ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 58

ブログ 

2022年 8月 15日 8月共通テスト本番レベル模試は特別!

  • こんにちは!担任助手1年の加藤です!

毎日暑いですが、受験生のみなさんは集中して勉強できていますか?

さて、夏休みも残り15日、そして共通テスト本番レベル模試まで1週間となりました!

8月の共テ模試は大事だよ!と担任や担任助手から言われたことがある人も多いと思いますが、どうしてそんなに8月の模試が大切なのでしょうか。

それは8月が夏休みだからです。

多くの国立志望の受験生は共通テスト本番前の1ヶ月はほとんど共通テストの勉強しかしません。しかし、普段の模試では模試1ヶ月前から共通テストの勉強しかしないなんてことはできないですよね。

でも、夏休みはたっぷり時間があります。

1ヶ月は無理ですが、今日から1週間共通テスト対策に専念してみてはどうでしょうか。

今のうちにどんな対策が効果的なのか考えておくと後々楽になると思いますよ!

私のおすすめは文系なら社会2科目目や理科基礎、理系なら社会を1週間集中的に勉強してみることです。たった1週間ですが、ちゃんとやれば成績爆伸びすると思います!

もちろん他の科目の勉強も怠ってはダメですが。

みなさんの成績伸びた報告待ってます!

担任助手1年 加藤

2022年 8月 9日 過去問は計画的に!

こんにちは!
毎日暑いですが、体調を崩さないよう頑張っていきましょう!

さて、今回お話ししたいのは、過去問についてです。
受講が終わった人はどんどん過去問に取り組んでいると思いますが、そうでない人も、そろそろ過去問に手をつけ始めれていますか?
もうすぐ休館日ですね。休館日明けには受験生を対象に過去問演習会を行いますし、過去問を一気に進められるチャンスです!
まだインプットが終わっていないし、、もう少し勉強してから過去問に取り組む!なんて言って、過去問演習を後回しにしている人はいませんか??
もしいたら、今すぐその考えはやめましょう。今すぐ1年分でもいいから取り組みましょう!
インプットに不安が残る状態で過去問に取り組むのは、たしかに怖いことかもしれません。しかし、だからといってインプットが完璧になるのを待っていたら、いつまで経っても取り組めません。取り組めた頃には、受験本番まで残り少なく、10年分を解き切る時間は残されていないかもしれません。
今過去問に取り組むことの目的は、そこで良い点を取ることではありません出題の傾向を知り、志望校対策をすることや、現時点の自分と合格者との差を知り、今後の勉強方針を正しく知ることです。
なので、悪い点を取ると気分は下がると思いますが、全く落ち込む必要無し!しっかり復習、分析して今後に活かせる材料にすれば良いのです!
それよりも、とにかく取り組むことが大切です。
過去問10年分以上、それも共テも2次私大も、というのは膨大な量です。受験本番になってやり切ることができなかった、、と後悔しないように、夏休みから計画的に取り組みましょう!

担任助手1年 長峰

2022年 8月 5日 計画は修正がつきもの!!!

こんにちは!8月に入り、夏の勉強には慣れた頃だと思います!

東進では生徒の皆さんに夏休みの計画を立ててもらい、勉強に取り組んでいると思います。
担当の先生と色々と話し合って、なにをやるべきか出し合ったと思います。
最初は頑張ろう!そう思えていた計画!
ですが、、、
ずれてしまってやる気が起きないなんてことに陥ってないですか?

計画は立てて、やってみて、そのあと修正するところを含めて大事なポイントです!!

上手くいかなかったのであれば、時間が足りないのか量の見積りが甘かったのか、自分の集中力に原因があるのかなど、
きちんと何が原因で上手くいかなかったのかを考えて、それを改善するにはどうすれば良いのか考えて修正してみましょう!

修正した後にまた実行する、これの繰り返しを積み重ねることで、成績は向上していきます!

