ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 193

ブログ 

2020年 1月 27日 苦手科目の克服法

こんにちは!古郡です!

先週、大学生活最後の期末試験を終えてきました。

もう大学に行くのは卒業式のみ。

今思えば、大学生活の4年間は高校の3年間よりもずいぶんあっという間だったなぁ、なんて思いながら歳を感じている古郡です。

さて、今日のテーマは苦手科目の克服法

と言っても、先に言っておきますがラクして苦手が得意になる方法なんてありません。

ダイエットと同じです。()

ただ、苦手科目というのは、苦手だからこそ苦手のままになってしまうのです。

ちょっとなに言ってるかわからないと言う声がたくさん聞こえる気がするので詳しくお話しします。

苦手科目がなぜ苦手なのか。

それは、きっと自分のわからない部分が多いからです。

当たり前ですね。

わからない部分が多いから、問題を見ても解けないし、わかる楽しさや点数が取れる喜びもない。

だから勉強したくない。勉強しない。

この悪循環が、ニガテを生み出しているのではありませんか?

もっと言えば、その繰り返しで自分が置いてかれたまま周りのレベル・テストのレベルが上がっていくからもはやちんぷんかんぷん、余計苦手ななっていくわけです。

そこで、一旦プライドを捨てましょう。

苦手な科目の中学生の頃の教科書、あるいは問題集からやり直してみてください。

このレベルまで下げると、たとえ苦手科目でも思い出しさえすれば大体解けるものが多いと思います。

そこから徐々にレベルを上げていく、自分が「わかる!問題もある程度解ける!」という感覚を持ちながらやることが大事です。

いきなり今周りがやっているようなレベルにいきなり取り組もうとしてもうんうん頭を悩ませた挙句に諦めてしまうのがオチです。

復習は基礎から、の真意はここにあります。

(と古郡は思っています)

ただ、これをのんびりやっているようではいつまでも今の範囲に追いつきませんね。

毎日、1時間でもいいから苦手科目に向き合う時間を作ること。

結局はこれに尽きると思います。

継続は力なり。

では!

担任助手4年 古郡啓太

2020年 1月 25日 この時期の国立二次試験の対策とは?

 

こんにちは!1年星野です!

 

センター終わりましたね、、!!

ついに戦いの幕開けですね!!!!!

 

そうはいっても

センターが終わったという気のゆるみと

第二志望以下の過去問に

追われて

第一志望校対策に

意外と悩んでいる人は

いないでしょうか、、?

私は実際センター終わってから1週間は

正直勉強に身が入りませんでした。

とは言っても

私大の入試は

どんどこ始まるので

とりあえず過去問を解く、、

という勉強をしていたのですが

センターから1週間がたったころ

あることに気が付きました。

それは、、

どこの大学の過去問を

どこまで進めれば良いのか、

まずどこまで進めたのか

わからない!!!!

ということです、、

 

そこでやっと

各大学の過去問を解く

計画、進捗表を作りました!

 

そうすることで

第一志望の過去問も

それ以外の過去問も

きちんと

こなせるようになりました

 

まあ、過去問は

こんな感じでこなし、

それ以外でやったことは

単元ジャンル別演習です!

過去問でできない!と

思ったところは

単元ジャンル別で

つぶしていくこと

で大きく成績が

伸びました!

みんなも、

計画、進捗管理

苦手潰し

を意識して

頑張っていきましょう!!!

 

 

 

2020年 1月 24日 私立2次試験の勉強対策

こんにちは!

担任助手1年の桂です。

受験生はセンター試験

新高3生までは

センター同日試験お疲れ様でした!!!

各々自己採点などで、

一喜一憂してたり、

反省点などが出てきていると思います。

もちろん、

どの学年にも

大きなイベントではありますが、

落ち込んだり、

緊張を緩めるのではなく、

これから迎える

二次試験やセンター模試に

しっかりと繋げるよう、

兜の緒を締め直してください!

では本題に移りたいと思います。

今回は、

私立の二次試験の勉強について

お話しします!

新高3生以外の皆さんは、

センターor共通試験は

模試で形を知っていますが、

私立二次は

その受ける大学によって

全く違うので形をまだ知りません。

もちろん

似た形のものもあります。

だからそれを知るために、

過去問を解き、

傾向を掴み、

形に慣れておくんです。

ただ大きな違いとしては、

センターor共通試験と

比べて選択肢が少なく、

その分

記述が入ってくるものが多いです。

だから今までの勉強にプラスして、

書くこと

意識していかなければなりません!

そして、

受験学年の皆さんは、

ここからどんどん

私立二次試験が始まっていきます。

この直前期、

是非単元ジャンル

活用して下さい!

