ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2020年06月の記事一覧

2020年 6月 5日 二子玉川校の生徒に最後に伝えたいこと

 

みなさんこんにちは!

担任助手3年の平子翔也です

 

とても残念なのですが、

今月をもって担任助手を退職することになりました。

本当に悲しいです。

そんな訳で今回最後のブログですので、

二子玉川校の生徒に最後に伝えたいこと、

というテーマでお送りします。

 

僕がこのブログで最後に伝えたいことは

「他人に笑われても、なんて言われようとも、

高い夢や目標をもって頑張り続けてほしい」

ということです。

ありきたりな言葉になってしまいましたが、

このことを伝えたい理由は、僕のこれまでの

経験にあります。

 

何度かブログや校舎等で話していますが、

僕が受験生時代は慶應義塾大学の商学部が

第一志望でした。

でもこれを決めたのは高3の7月で、

それまで僕はずっと理系だったので、

とても厳しく、そして遅すぎる決断でした。

この決断に至る前、僕は何人かの大人に

相談してたのですが、

その反応は本当に厳しいもので、

慶應がどれだけレベルの高いところなのかを

説明されて、

今から慶應を目指すのは無理だ、

現実的ではないから辞めた方がいい

というようなことを言われました。

これには僕も相当なショックを受けました。

今から慶應を目指すのはもう無理なのか、、

ちょうどその日に

一緒に帰った友人にこのことを相談したら、

「夏休みに死ぬほど頑張って、

秋の模試で結果残して、そいつらに、

これでも慶應無理ですか?って

言ってやればいいんじゃない?」

こう言われて、僕の決意は固まりました。

 

結果として、僕は慶應に行くことは

叶いませんでした。

ですが、勉強していて、

ああ、慶應はレベルが高すぎるから絶対無理だ

絶対手の届かない場所だ

と思ったことは1度もありません。

そして何より、不合格といえど、

気づけば合格まで3点という

ギリギリのラインまで迫っていました

なんと言おうと不合格は不合格であることに

変わりはないのですが

あの時慶應を目指すという決断をして

最後まで努力を継続してきて

本当によかったと思っています。

 

 

何が言いたいかと言うと、

努力すれば絶対に報われる

と言うような綺麗事をいう

つもりはないですが、

正しい努力を本気で継続しても尚、

絶対に手が届かないと思うようなことは

そんなに多くないです。

 

なので、

自分の夢や目標に対して批判してくる人に

屈することなく、貫いてほしいです。

 

どうしても批判してくる人や、

無理だと決めつけてくる人も少なからずいて

落ち込んだり苦しくなったりすることも

あるかもしれません。

しかし全くきにする必要はないです。なぜなら

批判する人は、大してわかっていないくせに、

自分が経験したこともないくせに、

自分が挑戦する勇気も実力もないくせに

なんとなくで決めつけてくる、

大したことない人間ばかりです

そんな奴の言うことに耳を貸す必要はないです。

自分の高い夢や目標に対して

批判してくる人が一定数いても、

反対に応援してくれる人も必ずいます

そういった人たちのことを、大切にして

その人たちの応援に応えるために、

そして何よりも自分のために、

途中で諦めたりすることなく

自分の目標を最後まで貫いてほしい

これが僕が最後に伝えたい言葉です。

 

大学生となった今、

僕は将来の夢のために

とある資格の取得を目指して

勉強しています。

これもとても難関な資格で、

時に無理だと批判されることもありますが、

これに関しても、勉強していて

絶対に手が届かないと

思ったことはありません

合格するまで僕は勉強します。

必ず合格します。

 

 

皆さんも、ぜひ東進で、

自分の第一志望校合格を掴み取ってください。

陰ながら応援しています。

 

二子玉川校3年 平子翔也

 

2020年 6月 4日 モチベーション維持のためには!

こんにちは、担任助手1年の池田です。

今2か月ぶりの校舎で

ドキドキしながらブログを書いています!

そろそろ学校での授業が始まる人も

多いのではないでしょうか。

突然の環境の変化に疲れが出ることもあると思うので、

こまめにリフレッシュしながら、

少しずつ日常を取り戻していきましょう!

 

さて、突然ですがみなさんは、

受験へのモチベーションを保てているでしょうか?

自宅にこもることも多いこの状況で、

モチベーションを保つのはとても難しいと思います。

私も受験生の時、諦めモードになってしまうことがよくありました。

そんな時、私は

向上得点のグラフを眺める

ことでモチベーションを保っていました。

なんじゃそりゃ…と思う人もいるかもしれませんが

意外と気持ち上がります!

自分がどれだけ頑張っているかを

具体的な数字で教えてくれるのが

向上得点

です。

 

受講をしても、高速基礎マスターをやっても、模試を受けても上がる

向上得点!