出来なかったことを悲観するだけでなく、どうすれば良かったのか考えながら主体的に勉強に取り組んでみてください!

個人的おすすめは1日の終わりの1時間とかは予定を空けといて、その日できなかったことを片づけるというものです。
ぜひ試してみてくださいね!

これまで上手くいかなかった人もまだ夏は終わってません!まだまだこれからです!
一緒に頑張っていきましょう!!!

担任助手2年 太田

2022年 8月 3日 勉強のメリハリ

こんにちは!


今回は、勉強のメリハリについてお話ししたいと思います!

受験生は、”受験の天王山”と呼ばれる夏の半分を終えようとしていますね!



中学生、高1高2生は勉強しなきゃと思いつつ、

なかなかやる気が出ない、、

なんてことはあるあるかなと思います。


家で勉強を始めよう!と机に向かうものの、


そういえば誰かからLINE来てたな、、とスマホを手に取り、
そうだ!音楽を聴きながら勉強しよう!と音楽アプリを開き、
気づいたらインスタやYouTubeを見ている、、

もしくは、
家では集中できないからカフェに行こう!

と移動するのはいいものの、
お腹がすいたなと食事を頼み、
食べている間だけNetflixを見ようと思っていたら

いつの間にか時間が経っていた、、



こんな過ごし方をしている人も少ないと思います。



勉強にやる気が出ない時は、まず時間を決めて始めてみましょう!!

ダラダラと勉強をするよりも、

たとえば

「午前中にその日のタスクをこなして、残りの時間を自由な時間に当てる」

方が効率的ですよね!



夏は学校がなく、生活のリズムが崩れがちですが、

勉強と遊びのメリハリを大切にしながら、楽しい夏を過ごしましょう!!

2022年 8月 2日 夏の目標を決めよう!

こんにちは!今年も暑い季節がやってきましたね!
私たち大学生も8月に入りようやく学校のことが終わり、この夏休みをどう過ごそうか考えているところです!!

ところで皆さんは夏の目標というものは決めていますか??
夏休みは高校でも大学でも同じように最もまとまった時間が取れるタイミングです。
せっかくの長い休み期間があるのだから、何か一つのことを成し遂げようと努力するのも良し、生活習慣や日頃の態度など小さなところを変えてみるのも良し、
是非、様々なことにチャレンジしてみましょう!!

さて、少し自分の話になってしまうのですが、私はこの夏の一つの目標として、
「丁寧に生活しよう」
というものを掲げています。

これはどういうことかというと、何かを頑張る時に他を犠牲にしない方法だったり、日頃テキトーになってしまっている部分を少しずつ減らしていこう、という取り組みです!

大学生になって改めて認識したことの一つとして、
「日々コツコツと真面目に丁寧に取り組んでいる人はどんどん成長する」
という当たり前の事実があります。

大学生になると高校生の頃とは違って、制限や縛りのようなものが一気に減ります。
授業とか数回休んでも何とかなるし、夏休みや冬休みの長期休みは宿題等がなく、やろうと思えば色んな所で手を抜けてしまいます。そして私自身、重たい課題やレポートをやる時だけ徹夜して無理やり終わらせたり、これくらいでいいかと言って甘えて提出したりと、様々な所で妥協を繰り返した結果、真面目に一つ一つ過ごしてきた人に比べて大きな差がついてしまったように感じています。

夜更かしをしないだったり、朝しっかりと目覚める、遅刻をしない、
こういった当たり前をしっかりとこなせる事こそ人としての大きな成長につながっていると私は考えます。そういった生活リズムを始め日頃からの丁寧な心がけが心の余裕を生み出し、物事をじっくり考え、何かに余裕を持って取り組む時間を与えてくれます。

高校生の皆さんもこれだけは守ろうという、1つ自分の約束をこの夏を作ってみてはいかがでしょうか?しっかりと達成することができれば、きっと今後の人生において有意義な夏になると思います!!