ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2019年05月の記事一覧

2019年 5月 25日 この時期だらけないようにするためには

みなさん こんにちは!!

 

担任助手2年の今澤です!!

 

いやぁーーーもう最近はどんどん気温が高くなって、夏を感じますね~

 

でも正直自分は去年よりかは涼しいと思うのですがみなさんはどうでしょうか??

 

去年のこの時期はもっと汗をかきながら大学に通っていた気がします。

暑いのが大の苦手なので、1年中冬で良いのに、、、、と毎年思ってます。

 

 

さて今日の本題はこの5月6月だらけないようにするためには?です!!

 

受験生の皆さん、   最近勉強に疲れが出てきていませんか??

 

部活も大半の人が引退して、本格的に受験モードの生活になった人がほとんどだと思います。

 

確かに朝から晩まで勉強の生活を来年の2月までやるのは気が遠く感じますよね、、、

 

自分も全く同じようなことを受験生時代に思っておりました。

 

ですがある出来事が自分を相当焦らせました。

 

それは、、、、過去問です!!

 

6月の全統で日本史が8割以上に到達したので、その直後に1度第一志望の過去問を日本史のみ解いてみました。

 

するとな、なんと3割台をたたき出してしまいました。

 

日本史にはかなりの自信を持っていたのですが、蓋を開けてみればなんと3割、、、

 

その時に、あ、このままだと絶対受からないなと悟り、それと同時に急激な焦りが湧いてきました

 

勉強を辛抱強く継続するために必要なものは自分は焦りだと思っています。

 

その時に過去問を解いていなければ、焦りのスイッチが入るのがもっと遅かったらもう間に合わない状態になっていたかもしれません、、、

 

なので今の時期だらけてしまっている人たちは一度過去問を解いてみて下さい!!

 

毎日焦りを感じつつ効率性と集中力を兼ね備えた勉強をしましょう!!

 

二子玉川校担任助手2年今澤哲平

 

 

 

 

 

 

 

2019年 5月 24日 高1、2へ今やるべきこと

どうも、担任助手の天野です!

 

ここから夏にかけて高3の皆さんは本格的に受験勉強が始まっていることと思います。

 

一方で高1、高2の皆さんはどうでしょうか?

 

まだ時間があるから大丈夫だろとか思っていませんか?

 

受験勉強というのはシンプルな学力勝負でなく

 

様々な要因によるものであります。

 

例えば、勉強に対してポジティブに取り組めているか否かや

 

試験というものに慣れているか否かなどが挙げられるでしょう。

 

このような部分は学力以上に培うのに時間が必要だと思います。

 

ここでは勉強に対するポジティブさを養うものの一つとして、

 

将来の目標というものが挙げられると思います。

 

目標といっても具体的である必要はありません。

 

機械系とか何か社会と関わりたいとかでいいと思います。

 

僕自身も生物系なら何でもよくて、理学系でも農学系でもいいと思っていましたし、

 

そんなアバウトな感じでも自分にとって強力な支えとなりました

 

そこで高1,2の皆さんには是非大学が主導しているガイダンスや、

 

学部のサイトに訪れてほしいと思っています

 

本格的な受験勉強が始まる前のこの時期が、

 

真剣に自分のことを考える最後のチャンスです。

 

今こそ自分のやりたいことについて真摯に向き合いましょう!

 

 

 

 

 

 

2019年 5月 23日 努力を最後まで継続できる人間になろう

みなさんこんにちは!

担任助手2年の平子翔也です

 

この時期は学校の定期テストが

ある人が多いと思います

その勉強で忙しいかと思いますが、

東進の講座の受講や高速マスター

進めていきましょう

 

そんな今回のテーマは、

努力を最後まで継続できる人間になろう

ということで、

突然ですが、僕の好きな言葉があります

それは、

「したい人10000人、始める人100人、続ける人1人」

という言葉です。

みなさんはこの言葉を聞いてどう思いますか?

 

例えば受験で置き換えてみましょう

みなさんはこの大学に行きたい!とか

テストで10番以内に入りたい!といった

思いがあると思います。

こんな風に思うことは簡単です誰でもできます。

でもそこからそれを達成するために、

勉強を始めるというのは難しいことだし

更に勉強を継続させることは本当に大変なことです。

みんな途中で怠けたりめんどくさくなっちゃって

やめちゃいます。

多分これは受験以外の様々のことについても

当てはまると思います。

 

僕が言いたいのはテーマの通り、

みなさんには大学受験を通して

努力を最後まで継続できる人間になってほしいです!

辛いこともたくさんあるとは思いますが

がんばって行きましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 5月 22日 焦るな危険⚠

みなさんこんにちは!

担任助手二年生の佐々木です。

 

みなさん、そろそろ定期テストが近づいてきた人も

多いのではないでしょうか?

もしかしたら終わった人もいるかもしれませんね。

 

さて、ここでみなさんに質問です!

みなさんは定期テストの勉強はどのようにやっていますか?

 

しっかりと計画を立てて行っている人ももちろんいると思いますし、

前日にとことん追い込む人もいると思います。

実際に両方とも行ったことがある人は

分かるかもしれませんが、

前日の夜遅くに頑張ろうとしても

計画的に頑張っている時より

あまり頭に入ってこないですよね…

人間、時間に追われていると

出来ないことばかりが目に付いてしまい、

いつもできていることが出来なくなってしまいます。

 

さらに、一夜漬けには重大な弱点があります。

それは記憶の定着です。

一夜漬けで覚えたことは長くても3日ほどしか

記憶が持続しないと言われています。

逆に計画的に勉強したものの記憶は

3ヶ月も覚えていられるそうです!

(もちろん、完璧に覚えていられるわけではないですが)

 

どうせ勉強するなら、

長いこと覚えていられる方が嬉しいですよね。

 

なので、学校の定期テストも計画して勉強し

良い点数を取ることと受験勉強への応用、

両方ともできるように頑張ってください!

 

 

 

 

 

 

2019年 5月 21日 目標設定できていますか?

みなさんこんにちは!

きょうは目標設定について

話したいと思います。

 

みなさんは目標は、ありますか?

 

計画を立てようと思っても

目標がなければ立てられません!

 

目標にも種類がありますね。

将来の目標!

今年の目標!

夏休みまでの目標!

今週の目標!

今日の目標!

全部大切です?

 

将来の夢が決まっている人は、

とても素晴らしいです!

 

高1、高2の早い段階で決まっている人は

目標達成のための無駄な時間を

過ごさずに計画をたて、

実行ができます!

一番の近道になります。

 

でもでもでも、、

まだ決まっていない人は

焦る必要はありません!

 

目標を決めることは難しく、

簡単なことではないです。

 

低学年の皆さんは、

まだ志望校が決まっていない人も

多いとおもいます。

「やってみたい!」「おもしろそう!」

と思ったことを自分の中に

たくさん、

ためておくことをおすすめします!

 

 

わたしは中学生のころに、

宇宙博に行きました!

それをきっかけに、

宇宙食やフリーズドライに興味を持ちました?

いま、大学では食品について学んでいます。

 

ちょっとしたきっかけで目標は

決まったりします!

 

いろいろなことに興味をもって、

知識の幅を広げてみて下さい!

 

二子玉川校担任助手1年 水上