ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 235

ブログ 

2019年 5月 28日 集中力アップの秘訣!

みなさんこんにちは藤井です

 

これから梅雨の季節ですね

梅雨は季節の中で一番嫌いです

梅雨になると家の中にいちゃいますよね

 

5月病という言葉があると思いますが

個人的には6月病の方があると思います

 

こんな話はさておき・・・

今回は集中力を続ける方法について話します

先に言っておきます

藤井直生の個人的な方法です

本当に参考程度に聞いてもらえると幸いです

 

まず第一に早く寝る

本当にこれが大事です

ここで言っているのは早く寝るという事で

いっぱい寝るではないです

 

こんな経験ありませんか?

夜更かしした次の日、、、

たくさんねたのに体がダル重いみたいな

 

センター試験や二次試験は朝早くにあります。

それを踏まえても朝早く起きるのは大事です

 

二つ目は自分のことをよく知るです

何言っているんだといった感じですよね

 

でも自分はこの時間に集中できて

この科目は好きだから長続きするなど

このことを知っておくだけでだいぶ力になります。

 

他にもたくさんありますが今回はこれくらいにしておきます

集中力はずっと続くものではないので

自分がどれくらいできるのか、頑張れるのか

夏休みの前に感覚をつかんでおきましょう!

 

二子玉川校4年担任助手 藤井直生

 

 

2019年 5月 27日 努力するって、、?

こんにちは!

担任助手の志賀です!

暑い日が続いていますね、、、

水分補給をしっかりして

体調管理に気をつけましょう!!!

 

今日は

努力

についてお話ししたいと思います。

“努力“って口で言うのは簡単ですが、

実行するのはとても難しいですよね、、、

そもそも私は、

物事をコツコツとこなせるタイプではなく

やることをどんどん溜めてしまうところがあります、、

 

そんな私ですが、

明確に決めた目標をこなすこと

は徹底していました

例えば

40コマの受講を1か月以内に終わらせたこと、

単語帳1冊を2週間で1周すること

英文を1日1つは聞いてて音読すること

などなど

 

つまり

明確な目標を立てること

が努力に繋がるのではないでしょうか?

 

これってゲームとかと同じですよね笑

やみくもにプレーするのではなく

ミッションクリアにむけて

継続してプレーしたり課金したり、、

私の場合、

部活でも同様のことが考えられます。

所属していた音楽部の大本番、文化祭で

1番いい賞を獲ること

を目標に、日々練習に励んだり

円滑な運営を目指したり、、

実際に文化祭で

その賞を含んだ複数の賞を

貰えた時は

本当にうれしかったです!!

 

努力するって難しいことですが、

目標を定めることで

少しでも実行することが

出来るのではないでしょうか?

小さな目標で構いません

(大きすぎると逆に先が見通せなくて継続できないよ笑)

例えば、

1週間に4コマ受講とか、

マスター毎日100以上とか

努力するためにもまずは

目標を立てるところから始めてみてください!

 

1年 志賀京

 

 

2019年 5月 26日 オススメの参考書!! 牧内ver

 

どうも!牧内です!

少しずつ夏が近くなってきました。

夏に向けて各々準備しているのではないでしょうか

今考えるべきこと、、

それは

これから夏までどのように過ごすのか

非常に大切です!!

夏があるからいいや、、

なんて思っていたら夏にパンクしてしまいます

有名・難関大模試、全統があるので

そのテストで出来なかった所をふまえて

計画を立て、逆算して今やるべきことを明確にしよう!

本題です!

自分のおススメの参考書は

ズバリ!

あなたが選んだ参考書です!

結局は自分に合うかどうか

秋ごろになれば他の人の使っている参考書を見て

”あれやればよかったな、、”

そう思うことがあるでしょう

まさに”隣の芝生は青く見える”

ですが、そんなこと全くないです。

何のためにその参考書を買うのか

どのよう使うのか

何をその参考書から得られるのか

しっかり吟味してみてください!

1年 牧内

 

 
 

2019年 5月 25日 この時期だらけないようにするためには

みなさん こんにちは!!

 

担任助手2年の今澤です!!

 

いやぁーーーもう最近はどんどん気温が高くなって、夏を感じますね~

 

でも正直自分は去年よりかは涼しいと思うのですがみなさんはどうでしょうか??

 

去年のこの時期はもっと汗をかきながら大学に通っていた気がします。

暑いのが大の苦手なので、1年中冬で良いのに、、、、と毎年思ってます。

 

 

さて今日の本題はこの5月6月だらけないようにするためには?です!!

 

受験生の皆さん、   最近勉強に疲れが出てきていませんか??

 

部活も大半の人が引退して、本格的に受験モードの生活になった人がほとんどだと思います。

 

確かに朝から晩まで勉強の生活を来年の2月までやるのは気が遠く感じますよね、、、

 

自分も全く同じようなことを受験生時代に思っておりました。

 

ですがある出来事が自分を相当焦らせました。

 

それは、、、、過去問です!!

 

6月の全統で日本史が8割以上に到達したので、その直後に1度第一志望の過去問を日本史のみ解いてみました。

 

するとな、なんと3割台をたたき出してしまいました。

 

日本史にはかなりの自信を持っていたのですが、蓋を開けてみればなんと3割、、、

 

その時に、あ、このままだと絶対受からないなと悟り、それと同時に急激な焦りが湧いてきました

 

勉強を辛抱強く継続するために必要なものは自分は焦りだと思っています。

 

その時に過去問を解いていなければ、焦りのスイッチが入るのがもっと遅かったらもう間に合わない状態になっていたかもしれません、、、

 

なので今の時期だらけてしまっている人たちは一度過去問を解いてみて下さい!!

 

毎日焦りを感じつつ効率性と集中力を兼ね備えた勉強をしましょう!!

 

二子玉川校担任助手2年今澤哲平

 

 

 

 

 

 

 

2019年 5月 24日 高1、2へ今やるべきこと

どうも、担任助手の天野です!

 

ここから夏にかけて高3の皆さんは本格的に受験勉強が始まっていることと思います。

 

一方で高1、高2の皆さんはどうでしょうか?

 

まだ時間があるから大丈夫だろとか思っていませんか?

 

受験勉強というのはシンプルな学力勝負でなく

 

様々な要因によるものであります。

 

例えば、勉強に対してポジティブに取り組めているか否かや

 

試験というものに慣れているか否かなどが挙げられるでしょう。

 

このような部分は学力以上に培うのに時間が必要だと思います。

 

ここでは勉強に対するポジティブさを養うものの一つとして、

 

将来の目標というものが挙げられると思います。

 

目標といっても具体的である必要はありません。

 

機械系とか何か社会と関わりたいとかでいいと思います。

 

僕自身も生物系なら何でもよくて、理学系でも農学系でもいいと思っていましたし、

 

そんなアバウトな感じでも自分にとって強力な支えとなりました

 

そこで高1,2の皆さんには是非大学が主導しているガイダンスや、

 

学部のサイトに訪れてほしいと思っています

 

本格的な受験勉強が始まる前のこの時期が、

 

真剣に自分のことを考える最後のチャンスです。

 

今こそ自分のやりたいことについて真摯に向き合いましょう!