ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2019年11月の記事一覧

2019年 11月 13日 大学生のうちにやっておけばよかったこと

こんにちは!古郡です。
昨日に引き続き、今日は大学生活でやっておくべきだったこと、というテーマでお話ししますね。
と言いつつ、実は前回ちょっとフライングで書いた部分もあるので、良ければこちらも見て下さい(笑)

2019年 10月 31日「明日から11月ですが…」
(今見返すとテーマと内容全然合ってない…笑)

前回も書いた通り、1番やっておけばよかったと思うことは英語です。
藤井先生も書いていたように、多くの大学生は高校生の時よりも、mustで求められる勉強量というのは少なくなります。
その分、アルバイトや旅行はじめ色々なことができるわけですが、英語に使う時間はあればあるだけよいと思います。
留学に行く、というのが1番英語を学ぶ上ではいい形ですが、そうでなくともオンライン英会話をやるとか、大学の英語プログラムを取るとか、はたまた外国人の多い地域で接客のアルバイトをするとか、やり方はたくさんあると思います。
就職活動を通して、英語ができる、というだけで選択肢が大きく広がることを実感しましたし、時代の流れ的にも、これから英語ができない人の選択肢はさらに狭まっていくのではないかとさえ思います。
その点で、大学生活を通して英語に触れる機会が少なすぎたかな、というのが自身の反省です。

一方で、自身の大学生活を通してよかったなと思うこともあります。
それは、色々なコミュニティで本当に様々な経験ができたこと。
この担任助手の仕事だってそうです。
1年間担任助手をやっているだけでも本当に多くのことを経験するのですが、自分の場合は
青葉台校で2年間⇒東進の本社広報部で半年間⇒二子玉川校で1年間
と、4年間、様々な場所や立場で仕事をさせてもらいました。
その中で多くの生徒に出会い、同期に出会い、先輩・後輩に出会い、そしてまた、担当生徒の指導はもちろん、チラシ作りから企画の発案までさまざまな経験をさせてもらいました。
その他にも、部活動で副主将をやらせてもらったこと、そして全日本大会に出場できたことや、フルマラソンに出場したり、ドイツ語や無線の資格を取ったり、大学の先の進路のために、1か月間大学受験の時のように猛勉強したり…と、色んな事にチャレンジできたのはよかったかな、と思います。
こんな感じでいろんな経験をしてきたことが、就職活動の際にも褒めてもらえました。
(なんでも就活に結び付けるのが4年生の悪い癖…笑)
でも、これくらいのことをやる時間が大学生には普通にあります。
というか、古郡より2倍も3倍もいろんな経験をしてきている人が大学にはごまんといます。
そしてもちろん、大学でがっつり体育会の部活に入って4年間、ひたすらそれに情熱を注ぐ人もいれば、研究室で論文に勤しむ人もいます。
むしろそちらのほうが、本当にそれを極めた人しか得ることのできない、何にも代えがたい経験を得られるかもしれません。
どんな道を選ぶかは皆さんの自由です。

大学に入ったらこんなことやろうかな!というのを時々妄想しながら、引き続き勉強頑張ってください!!

大学でやり残したことといえば、クリスマスは毎年東進にいた気がするなぁ…今年はどうかなぁ…

担任助手4年 古郡啓太

2019年 11月 12日 高校生のうちにやっておけばよかったこと

 

 

みなさんこんにちは、担任助手4年の藤井直生です

 

最近インフルエンザが巷で流行しているらしく怖いですね

今年は夏が例年より暑かったらしく

日本の温暖な気候が変わって、南米の方に近づいたらしく

インフルエンザの流行時期が変わってきているらしいです

 

来年にはオールシーズンで流行する可能性があるらしく不安です

ちなみに私はもう1回打ちました。

 

受験生は特にワクチン不足で打てないことがない限り

2回は打つようにしてほしいです。

(ちなみに受験シーズンに合わせるには2回目は12月中旬目安らしいです)

 

今回は高校生のうちにやっておいた方が良かったことというテーマです。

多分今高校生の人にとっては想像できない事なので

興味深いテーマだと勝手に思っています。

 

でも最初に謝らないといけないことがあります。

それは高校生の時の後悔より大学生の後悔のい方が正直多かったです。

 

理由は簡単で、高校生はほとんどの人がアルバイトしていないと思うので

いろいろと制限があると思います。

 

でも大学生は、学校バイト遊びの3つを自分で調整できるので

自分のやりたいこと出来ることの可能性が拡がります。

 

私の例でいうと大学生のうちに海外旅行に行っておけばよかったなと思っています。

しかし高校生のうちにやっておけばよかったこととして

絶対に譲れないものが1つあります。

それは努力する事です。

 

大学生活を振り返ると、高校生の時よりも努力しているかといわれると

確実にしていない気がします。

 

大人になるにつれてあんまり考えずにがむしゃらに頑張る!

