ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2022年04月の記事一覧

2022年 4月 9日 受験する意味って何だろうか

お疲れ様です!担任助手新三年の笹です!
花粉の季節になってきました。きついですきつすぎます。アレグラ飲んでるのにきついです。
誰かいい花粉対策法を知っている方は、校舎の方に電話して教えてください。お願いします。

前置きはこの辺にして、
『受験する意味ってなんだろう』
この問いは受験生にとって一生付きまとうものです。
受験する意義を見出した上で勉強をしていかないとモチベーションが続かないよなんてよく言われますよね。
この問いにぶつかる人多いんじゃないでしょうか。
今日はそんな人たちに向けて書きたいと思います。

確かにこの意義を見出せる人はモチベーションや志望校決めにおいて有利だと思います。
『将来○○をしたいから、この大学に行きたい、』『高校受験の悔しさを晴らしたい』などなど。

じゃあそういった背景、想いがない場合は?
もちろんそれを見つけるための行動は必須です。
色々なイベントに参加してみる、話を聞いてみる、自己分析をしてみる。色々方法はあります。
まずはとにかく行動を起こしてみましょう
これが一つ目に伝えたいことです。

それでもわからない!けど先生にはそこを見つけろと言われるからキツい!
なんて事ありますよね。
ではこんなモチベーションはどうでしょうか。
『何でもいいからとにかく受かって進学する』
と割り切ってみる。
想像してみてください。失敗して合格数0。周りが進学を決める中自分はもう一年。
お金もかかる。
そう考えたら自然と焦る気持ち、やる気が出てきませんか?
くよくよ志望動機なんて考えずに、『必ず受かってやる』という想いだけを胸に
目の前の勉強に打ち込み続けるのも大切なことです。

まあ、とはいってもこれは一意見なので参考までに、ですね。

とにかく考えてください。なかなか結論が出なくてもその考える過程を大切にしてください。
そうしてくうちに、私が提案したように腹をくくれるようになるはずです。

頑張ってください!

担任助手 新三年 笹龍平

2022年 4月 7日 世界って広いんだぜ

  • こんにちは!

    年齢としては大学2年生、でも大学1年生の高橋です!

    今日は、ビッグな話をしようと思ってます。

    皆さん、志作文コンクールってご存知ですか?
    東進が主催しているコンクールのことです。

    先日、去年このコンクールで最優秀賞を取った子の作文を読みました。
    一言で言うと、感動させられました。なぜかと言うと、見てる世界、スケールが違いすぎたからです。

    ここでは内容には言及しませんが、改めて自分の存在がどれだけ小さなものかを実感しました。

    自分には大学卒業までにやりたいことがあります。
    公認会計士の資格を取ることor
    起業する事です。

    特別この作文を読んだからこれを目指そうと思った訳ではありません。
    ただ、自分以外にももっとスケールの大きなことをしようとしている人がいるということが、すごい刺激になりました。

    実現可能性がどれだけあるかは分かりませんが、できるところまで頑張ろうと思ってます。

    今、勉強してる皆さん。
    皆さんが思っている以上に世界って広いですよ。

    自分がやりたいことのために、将来のために、
    「今」が頑張り時です。

    応援してます!頑張れ!

    担任助手 高橋

2022年 4月 6日 将来やってみたいことはなんですか?

こんにちは!

もうすぐ新学期が始まりますね!

それと同時に春休みが終わってしまいます、、春休みにやり残したこと、最後にやっちゃいましょう!



さて今回は、将来の夢・やりたいことの見つけ方について書きたいと思います。

見つけ方、と言っても人によって違うと思うので、私はこうやって見つけたよ!というのを紹介したいと思います。

高校生になって、将来何がしたいんだろう?と考えた時に、パッと思いつくものがありませんでした。

逆に、今将来の夢を決めてそれを目指すために大学の学部を選んでも、大学生になって夢が変わったら意味ないのではないか、と思っていました。

そんな時に、担任助手の方に、その学部に進んでも違う学部の授業も取れるよ!と教えてもらい、純粋に自分がやりたいことは何か考え始めました。

私はやりたいことを考えるにあたって、まず今までの人生の中で印象に残ったこと、楽しかったと思うことを書き出しました。

次に、どんな職場(環境)で働いてみたいか、を考えました。

この2つを考えた時に私は、
・小さい頃一人で飛行機に乗った時の、客室乗務員の方の対応が印象に残っている
・東日本大震災の時にアナウンサーの対応が冷静で憧れた
・机に向かって仕事をするよりも、視覚的に楽しい仕事場で働きたい

という3つから、やりたいことを見つけることができました。

この方法がみなさんに合うかどうかはわかりませんが、今までの人生を振り返って自分のターニングポイントを見つけるのはありかもしれません!

