二子玉川校 更新情報
校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。
現役合格おめでとう!!
2023年 二子玉川校 合格実績
国公立大学合格
-
東京大学
-
理科一類
-
(
駒場東邦高等学校 )
-
東京大学
-
文科二類
-
(
攻玉社高等学校 )
-
東京大学
-
文科二類
-
(
攻玉社高等学校 )
-
北海道大学
-
総合理系
-
(
明治大学附属明治高等学校 )
-
九州大学
-
農学部
-
(
玉川学園高等学校 )
私立大学合格
-
早稲田大学
-
文学部
-
(
東京都市大学等々力高等学校 )
-
早稲田大学
-
文学部
-
(
東京農業大学第一高等学校 )
-
早稲田大学
-
文学部
-
(
生田高等学校 )
-
早稲田大学
-
商学部
-
(
東京都市大学等々力高等学校 )
-
早稲田大学
-
商学部
-
(
東京農業大学第一高等学校 )
続きはこちら >
現役合格おめでとう!!
2023年 二子玉川校 合格体験記
静岡大学
教育学部
学校教育教員養成課程/発達教育学専攻/教育実践学専修
小山真由子 さん
( 東京都市大学等々力高等学校 )
私が東進に入学したのは高校2年生の夏休みです。仲のいい友達が東進に通いはじめて、自分もそろそろ受験に向けて勉強し始めるべきなのかなと思い入学しました。しかし、入学したことに満足してしまい、しばらくは受験勉強をするという意識は持てていませんでした。しっかりと受験勉強を開始したのは、高校3年生の夏休みに入るごろからです。
期末テストの勉強のために東進に長い時間いることを習慣づけてから夏休みに入ることができたので、夏休み中に1日13時間以上勉強することが苦にならなくなっていました。1度ついた習慣はなかなか崩れないので、夏休みが終わった後も東進に登校し続けることができていました。
東進のプログラムでおすすめしたいものは志望校別単元ジャンル演習講座です。共通テスト前は、今までの共通テスト本番レベル模試や、過去問演習講座大学入学共通テスト対策で得点できない苦手分野をAIが記憶してくれて、似ている問題を探し出してくれます。共通テスト後には、2次試験の傾向に沿って志望校の過去問や、似ている問題を違う大学の過去問から探し出してくれます。
これによって苦手な部分を重点的に繰り返し演習することができ、自分の一番の伸び代を伸ばすことができました。また、私は志望校を途中で変えたのですが、それでも苦手な単位が変わることはないので途中で止めることはなく最後まで演習し続けることができました。
受験生の誰もが当たる壁として勉強をし続けるモチベーションの保ち方があると思います。私の勉強のモチベーションの保ち方は、勉強時間を記録し続けることでした。どれだけ集中していたのかの時間を見える化して、友達と共有することで切磋琢磨しながら勉強することができました。
最後に、第一志望に合格した時に味わう達成感は人生一番の物だと思います。ぜひ最後まで諦めずに走り抜けてください!
続きはこちら >
私たちが指導します!

校舎長 青木 福一郎
これからのAI社会やグローバル社会で活躍するために、子どもたちには様々な力が求められます。私たち東進は大学受験に必要な学力に加え、豊かで力強い心を育てます。そしてこの二子玉川校から一人でも多くの独立自尊の社会・世界に貢献する人財が羽ばたいていけるよう、スタッフ一同全力で指導してまいります。まずは校舎に来てください。
続きはこちら
担任助手

慶應義塾大学 経済学部
東京都市大学等々力高校(チアリーディング部)卒

慶應義塾大学 薬学部
明治大学付属明治高校(サッカー部)卒

明治大学 情報コミュニケーション学部
三田国際学園(ラグビー部)卒
二子玉川校 校舎情報

世田谷区玉川2-24-7 萩原第2ビル 4階
二子玉川校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ

全学年対象
1日体験
君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。
お役立ち情報
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!