そういう環境がすくなくなったなーとほんとに感じています。

アスリートや教授などはほんとに例外だと思いますが

 

なんとなーく過ごしていると、大学生活はあっという間です。

大学では自ら求めない限りあんまり大きなイベントは起きないです。

 

受験とは違いますが、就活は大きな節目としてありますが、

就活はどちらかというと努力とは違います。

今まで蓄積してきた経験をどう表現するのか?そこが一番大事です。

 

なので今勉強して努力している事はある意味高校生にしかできないことだと思います。

受験生は残り3か月、1,2年生は1年か2年

自分は努力してきたぞという誇りが持てるように過ごしていってください

 

担任助手4年 藤井直生

 

2019年 11月 11日 今受けている興味深い授業(ver星野)

 

こんにちは!担任助手1年の星野です!

大学も後期が始まって1ヶ月ほど経ちました。

そこで、今日は今私が受けている中で

一番興味のある授業について

お話しします!

 

私の通っている首都大学東京では、

自分の学部以外の授業も

自由に取れます。

そこで、私は経済経営学部なのですが

今は都市環境学部の授業に

興味を持ち、いくつか受けています。

その中の一つである

地域計画マネジメント

という授業が面白いのです!

この授業は主に観光科学科の

生徒を対象にしていて、

まちづくり“について

交通、自然、その他様々な

角度から学んでいくものです。

毎週その分野の専門の教授が

代わる代わる授業をしてくれます。

 

私がこの分野に興味を持ち始めたのは

大学に入ってからなのですが、

それでもこうして好きな授業を

受けられているのです!

だから生徒の皆さんの中で

まだ興味のある分野が見つかっていない人も

学部関係なく授業が取れる大学を

視野に入れてみてはどうでしょうか!

 

2019年 11月 10日 今受けている興味深い授業

 

こんにちは!

 

担任助手の天野です。

 

センターまであと70日を切りましたね。

 

ここまでもあっという間でしたが、

これからはもっとあっという間ですよ

本当に。

さて、今回は僕が大学で受けている

興味深い講義について語ります。

 

大学の講義ってどんなものだと思いますか?

 

僕は理系なので

数学や物理の講義が中心でした

というのも化学は

物理法則上で起こっていることで

物理や化学は

数学ができないと記述できないかです。

 

物理や数学の授業も

公式の証明や定義を延々と

聴き続ける感じですね。

 

理系の授業は

大体こんな感じですね。

 

ここからは僕が大学で受けて授業の中で

興味深かったものを紹介します。

 

さっき散々物理とか数学について

話しましたが、

個人的なトップは

社会思想史という授業です。

 

どの大学でも教養といって他学部

講義をうけることが可能で、

僕の場合この文学部の講義を受けました。

 

この講義では

キリスト教、宗教改革などについてです

 

日本の教科書では

プロテスタントいいやつ

みたいな書かれ方してますが

必ずしも良い連中とは

言い難いのかなって感じですね

 

今の欧米の価値観を

作っている土台の一部を

知ることが出来たのは大変貴重でした。

 

大学に入学したら皆さんも是非

自分の普段の興味とは違う講義

受けてみましょう!

 

 

二子玉川校担任助手2年天野麟太郎

 

 

 

 

 

2019年 11月 9日 受験生は勉強の内容で悩むなんてもったいない!

こんにちは!

担任助手2年の佐々木です!

 

11月になって急に寒くなりましたね…。

ちょうど1週間前くらいから、冬物のコートを出して着るようにしたんですが

時期的にはあってますかね…?

もう11月なのでちょうどいいですかね…。

 

さて時期といえば、受験の時期が近づいてきましたね!

受験生のみなさん、準備は大丈夫でしょうか?

 

一概に準備といっても、

入試対策の受験勉強はもちろんのこと、

他にも受験校選びやインフルエンザ予防接種等

やるべきことはたくさんありますよね。

(皆さんはインフルエンザ予防接種は打ちますか?

僕は受験生時代は予約忘れて打ち忘れました…。)

 

やることが終わらない!と困っている人もいるのではないのでしょうか?

そんな人に意識してもらいたいのが

今この瞬間、目の前のことだけを考える

ということです。

 

勉強するときは勉強、

受験校考える時はそれに集中する。

つまり、切り替えを素早くできることが大事です。

時間が無くなってきて焦る気持ちはよくわかります。

自分も振り返ればそんな時期もありました。

振り返ってみると

焦って何をやっても中途半端が一番よくないです。

それぞれのことに全力で、地に足つけて頑張りましょう!