ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 148

ブログ 

2020年 11月 27日 受験生、第一志望対策進んでいますか?

こんにちは!

最近急に寒くなりましたね、、

寒いのは苦手ですが冬のコートを着れるようになったのでうれしいです!

街中もなんだかキラキラしていて冬の到来!という感じがして

ちょぴっとだけウキウキしますね!

受験生、イルミネーションは来年を楽しみにしましょう

噂によると大学生の現実はそう甘くないようですが、、(笑)

そんなことはなんでもいいと。はい。

 

今回は受験生に向けて、今やるべき第一志望対策演習について確認します!

このブログを読んでくれている受験生、ありがとう。パパっといきますね!

低学年のみなさんも、来年はこんなことをやるんだなーという感じで目を通してもいいかもしれません。

 

第一優先なのはやはり

【第一志望対策演習】です!!

二子玉川校では、このコンテンツを修得してゆくにあたってその期限を設けています↓

11/28 開始

12/5 25%達成

12/12 50%達成

12/19 75%達成

こちらが目安となっています!

単元ジャンル別演習の修得率が50%を超えたらもう第一志望対策演習に突入して大丈夫なので、

優先的により第一志望の設問に近い形での演習にシフトしてゆきましょう!

そして見つけた穴を、単元ジャンル演習大問分野別演習を通して

また特訓し直すというのも有効です。

現時点では開始したもののあまり進んでいないという生徒が多いようですが

開始した人はどんどん進めてゆきましょう!

そして第二志望以下の対策に手が回らない状況だけは、

なんとか避けましょう!!

とはいえ自分のペースで進めたいよ…という人もいるかもしれません

しかし!

自分の考えも大切ではあるものの、

HRでもお伝えしているように

東進では過去の先輩たちの膨大なデータを分析した上で合格プログラムを組んでいるため

そのルートが今の受験生にとってベストだと言えます。

なので、合格プログラムから遅れることは危険な状態です!

今すぐに計画を見直して、受験生が合格する最短ルートに沿ってゆきましょう!!

 

頑張れ受験生!

 

2020年 11月 26日 毎日のルーティーン~元東進の住人ver.~

こんにちは!年末が近づいてきましたね…

にしても暑い?

11月なのに夏日が訪れるなんて、何かの前兆でしょうか…

まあ暖かいに越したことはないので、今年はラッキーですね!笑

 

 

さて、今日は私の受験生時代の毎日のルーティーンを紹介します!

 

6時半起床→7時家を出る→8時登校

 

この登校時間がPOINT

平日は英単語帳、土曜は寝る!

土曜日はお休みday✨

自分でルールを作って絶対やり切るようにしていました。

 

12時半学校終わり→開館時間に間に合うようにダッシュ!

→13時10分くらいに東進到着

 

はいここもPOINT

私は絶対に!誰よりも早く!東進に着きたかった笑

なぜなら、人が少なく静かな時間が一番集中できるし、

なにより自分のお気に入りの席を確保したかったのです。

自分が集中できる環境を自分で手に入れることも受験生の大事な仕事。

 

席に着いたらまずセンター1800・英熟語750の修判を受ける

→過去問or大問別→18時頃昼ご飯→単元ジャンル別演習

 

ここもPOINT私は毎日やることと時間帯の枠をなんとなく決めるようにしていました。

そうすれば一日でやり忘れることがなくなるし、

何をしたらいいか分からない現象に陥らないからです。

 

また、ご飯をお昼に食べると眠くなってしまうので、昼ご飯は夕方に食べるようにしていました。

これ結構オススメ!

夕方はやりすぎかもしれませんが、

お昼ご飯を少し遅らせて、

空腹の時間を作ってみてください。

意外と集中力上がります!

 

22時閉館と共に帰宅→ニュースor歴史ヒストリア見ながら30分夜ごはん

→英語の長文を音読、日本史のノート見直し→24時就寝

 

はいPOINT

開館から閉館まで!東進で勉強するのが東進生!

校舎に貼られている在校時間ランキングは常に1位でした笑

そして水曜日の夜はご褒美として歴史ヒストリア見てました。

これはあまり堂々とはオススメできませんが、

歴史ヒストリア面白い!

日本史選択の人はたまーに見てみてください。

歴史上の人物に親しみがわいて、

ぐっと日本史が楽しくなります!

 

さて、長くなりましたが、

こうやって見ると私の受験生時代めちゃめちゃ充実してる…

皆さんも充実した毎日送れていますか?

目標に向かって頑張れる毎日はとても幸せなものです。

自分が100%頑張れるようなルーティーン、息抜きを見つけて、

合格に向かって突き進みましょう!

 

 

 

 

 

2020年 11月 25日 to do をしっかり立てよう!

みなさん こんにちは!

 

突然ですが、みなさん一日何やるかって計画立てていますか?

 

「やること受講だけなんで、あまり考えていないです」

 

こんな声が今聞こえてきました。

 

それだと甘いです!!

