ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2019年09月の記事一覧

2019年 9月 9日 低学年のみなさん 志望校いつ決めますか?

 

 

みなさんこんにちは

担任助手2年の平子翔也です

 

学校が始まってから1週間経ちましたね、

そろそろ学校にも慣れてきた頃でしょうか!

 

今日のテーマは、志望校いつ決めますか?です

高1生・高2生のみなさんは志望校決まっているでしょうか

決まっていない人もたくさんいるかと思います

僕がここで言いたいのは、

志望校はなるたけ早く決めよう

ということです

 

なぜなら、大学受験は、大学や学部によって

試験科目や配点、試験時間や傾向などが

全く違います

それなので3年生になってから決めたり

大きく変更したりすると、

今までやってきた勉強が無駄になったり

今までやってこなかった勉強を追加したり

しなければいけなくなる可能性も高く、

本当に大変だと思います

実際に自分も高3の夏に最終的な志望校を決めたので、

それで物理はいらなくなり、東進でとった講座が

無駄になってしまいました(笑)

1年生、2年生の早い段階で志望校を最終決定させると

その志望校合格のために使える時間がその分長くなるので

圧倒的に有利です

 

とはいえ、志望校を早く決めるとか、

将来のことについて考えるというのは

簡単なことではないと思います

まずは自分の興味ある事を考えて、

それについて調べてみることをお勧めします

どうしても決まらないとか

わからないというようなことがあれば

担任助手に気軽に話してみて下さい!

担任助手2年平子

 
 

2019年 9月 7日 サークルについて

 

 

夏休み終わりましたね――――!!

充実した夏休みになりましたかね!

 

 

9月もまだ夏休みっていう大学生の生活にまだ慣れません!!(笑)

そんな私は9月何してるかっていうと、、、

 

 

たくさん踊ってます!!!!

 

 

たまに練習着のまま校舎来るので

知ってる人もいると思いますが

ダンスのサークルに入ってるんですーーーー

 

三田祭でも踊るのでぜひぜひ見にきてください!

11月22、23、24日!!

(ちゃっかり宣伝は忘れない)

 

ってことで今日はサークルについて話したいと思います!

大学に入ってからのことを想像して気分転換しましょーーー!

 

サークルって様々なんですけど、

大きな特徴としては規模が大きいので

 

友達がたくさんできます!!!!!

(サークル入ってなかった自分の大学生活が想像できないくらい)

 

高校の頃の部活動と違い、学部学科が違う人はもちろん、

サークルによっては大学の違う人とも関わります。

 

 

 

大学のサークルの雰囲気は、サークルによって本当に様々です。

大学の壁もなく、種類も豊富です。

 

自分の “やりたいこと” をできるのがサークルの良いとことだと思います!

自分の志望校のサークルや部活動を調べてみて

大学生活のイメージを膨らませてみてはいかがでしょうかーーー!

 

二子玉川校の担任助手も様々なサークルに所属しています。

 

是非話を聞いてみてね!

担任助手2年 田中

 

 

 

 

 

 

 

2019年 9月 6日 高速マスターの大切さ

こんにちは!春木です!

 

だんだんと学校も始まってくるこの頃、、

今日は

高速マスターの大切さについて

話したいと思います!

 

みんな、高速マスターやってますか?

胸をはって、やってるーー!と言える人もたくさんだと思います!

でも受講とは違って基準が人それぞれで

曖昧ですよねうんうん

 

私的高速マスターの最大限の使い方は

これです!!!!!!!

★低学年

完修していないコンテンツがあったらまずそれを完修!!!

いま!すぐに!!!

 

★受験生

もちのろん、みんな全部完修していますよね、、、??

そんなみんなは‘‘点検‘‘という作業をして下さい!

点検とは完修したジャンルの単語などを

トレーニングすることです!

これは地味な作業かもしれませんが

復習と同じことなので

とっても大切!

 

低学年で全て完修している人も

これをやって欲しいです!

 

2年担任助手 春木

 

2019年 9月 5日 星野式過去問の進め方

こんにちは!星野です!

高校生のみんなは

夏休み終わっちゃいましたね、、

実は私は9月30日まで夏休みです!

大学は夏休みが長いとは聞いていたけれど

ほんとに長いですね、、

 

さて!今日はタイトル通り

過去問の進め方

特に私大、2次試験対策の過去問

について書こうと思います!

 

実は!過去問演習において

1番時間がかかり、なおかつ大事なのは

復習解きなおしです!

解説授業を見ると時間を取られてしまう、、

と不安に思う人も多いと思いますが

時間を惜しまずに

一度間違った問題は

二度と間違わないように

復習しましょう!!

 

また、特に第二志望以下の

過去問を解くときに

おすすめなのが、

一覧表を作って

どの大学の何年度分を

何回解いたか

一目で把握できるように

することです!

やり終わったところに

チェックを入れたりすれば

達成感も生まれておすすめです!!

 

こんな感じで

みんなも

自己流の進め方を

探ってみてください!!

 

 

2019年 9月 3日 過去問の進め方 ver 牧内

こんにちは!!

担任助手の牧内です

夏が終わり

秋に突入する

秋って、、いいよね

サツマイモの秋 by 古郡

努力の秋 by 加藤校舎長

栗の秋 by志賀

せんべいの秋 by牧内

受験生にとっては

過去問の秋!!!

センターは

ひと時のお休み

これからは

二次過去問!!

というわけで

牧内君の

過去問の進めた

やり方を説明しよう

牧内くんは

初めて

第一志望校の過去問を

解いたとき

絶望しました

「なんだこれは。」

「センターより遥かにムズイ」

2月にこの問題たちを

時間内に

合格最低点以上を

解いている姿を

想像できませんでした

だからこそ

逆算して

毎週目標を作り

一週間に一回

過去問を

一年分解きました

その一週間の間に

解けなかった部分の

復習や

十分の勉強をして

次の過去問へ

これの繰り返しでした

合格最低点を

初めて超えたのは

センター試験を

終えてからでした

過去問演習は

自分と

向き合わなければなりません

根気強く

あきらめないで

第一志望合格に

向けて

走り切りましょう

1年 牧内 岳