短時間で

沢山の量をこなすことが

できると思います。

そしてこれが重要です。

志望校の

問題傾向のリストアップ!

本当に紙に書き出さなくても、

自分の頭の中で

しっかりと整理しておいて下さい。

試験が連続した際などのために、

必須です!!!

では皆さん、

これからの1分1秒を

無駄にせず妥協せず

頑張っていってください!!!!

担任助手1年桂大樹 

 

2020年 1月 22日 低学年へ!~センターの復習しましたか?~

 

こんにちは!

受験生の皆さん!センター本番お疲れさまでした!!!

また、低学年の皆さんも

センター同日模試お疲れ様でした!

 

今日は低学年のみんなに質問!

センター同日模試の採点、復習しましたか???

模試は自分の学力を上げるためにやるものです!

しないのは

ほんとに

模試を受けていた時間の無駄!

といっても過言ではありません!

 

そのくらい復習が大切です!

その復習を1か月、3か月、1年後もするのが

一番の理想です

成績を上げるためには

苦手をつぶすこと!!!

それが最も簡単にできるのが

模試です!!!

 

積極的にやりましょう~~

 

2年担任助手 春木

 

 

 

 

2020年 1月 21日 センター試験からの切り替え

こんにちは、明治大学農学部の鹿住です。

受験生の皆さん

センター試験お疲れ様でした。

 

簡単に言えば今回のブログでは 

「起きたことは変えられない、

起きたことに応じて手を打とう」

ということが伝わってほしいです。

 

一昨日でセンター試験は終わりました。

ラストなので完全なる終了です。

今は二次試験や私大対策への

意識の切り替え方が大切です。

センター試験と二次試験や私大の入試は

記述問題とマーク問題の違い、

難度の違い、試験時間の違いなど

形式が全く異なりますよね。

センター試験の直前は

センター試験対策一色だった方も多いので

改めて気持ちを切り替えて、

二次試験や私大対策に取り組みましょう!!

 

 

とは言ったものの

センター試験の自己採点結果に落ち込んだり、

自分はもうダメなんじゃないかと思うと

ガクッとモチベーションが下がることもあると思います。

私、実はセンター試験の2日目の結果が

あまり良くなくて

次の日の朝まで完全に塞ぎ込みました。

次の日の高校もそのせいで遅刻して、

センター試験のことを忘れられそうな

体育のサッカーに合わせて登校しました。

(偶然体育がある日でラッキーでした)

先週、母が言っていたのですが、

センター試験2日目受験後の私は

なんて声掛けていいのか分からないくらいの

人生ワーストワンな落ち込み方で、

その私の落ち込み姿がトラウマらしいです。

 

私もセンター試験後はウジウジしたので、

ガラリと気持ちを切り替えることが難しいことは承知しています。

 

けれど、どうやったって

過ぎたことは変えられないんですよね。

だからセンター試験後の今のタイミングで

一度状況を整理しましょう。

 

現実的に考えて、センター試験前後で

・受験戦略は変わるのか?

・新たな克服課題は何か?

2点を意識できるといいと思います。

・出願校は変わるのか?

特に国公立大学受験や

センター試験利用型受験に関係しますが、

数日間のうちにセンターリサーチによって

国公立大学やセンター試験利用型受験の

予測合否判定がでます。

その予測判定によって

出願校、出願数が

大幅に変化することがあります。

この変化よって

志望校対策にも調整が必要になります。

 

・新たな克服課題はなにか?

センター試験で浮き彫りになった

克服課題を明確にしましょう。

苦手分野や忘れてしまった分野、計算間違いなどの勉強自体のことは当たり前です。

 

それに加えて、

本番の入試の環境や、緊張状態の心身にも克服できる課題があると思います。

私の場合なら、

センター試験1日目にに母が作った弁当を持って行ったが緊張し過ぎてほとんど残してしまったので、それ以降の受験では申し訳ないけれど弁当は断って普段の模試での食事に戻したこと

などです。

改善できるところは多く、間接的に得点を伸ばすことができたと思います。

 

話を戻します。

センター試験は終わってしまったのだから、

今一番効果が高い対策をしましょう。

私が今通っている明治大学は

センター試験利用型入試では不合格でした。

センター試験後に切り替えて、

明治大学農学部の対策が不十分だったので

どこをどう対策すれば良いのかを考えて

対策をしました。

センター試験後の切り替えがなかったら

明治大学に縁はありませんでした。

 

入試直前期の今が1番大事です。

状況も精神も変化が大きくて大変ですが、

ちゃんと切り替えて

今日からまた頑張っていきましょう!

応援しています!

担任助手三年 鹿住周