ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2020年02月の記事一覧

2020年 2月 18日 大学生になるという事とは

 

みなさんこんにちは担任助手4年の藤井直生です


突然ですが全学年に共通する事ですが大学生の準備できてますか?
高校生活と大学生活は全くというほど違います


一番の違いは自由度です!


授業も自由だし、バイトも自由、お金ももちろん自由です
分かりやすく言えば経験値100貰って自分の好きな値に振れるみたいな感じです
学校に全振りしてもいいしそのほかに振ってもいいです


その代わり大学生には責任が伴います


なにか事件を起こしたら実名報道されてしまいます
まーそんな話を置いといて
とにかく大学生は時間がたくさんあります

そのなかで何をやって過ごすかが非常に重要です
入りたい大学はみんなあると思います
今からしてほしいのはその大学に入ってからのイメージです


入るだけではなくて入ってからのイメージが重要です
勉強もそうですが、具体的なところまで落とし込んでこそです。
このイメージがないと大学生活は楽しかったで終わってしまいます


自分が何をしたいのか考える時間を作ってください
国公立の前だからこそ!

担任助手4年 藤井直生

 

2020年 2月 17日 共通テスト模試まであと1週間!!

 

みなさん!こんにちは!

森です!☀︎

 

受験生の皆さんは

私大受験の真っ最中ですね!

緊張していると思いますが、

引き続き頑張って下さい!!

 

現高2生は受験1年前を

切りました、、、

あっという間に時間は過ぎていきます

毎日毎日努力しましょう!

 

現高1,2生の皆さんに

朗報です!!

 

共通テスト対策模試が

近づいてきました!

模試まであと1週間を切りました!!

 

皆さん対策は出来ているでしょうか?

 

学校の期末テスト前にはなっていますが

必ず受けて欲しいなと思います!

 

1月に受けた模試から

どのくらい成長したのか、

今どの分野が苦手なのか、

今後勉強する上で必要になるので

受けてほしいです!

 

申し込んだ方は受験票を

持っているか確認して下さい!

 

皆さんが全力を尽くせる事を

願っています★

 

 

2020年 2月 16日 目標設計・達成のコツは??

こんにちは!

担任助手2年の佐々木です!

受験生のみなさんは本当にあと少しですね…

悔いのないようにしっかりと頑張りましょう!!

 

 

さて、今日のお話は目標についてです。

みなさん、目標はしっかり立てていますか?

(ちなみに目標と目的の違いって説明できますか?)

そもそも、正しい目標の立て方は知っていますか?

そしてそれを達成するために行動できているでしょうか?

そんな話をしていきたいと思っています!

それではいきましょう!

 

 

1.正しい目標の立て方

そもそもみなさん、「目標」というの言葉の正確な意味をご存知ですか?

辞書で調べてみると

目標:行動を進めるにあたって、実現・達成を目指す水準

という少し難しい日本語が出てきます。

 

ここで、少し脱線して目標と目的の違いについて

少しだけお話ししたいと思います。

(きっとその方が目標が何かを理解してもらいやすいと思うので。)

実際に受験に当てはめて目標と目的の話をすると

受験において

目的:第一志望の大学に合格すること(抽象的)

目標:第一志望の大学に合格するための点数をテストで取ること(具体的)

つまり目標というのは目的を具体化したものであるということです。

 

ということは、まずは正しく目標を決めるためには

はっきりとした目的を決める必要がありそうです。

ということは第一志望校を早く決めた方がいいということですね。

(雑にはならないで欲しいですが…)

 

そして目的が決まったら目標を立てるわけですが、

ここでポイントです!

目標は3段階に分けて考えましょう!

どのように分けるかというと

①長期目標

これは最終的に自分が何点取れるようになっていたいか。

②中期目標

いつの模試で何点取れるようになっていたいかなど

段階的にステップアップしていくために

各回の模試で取るべき点数を決めたりすること。

③短期目標

では中期目標で決めた点数を達成するために

今月、もしくは今週やるべき行動は何かを目標として立てる。

このように段階を踏むとより具体的な目標が出来上がります。

 

 

2.目標達成のコツ

僕が思うに(あくまで個人の意見ですが…)

目標を達成できるかどうかは

目標を立てるときに8割決まる

のではないかと思っています。

目標がより具体的に実行しやすく

かつ実行可能な内容であればあるほど

達成できると思います。

 

目標を立てても達成できないという人でよくありがちなのは、

1日で到底できるような内容でないものを目標(計画)として詰め込んでいる人。

流石に一日でできる量は(人によって違うとは思いますが)決まっています。

実際、勉強はやっているうちに集中力が伸びたりしていきますが、

最初からできる人間は(ほとんど)いません。

なので、最初は自分の無理のないペースと

実際にやらなければならない内容を比較して

ペースを決めるようにしましょう。

そうすれば目標(計画)を達成できるようになると思います。

 

 

長くなりましたが今日お伝えしたいことは以上です。

いかがでしたでしょうか?

少しはみなさんの役に立ってくれていたら嬉しいです!

2月も頑張っていきましょう!!

 

 

2020年 2月 15日 国公立入試まであと10日

こんにちは担任助手の天野です!

 

センター試験が終わって

 

もう一か月が経ちますね。

 

信じられないですよ。

 

更に一か月過ぎたら

 

もう高校生ですらないんです

 

現実味ないですね

 

でも今は

 

先のこと考えずに

 

目の前のことに

 

全力で挑みましょう!

 

さてあと国公立の試験まで

 

10日ですが、

 

10日っていうのは

 

短い感じがしますが

 

僕は受験生の時

 

いい意味で長かったです。

 

長く感じたのは

 

密な勉強をし、

 

学力が大きく伸びた

 

からだと思います。

 

密というのは意味ある勉強を

 

時間の無駄なくできたということです。

 

受験直前期は

 

信じられないくらい

 

学力が伸びます

 

前日までですよ

 

僕に関しては

 

理科と国語が伸びました。

 

なので受験の前日まで

 

全力でやってみてください

 

結果は変わるはずです。

2020年 2月 14日 高速マスターを完全修得しよう

 

みなさんこんにちはー!

担任助手2年の平子翔也です

 

今日はなんとバレンタインということで

バレンタインの日といえばですね

僕がちょうど第一志望の大学を受験して

大学入試を終えた日なんですよね

本当に懐かしいですね

意外とあっけなく終わってしまったなと

一人で帰路に就いたことははっきり覚えています

受験生の皆さんは、最後まで

気を引き締めて頑張ってください!

 

 

さて、今日は高速マスターを完修しよう

ということで、低学年向けのテーマになっています

ここで僕が声を大にして言いたいのは、

高3に上がる前に、英語3冠は少なくとも

絶対に達しましょうということです

3冠とは、センターの単語、熟語、文法の

3つのことです。

これは、高2のうちに、英語の基礎的な部分は

ほとんど学習しておくことが非常に大切だからです

英語は、みなさんご存知の通り

受験において最も重要な教科かつ

最もボリュームの多い教科の1つであると言えます

なので英語は、高3までに一通り終わらせて

他の教科に時間を割くというのが王道のルートです

英語の基礎基本を高3まで持ち越せば、

他教科をやる時間がなくなり

確実に死にます。

このことから、英語は高2までにある程度完成させる

(センター・共通テスト模試で8割が理想)

そのために、マスター3冠は必須です。

 

まだ終わってない生徒、特に新高3生は

残り1か月半フルパワーで終わらせましょう