将来に迷っている方はぜひやってみてください!

担任助手 境

2022年 4月 5日 いよいよ新学年、志望校決まってる!?

みなさんこんにちは
受験生の受験が終わり、これからついに自分も受験生だと意気込んでいる人も多いのではないでしょうか。

暖かくなったと思えば、寒くなったり、雨が続いたりと不安定な日々が続きますね。
しかし、そんなことを言っていてももう、新学期が始まってしまいます。
春休みを振り返ってください。

受験に対して本気で取り組めたと言えますか?

Yesと答えられた人。
素晴らしい。そのままのモチベーションで受験に臨めばきっといい未来が待っていると思います。

答えに迷った人、なぜいまいちやる気が出なかったのかを考えてみましょう。
おそらくやる気が出ない原因を考える上で大きなものは最終的なゴール、つまり受験勉強を頑張る上での軸が定まっていないことではないでしょうか。
これがなければ、頑張れば頑張るほどなぜ今頑張っているんだろうと思ってしまうはずです。
さて、ここで
そんなゴールなんて自分にはないから迷ってるんじゃん
って思った方、多いと思います。

実際この時期から夢なんてもってる人は稀でそれを継続して思い続けられる人なんてもっと稀だと僕は思います。
だからこそ、志望校は今少しでもなりたいものやドラマや絵画の影響なんかでかっこいいなと思うものについて探してみるなんてことでいいんです。

まず動き出してみることから周りと大きく差をつけられると思います。

僕だって最初は附属に通っている友達が多いという軽い気持ちから大学について調べたら研究内容も面白そうで第一志望になったなんて感じでした。
思いつくことよりも自分に合うものを探す方が簡単ではないでしょうか?

最後まで読んでくださりありがとうございます。何かのきっかけになれ幸いです。
ぜひ今から大学のサイトに飛んで周りと差をつけましょう!

担任助手3年 魚川

2022年 4月 4日 幸せな悩み

 

 

こんにちは!
4月も4日目になりました。不吉ですね。


もうそろそろ入学式も終わり、大学はガイダンスが始まり、授業が始まり…

とバタバタな毎日が戻ってきそうです!

 

まずは2年目の大学生活たのしみたいと思います!

とは言いつつも、実は私、とある決断に追われてます。

それは
「大学でどの分野を専攻するか」
です。



僕は大学で日本史を学んでいるのですが、

単に日本史学専攻と言えど、

受験日本史とは違い多くの『歴史』があるわけです。


メディア史、都市史などなど、名前だけでも面白そうでしょ?



大学受験で例えるならば、

「大学とか学部は決まってるんだけど学科・専攻どうしよう…」

という段階ですね。

 



ちょうど新学期も始まり、

受験まで残り300日を切った中で、

志望校選びに苦戦してる受験生も多いと思います。



でも、この学部・学科を選ぶことで悩めることって、

なかなか幸せな悩みだと思いませんか?

中には色々な理由で大学に行けなかったり、

制約である学部にしか行けないなど、

既に決まりきったレールを走らなければいけない人もいるわけです。



だからこそ!
志望校選びには慎重になってほしいのです!

最近

「とりあえず、ここらへんの大学に行ければいいんですよね」

という言葉を聞くことも多々あります。



こんな時に毎回僕は

「もっと色々調べた方がいいんじゃない?」とか

「一緒にもう一回調べてみようよ!」とか話してますが、

 

この言葉の真意としては

「せっかく大学に行けるチャンスがあるならもっと悩もうよ!」

という意味もあるのです。



「なんとなく大学に来た人」

「夢をハッキリ持った人」


が4年間学びに行くのでは歴然の差があることは予想つきますよね。



もしどうしても見つからないという人がいれば、

東進の志イベントに参加することを強く勧めます!

レベルの高い大学を出て社会人を経験してる方の話を聞くだけでも

かなり変わってきますよ!!



皆さんの志望校・将来の夢が決まることを心から楽しみにしてます!



担任助手2年 岩田