

その肥料は経験であり、過行く時間はである。という言葉です

意味は自分なりの解釈で考えてください。

長くなりましたが見てくれてありがとうございました

担任助手4年 藤井直生