ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2021年03月の記事一覧

2021年 3月 31日 時は金なり

こんにちは!桜がやっと咲いたと思ったら、もう見ごろ終わるみたいです。

はかない命ですね…。

春休みもあっという間に終わってしまいます。

まだ3月だから大丈夫、と思わず、

一歩先の未来を見据えて行動しましょう。

 

さて、今日は私がどのように将来の夢を見つけたかお話しします。

休憩がてら気楽に読んでくれると嬉しいです。

私が高1、高2のころは、将来のことなんて一ミリも考えていませんでした。

しかし、東進で将来の夢、志を持つことの大切さを知り、

落ち着いて考えてみようと思いました。

まず初めに考えたことは、

「やりたくない仕事を何年も続けるのは無理!」

そこで、自分がやりたいこと、やっていて楽しいことを探しました。

私の好きなことは、読書・アニメ・マンガ

だったので、これらに関連する仕事を探し始めました。

そしてたどり着いたのが

出版社・編集者

です。

当時見ていたアニメがライトノベル作者の話だったことや、

アニメのイベントでアニメ製作者、マンガ原作者のお話しを聞いたことなど、

色々な偶然が重なり編集に興味を持ちました。

さらに、将来の夢が決まったことで、

全く定まっていなかった志望校

国文学が学べる文学部、とくに少人数制授業が受けられる早稲田大学、明治大学に

絞ることができたのです。

そして現在、編集者になるという夢を持ちつつも、

大学で教職免許を取るべく勉強するなか、

教育というジャンルにも興味を持ち始め、

将来の選択肢に学校の先生を加えました。

 

ここまでで何が伝えたいかというと!

将来やりたいことを見つけるのに、立派なきっかけなんて必要ありません。

きっかけはどうであれ、自分が本当にやりたいこと、

楽しめる職業を見つけられればいいんです。

正直、面接用のキレイな動機は後からいくらでも作れます。

きっかけがないから、と将来のことを考えるのを後回しにしていませんか?

それはただの言い訳!

今、30分だけでもいいので

自分の好きなことを探して、どこかに書き出してみましょう。

必ず、そこから将来の夢の欠片が見つかるはずです!

 

 

 

 

 

2021年 3月 30日 時間管理を徹底しよう!part2!

こんにちは!

 

「またお前か」と言うみなさんの声、しっかり受け取りました!

 

最近やることなくて読書してるんですが、本読むって最高ですね

 

特に大学生になれば時間と多少のお金があるので、自分が読みたい本を読みたい時間に読むことができます。

 

今年はもう12〜3冊読んだのですが、どんどん知識が増えるのと、考えの幅が広がるので最高の自己投資となっています!

 

読書って誰かに言われて読むことが小中高は多いため、読書に嫌悪感抱いてる人多いかと思いますが

 

大学になったら本屋で気に入った本買って読むだけでも、読書のハードルがなくなるのでお勧めです!

 

是非本は読み続けましょう!

 

 

 

さて本題に移ると、今回は前回の続きで、時間を有効活用するためのやり方第二弾です!

 

前回はto doリストを用いてスケジュール管理と事前のやること決めの重要性についてお話ししました。

 

 

今回はその続きについてお話しします!

 

②とりあえず5分やってみよう

 

これを言われて、東進ついたら勉強直ぐできます!って人は素晴らしいです、もうこの状態になることができています。

 

そのような方達に問いたいのは、家帰っても同じように勉強できていますか?

 

おそらくオンオフ切り替えている人も多いかと思いますが、

受験生になると自宅での学習時間でも相手と大きな差ができてしまいます。

 

 

差が開かないようにするためにも、自宅学習の習慣化をしましょう!

 

その第一歩として、とりあえず5分をお勧めします

 

 

もう心の中で「5分しか参考書触らないぞ」と決めてしまっていいです。

 

その気持ちで勉強を始めてみてください

 

おそらく大半の人はもう少しやろうと思うではないでしょうか?