皆さんも、時々自分の向上得点

を意識してみてください。

自分の努力量を意識することで

モチベーションアップ、

気持ちよく勉強できること間違いなしです!

2020年 6月 3日 二子玉川校の良いところ!

みなさん こんにちは!

 

 

担任助手3年の今澤です!

 

自粛が解除されましたが、第二波が既に気かけています

 

十分対策をして校舎にくるようにしましょう!

 

校舎に来るときはマスクを必ずつけて、着いたらアルコール除菌

 

 

これを徹底して自分の身を自分で守るようにしてください!!

 

 

 

さて今回は二子玉川校の良いところを紹介したいと思います!

 

 

それはズバリ!

 

担任助手のキャラが多種多様なところです!

 

私が見るからに、本当にみんな個性的でいいキャラ持ってます!

 

さらにそれぞれの助手が濃い受験ストーリーを持っていて

 

勉強面でも面白い裏話たくさん聞けます!

 

 

なのでまだ話したことがない助手がいたらぜひ話しかけてみてください!

 

 

それとみなさん校舎が空きました!

 

高3のみなさんは今までサボってしまった分があれば急いで取り返す

 

高2高1の方々もサボってしまった受講があればこっから取り返す

 

そんな風に意識して毎日登校徐々に目指しましょう!!

 

 

毎日校舎にきて努力を重ねた方ならばどんな困難でも乗り越えれます!

 

 

そう信じて勉強頑張ろう!

2020年 6月 2日 周りと差をつけるためには

皆さん元気に過ごしてますか!

6月に入りました!

早いです!

学校が徐々に始まっていく人も

多いのではないでしょうか

6月も頑張っていきましょう!

今日は低学年の皆さんに向けて

今に時期から周りとの差をつけるには

どうしたらよいか話したいと

思います!

ずばり

今の時期から基礎を完璧にすることが大切です!

そのために何をすべきか!

それは受講を進めることです!

受講をただ進めるだけではなく

100%理解して

受講を完璧にしていく、

分からなかったら

何回も受講する!

そして確認テスト、修了判定テスト

SSにする!

これを今から徹底していけば

周りの人と差がいていきます

高3になる前に

基礎を完璧にして

周りよりも早く

スタートダッシュしましょう!

1年松本

2020年 6月 1日 医療系の学部の紹介

 

 

みなさんこんにちは!

担任助手3年生の佐々木です。

 

ようやくコロナウイルスもひと段落かと言うところまで来ましたかね…?

とはいえまだまだ安心はできないですね。

第二波にも気をつけながら、

コロナ以前の日常を少しずつ取り戻していきたいものです。

 

 

さて本日は、医療系の学部の勉強について話して欲しいとの

ご要望をいただきましたので、少しお話しできればと思います。

 

医療系といえどもその学部で勉強する内容は

様々な専門性を持っています。

 

医師を目指す医学部はもちろんのこと、

看護学部歯学部など

学部の名前で勉強する内容が想像できるものもあれば

一見、何を勉強しているかわからない学部でも学科の名前まで見てみると

診療放射線技術科学科理学療法学科作業療法学科など

病院の中で限定された中での役割を持つ資格を取るために

勉強する学科もあります。

 

どの学部・学科にも共通して言えることは

将来の仕事に直結する勉強をすると言うことです。

 

大学というところは、入学してから自分の将来を探す学部が

ほとんどだと思います。

しかし、一部の学部はそうではありません。

医療系のような学部は、

入学した時点で自分の将来を選択するということになります。

 

 

また、どの学部においても医療系の学部は授業の量が多いです。

なぜならば、人の命を預かる仕事だからです。

(もしかしたら、

以前自由が丘校にいた人にはこの話してるかもしれませんね)

 

いざ現場に立って知識がないということは罪だと思います。

(この言葉は教授の受け売りですが。)

もちろん未知の分野もあり

これからたくさん解明されることもあるでしょう。

ですが、今解明されていることは全て知っておく必要があります。

 

なので、大学の授業は大変です。

これは間違いなく言えることだと思います。

 

その後社会に出てからも大変だと思います。

今回のコロナウイルスのように未知のウイルスや病気と

最前線で戦わなければいけない。

危険と隣り合わせで戦うことや、

一つのミスも許されない現場での緊張感。

想像なんてできるはずもないです。

そんな状況に打ち勝つために、勉強する学部が医療系だと思ってください。

 

 

長々と話してきましたが、最後に一つだけ。

前回の自分のブログでも触れましたが、

最前線でコロナウイルスと戦っている医療従事者のみなさんの苦労は

計り知れないと思います。

この緊急事態に最前線で危険と隣り合わせで戦っていることを

心から感謝すると共に、尊敬しています。

将来、自分も現場で活躍できるように

勉強頑張りたいと思います。

 

以上、医療系学部在籍中の大学生の話でした!