 

よくみなさんから、学校の宿題だとか、受講2コマだとかその日にやることを聞くのですが、その状態だと高3になってつまずいてしまいます。

 

なぜかというと、高3になると受講のみならず、過去問、単元ジャンル別演習、英検やTOEFLなどの試験勉強などなど本当にやることがどんどん増えてくるからです

 

その中において、例えば本当は基礎の英文法や古文の単語を覚える時間を取るつもりだったのに、気づいたら閉館時間が来てしまったなんてざらにあります!!

 

常にto doを書く癖をつけるようにしましょう

 

いまだにこの癖のおかげで、私自身締め切りまでのレポートや就活のエントリーシートの提出など余裕を持ってタスク管理を行うことができています。

 

高3から始めればいいでしょとか言っているそこのあなたは特に高3になってもやらない人です

 

高1高2で既に取り組んでいる人はいます

 

明日やろうはバカヤロウです

 

まだ取り組んでいない人はto doリストを早速作って、習慣化していきましょう!

 

 

2020年 11月 23日 高校生の時にやっておけばよかったこと by大学生

こんにちは!ブログいつも見てくれている人はおひさしぶりです!

最近の春木のトピックとしては

コーヒーのおいしさに気づきました。(遅い)

コーヒーって気持ちも落ち着くし目も覚めるし

なんか大人だし、、いいですよね!!

コーヒーで無理やり目を覚ましてた受験生時代懐かしい、、

あの頃はただの眠気覚まし要員だったなあ魅力にきづけなくてすまん。コーヒー。

 

と関係ない話はおいといて

今回は大学生の目線から

高校生の時にやっておけばよかったなあ

とかやっててよかった!

ということをご紹介します。

ここで勘のいい画面の前のあなたは

きづきましたよね?!?!?!

そう!みんなはまだ高校生!ってことで

まだ間に合います!(いいなあ)

少しでも参考にしてくれると嬉しいです☺

 

たくさんありますが

今回は3つまとめて紹介します!

①何か一つのことに夢中になること

これは部活でも勉強でも趣味でもなんでもいいです!

ポイントは大人になってから高校生活3年間を振り返って

○○に没頭してよかったなあ、自分に活きているなあ

とおもえるようなことがおすすめ!

高校生って感受性豊かな貴重な3年間です。

私はこれが部活でした!目標に向かって部員と成し遂げた!っていう経験は大学ではなかなかできないのでいい経験だったなとしみじみしておる現在大学3年生です。

 

②友達とたくさん話す!遊ぶ!

これは放課後遊びまくれ!という意味じゃないです(笑)

休み時間でも部活前後でも

いろんな人としゃべってめちゃ笑う!(笑)

楽しいだけじゃなくて

同級生の考えとかも刺激になるかなと思います。

そういう人は大学行ってからも大事な友になりますかならず!

 

③自分の将来についてかんがえる

決して大学で将来が決まるわけじゃないけれど

4年間学ぶ大学を決めるのは高校生期間です。しかも1年最後とか?

はやすぎない?って私が現役のときは正直思いました。。

あと私はめんどくさがり屋過ぎて大学のことを調べるのも怠っていました。

でもやっぱり4年間大学に通わせてもらうなら自分が興味がわくもの、わくわくすることがしたいとおもって

建築学に次第に憧れました!

私は将来の夢が決まっていなかったのでこのような決め方をしましたが

人ぞれぞれ

あの憧れの大学に入りたい!

この学問が学びたい!

自分の将来の夢をかなえるならここしかない!

といういろんな決め方があると思います!

そんなに固く考えずに楽しみなが調べることがコツかな!と思います。

これは今本番直前の受験生もおなじ!!

私はこの時期集中力が切れたら第一志望のホームページを見て

よしゃ!とモチベ挙げてました!

 

以上!3個紹介しましたが一気に全部実行するのは大変なので

メリハリをつけながら生活していくのが大事!

メリハリがある生活も難しいけどねええ

でも全力でやったことは人生のいつかで絶対役に立つ!!と信じて生きています(笑)

 

なんか今日のブログ重めになっちゃいました(笑)

また!

 

p.s.受験生がもし終わりにこのブログを見てくれていることを願って、、!有名難関模試お疲れさまあ!

2020年 11月 19日 音読の大切さ

皆さんこんにちは!

最近冷えてきましたね、、。

寒暖差に気を付けましょう!

 

今日は音読の大切さについて

話したいと思います!

みなさんは音読を

活用していますか?

音読をすると

たくさんのいいことがあります!

➀毎日音読すると暗記科目を

効率よ覚えることができる。

毎日おんなじことを唱えていると

だんだんと紙を見なくても覚えることができます!

私は文化史が苦手だったので

文化史を毎日読んでいました!

②速読につながる!

英語など問題を解いた後に

その英文を読む、

これを高2の1月から受験まで続けたところ

どんどん読むスピードが上がっていきました!

まだまだ音読のいいところは

たくさんあります!

まだやったことない人は

是非やってみてください!!

松本