 

これ何が言いたいかと言うと

 

勉強開始のハードルを下げよう!と言うことなんです。

 

みなさん勉強しないとって考える時、やたら長時間やらないとであったり、

この課題終わらせないといけないみたいな縛りを入れていませんか?

 

その縛りが勉強開始のハードルを著しく上げています

 

そうならないためにも5分だけでいいので何かしら参考書に触れると言った感覚で始めて見てください

 

おそらく気づいたら勉強していることでしょう

 

 

例え続かなくても、自宅学習5分の積み重ね次第では、やっていない人と週で35分、月で2時間20分、年間で28時間の差を

産むことができます!

 

こうなったら勝ちですよね

 

このように徐々に習慣つけて、勉強スタイルを確率し、効率よく進めていきましょう!!

 

 

 

2021年 3月 29日 新学年に向けて

皆さんこんにちは!

3月も、もうあっという間に

終わりに近づいてきました、、、

早いですね、、

そして4月からは

皆さんの新学年が始まります!

 

今日は皆さんが新学年に進級するにあたって

少し話そうと思います!

まず、新高3年の皆さん!

ここからの1年、自分と向き合うことが

多いと思います。

自分がどうすれば自分の最大限の力

発揮できるかを考え、

自分に合ったやり方を見つけて

試行錯誤して

勉強してほしいと思います!

新高1・2年の皆さん!

今年1年目標をもって

過ごしてほしいと思います!

勉強面だけでなく様々なことに

目標をもって取り組んでほしいと

思います!

勉強面では、受験期のいつまでに

自分の学力がどれくらい必要なのか

逆算することで、今やるべきことを

明確にしてほしいと

思います!

4月から大変なことも

多いと思いますが

頑張っていきましょう!

何か相談や不安ごとがあった時は

担任助手を頼ってください!

 

1年松本

2021年 3月 28日 長時間の勉強に慣れよう!

こんにちは!

春休みももう終盤ですね

特に受験生の皆さんは

長時間の勉強を体験したでしょうか

まだ春休みだから休もう

受験生になる前の

最後の安息日として過ごそう

なんて甘い考えは持っていませんか?

確かに受験生よりは

ゆとりがあると思います

しかしそのゆとりを

利用するほかありません

皆さんは今までやってこなかった

長時間の勉強を受験生になって

突然できるようになりますか?

やってきたことがないから

とりあえず座るだけになり

それを耐え抜き

何も進んでいないのに

やった気になる

そんなくだらない受験勉強に

クソ程の価値もありません

そんな状況に陥らないためにも

春休み中にしっかり

長時間勉強しましょう

長時間勉強している時の

自分を知ることで

受験勉強を抵抗なく

始められると思います。

春休み頑張ってみませんか?

 

2021年 3月 27日 物理って難しい?

 

こんにちは!

 

早速ですが理系の皆さん、苦手な科目はありますか?

 

数学、英語、物理、化学、生物とたくさんありますが、

 

私は物理に苦手意識を持っている生徒が多いように感じます。

 

確かに物理は他の理科科目と比べても少し異質でどこか抽象的なイメージですよね。

 

抽象的ゆえに事象をつかみにくい部分があると思います。

 

私も最初は物理がとても苦手でした。(今得意と言うわけではないですが(笑))

 

どの公式を使えば分からないし、そもそも何が起こっているかも理解できません。

 

物理は化学と比較して公式とされるものが少ない分、

 

その本質を理解することが大切であるとよく言われますよね。

 

しかしこれは教科書を読んだだけではなかなか身につきませんでした。

 

そこで思い切って様々な演習問題に触れてみると、

 

少しずつその一端が見えてきたような気がします。

 

そしてこの演習で大事なことは、一つ一つ法則が成り立つ条件を考えながら解いていくことです。

 

こうすることで物理法則に対する理解が深まっていきました。

 

勉強において最初は苦手意識を持つことは当然です。

 

何も分からないのですから。

 

めず、まずチャレンジしてみると少しずつ見えてくるものがあります

 

それは物理も例外ではありません。

 

しくても少しずつ本質を掴んでいくと、学習が楽しくなっていきますよ!!