ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2022年03月の記事一覧

2022年 3月 13日 今何をしていますか?


みなさんこんにちは!

今日は3月13日は天王星が発見された日なんです!

1781年に宮廷音楽家の

ウィリアム・ハーシェル氏によって発見されたそうです。

 

天王星は太陽系において太陽から最も遠い惑星で、

太陽との距離は地球との距離の約19倍くらいだそうです


さて本題に移りましょう。

みなさんは勉強のスケジュールが頭に入っていますか?

自分がいつまでに受講をしなければいけなくて

そのためには週何コマ受講しなければいけないか

頭に入っているでしょうか?



確かにこれらを管理するのが僕ら担任助手であり担任ですが、

生徒の皆さんにはこれを少しでも自分で意識して欲しいです



受験という大きな目線に立ったときに自分が今やるべきことを整理して取り組む力は

確実に勉強だけでなく大学入学以降に役立つ力になると思います。


まずは週間予定を立てるときに

 

どれくらい受講を進められるか



どれくらい受講を進めなければいけないか

 

を考えて、予定を立てるようにしましょう

こうするだけで勉強の効率が格段に上がります

(僕自身が前例です)

今一度合格設計図を見て、自分はこのままでいいのか見直してみましょう

今自分がしている勉強は、

全体で見るとどこに位置しているのか

しっかり意識しながら毎日勉強するようにしましょう!

一年中根堅

2022年 3月 11日 この春、変わろう!

こんにちは!
そろそろ期末期間も終わっている人が多くなってくる頃ではないでしょうか!

最近は少しずつ暖かい日が多くなってきて、外に出たくなりますね!

今回のテーマはこの春、変わろう!です!

皆さん、春はどのような勉強をしよう、など計画立てていますかね?

春休みって本当に一瞬で過ぎるものなので、きちんと考えて過ごさないともったいないです、、
そのため計画を立てながら勉強することは基本中の基本ですね!

その上で、皆さんには自分の勉強時間生活リズムを見直してみてほしいです。
成績上げたいと言っている生徒の声は本当にたくさん聞きます、、
ですが、行動が伴っている人はどれぐらいいるのでしょうか?

本気で成績を上げたいなら
勉強時間の確保と
生活リズムの修正
この2つを無視するわけにはいかないですよね!

そのためにも自分の起きた時間や勉強を始める時間、休憩にかけている時間など、書き出しながら生活してみてください!!
案外、勉強出来ていなかったりしますよ、、汗

自分を客観視できる人は強いです!!この春、まずは現状把握!そして修正までもっていけるように一緒に頑張りましょう!!

新学年を迎えるにあたって良いスタートをきれるチャンスにしてくださいね!

担任助手1年 太田

2022年 3月 8日 未来の自分に投資しろ

こんにちは!
少しずつですが暖かくなってきましたね!

今回はこれから受験勉強が本格的に始まる人に

ぜひ見ていただきたいことを書きます。



皆さん、自己投資ってご存知ですか?

基本的には、将来のリターンのために

現在持っているお金や時間を費やすことを言います。



ではなぜこれを皆さんに言うかと言うと、

受験も “自己投資” だと思うからです。


この場合、今の皆さんが多大な時間を費やして

1年後、2年後に行きたい大学に行くことが

自己投資に当たると私は思っています。


自分の場合だと、第1志望に受かるというリターンのために

1、2年間本気で頑張れました。



この考え方が、

気持ちが落ちてしまった時ややる気が起きない時に、

気持ちを奮い立たせてくれました。



単純な考え方かもしれませんが、

未来の自分のために今の自分が頑張る。

すごい大事なことだと受験を通して思いました。

これからが大変だと思いますが、頑張ってください!!

担任助手1年 高橋

2022年 3月 7日 将来の自分を創造しよう!

こんにちは!
3月に入りだんだん暖かくなってきましたね!

今回は受験が終わった皆さんにお伝えしたいことを書きたいと思います。

進学する大学が決まった受験生の皆さんおめでとうございます!

今までの1年間勉強漬けの毎日だったからこそ、今何をしたらいいんだろう?と思っている方もいるかもしれません。

この1年間頑張ったからこそ、自分の好きなこと、我慢していたことを存分に楽しんでください!

それと同時に、自分の将来像についても少し考えてみるといいと思います。

4月から進学する大学で何をしたいか、自分は将来何をしたいのか。
それに向けて何をしたらいいのか。どんな資格を取っておきたいか。
など人によってバラバラだとおもいます。

せっかくこの1年間頑張れた皆さんだからこそ、ここで学ぶことをやめずに、自分のやりたいことのために意味のある4年間にして欲しいです!

自分の人生は自分で変えられる

これからの皆さんの活躍を祈っています!

担任助手 境

2022年 3月 6日 受験勉強のスタートは勉強時間を増やすことではない!

こんにちは!

さあ、いよいよ期末テストも終わり春休みを迎える人も多いのではないでしょうか。
そして新高三生の皆さんはこの春からついに受験生です。
ということで今回のテーマの通り、

今日はそんな新受験生に向けてブログを書きたいと思います。

さて、突然ですが、春休みの予定は決まっているでしょうか。

友達と遊んだり、趣味を楽しんだり、桜なんか見たり。

楽しみはたくさんあると思います。
そして、受験に向けた勉強を始める人もいると思います。

そんな人に質問です、
春の勉強の予定は決まっていますか?

その予定はどれくらい具体的なものでしょうか。

これは一日ごとにどのくらい終わらせるかまで詳細に立てる必要があると私は考えます。
さて、それではそのような計画はどのように立てれば良いのでしょうか。
これは自分の最終的な目標から逆算しましょう。

その目標は大学がゴールでなくても構いません。

むしろそうあるべきではないのです。
本来、大学とは将来やりたいことをやるために勉強しに行く場なので

それがゴール絵あることの方がおかしいと考えるべきです。
中途半端な目標では辛い勉強からすぐに逃げ出したくなってしまいます。

受験生は大変なもので、1日10時間ほどの勉強が課せられます。

これは1日のメインが勉強になるということで、それはこれまでの約15年の生活を変えることと同じです。

それをやりきることはやはり辛く、

相当のモチベーションとやる気が必要になります。

だからこそ、自分が奮い立つような目標があるべきなのです。

将来の自分を思い浮かべてみてください。

今思い浮かべた姿はきっとかっこよかったと思います。

そんな大人になっていたくありませんか?
そのために今やるべきことを考えてみてください。

それがあなたの夢に大きく近づかせてくれるはずです。

さぁ予定表に計画が書き込めそうでしょうか。

みなさん、受験は夢に近づくための手段です。

決して大人になる過程の一つではありません。
受験を始める前に自分を知り、

将来について考える時間を設けゴールを決めてみてはどうでしょうか。

もしかしたら勉強よりもすべきことがあるかもしれません。

もしかすると明日から10時間以上勉強しなきゃ間に合わないかもしれません。

受験生は人生の岐路に立っています。

動き出すこと、それはとりあえず参考書を買いに行くこととは違います

。寝る前少しでも良いと思います。

自分を知り、将来を想像し、ゴールを決めること。

そこから受験が始まります。

2年魚川