ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2021年04月の記事一覧

2021年 4月 12日 なんで計画を立てるのか。

 

こんにちは!

気付けば春休みも終わり新学期!

 

新学期って授業も環境も新しくなって

久しぶりの学校はとってもわくわくしますよね!

 

でもこのブログをしっかり読んでくれているみんなには

受験生という自覚も同時に持っていてほしいです。

皆さんちゃんと切り替え出来てますか?

 

受験生っていうのは

いわゆる高校3年生だけじゃないですよ!

志望校を定めて受験に備えて勉強している人は

学年問わず受験生です!

 

東進に通っている皆さんは

合格設計図というものを立ててると思います。

なんで立てるのでしょうか。

そもそも、なんで計画を立てることが大切なのでしょうか。

・・・?

私は以下の3つだと考えています。

①目標達成のため

②自身のコントロールのため

③モチベーションに繋がるため

まずは①の目標について。

目標達成のためには

頑張る!という意気込みだけではなく

どう頑張るかを決めなければ達成できません。

よく山登りに例えられます。

『目標』は山の頂上、

『計画』は頂上に至るまでの道筋。


目標を達成できない人の原因の多くは

その目標自体を忘れてしまったり、

そこに至るまでの道筋がない

ということです。


山登りでも、進むべき道がきちんとあるから頂上が
目指せるのであって、誰しもなき道を進むことは
できません。

 

②について。

受験にはゴールが決まっています。

だからこそ受験全体を俯瞰して、

まずは把握して計画的にやること。

たとえ計画がずれたとしても

全体を把握していることで

修正しやすくなります。

自身の時間の使い方が効率よくなります。

 

③について。

私は特にこれが大事だと思っています。

予定通りに事が進めばとても嬉しいですよね!

逆の場合は改めて計画を練り直さなければなりません。

とても面倒なことですが、

そこには“嬉しい”“悔しい”といった感情の動きも出てきます。

そういった心の動きが

次に向けての動機付けになったりします。

頑張ろう!って思えない時に

がんばるきっかけを作っておくことはとても大事です。

 

 

計画立てる大切さ伝わりましたか?

いつでも相談乗りますよ!頑張りましょう!

 

 

 

2021年 4月 11日 情報系学部を目指そう!

 

こんにちは!

 

私は情報理工学部に在籍中ということで、

 

今日は情報系学部についてお話ししたいと思います。

 

まず、皆さんは情報系と聞くとどんなイメージを持ちますか?

 

プログラミングであったり、高度な情報数学であったり、

 

少し敷居が高いと感じる人は多いのではと思います。

 

私がこの学部に入るまでは、

 

プログラミングもましてやパソコンだってほとんど使ったことがありませんでした。

 

情報系学部には様々な人がいます。

 

私のようなプログラミング初心者や、小中学校から個人的に学び、

 

今では簡単なシステムを開発できる人もいます。

 

確かに他学部に比べて、はじめから専門内容に関して習熟の個人差はありますが、

 

そんなことはたいして障害にはなりません。

 

しっかり授業でサポートしてくれます。

 

また逆に情報系学部には大きな魅力があります。

 

それは様々な分野で学部で学んだことが応用できる点です。

 

プログラミングは情報だけでなく、生物や経済でも扱われますし、

 

さらに情報系で専門的に学べるAIは、

 

今日私たちの身の回りのあらゆるところで活用されています。

 

これまで情報系学部に少し入りづらいと感じていた人、

 

選択肢の一つに入れてみるのもありだと思います。

 

2021年 4月 10日 新学期、始まる。 

 

こんにちは!いよいよ春休みが終わり、新学年がスタートしました!

 

新しいクラスはどうだったでしょうか。

 

三年生はそのクラスで受験に臨むため,周りの環境がとても大事になってくると思います。

 

実際僕も三年生の頃は周りの同じ受験型の子に負けたくない

という気持ちが勉強のモチベーションになっていました。

 

意外と勉強、勉強と考えすぎて

三年生では交友関係なんてどうでもいい

と思いがちですが、やはり受験は一人で戦っていけるほど甘くありません。

 

時に話し合い、互いを高めあえるような関係の友人が必要だと僕は考えます。

 

なので一年生、二年生の人はもしも学校でレベルごとにクラスが分かれているのならば

積極的に高いレベルのクラスに入れるように努力していくことが

志望校合格への第一歩なのではないかと思います。

 

まだまだ始まったばかりですが一年なんてあっという間です。

 

後悔する前にまず行動。

これができると良い方向に向かっていくのではないかと思います。

 

2021年 4月 9日 春休みが終わる ver牧内

こんにちは!

元気な牧内です

 

東進の春休み期間が終わり

ついに皆さんも

学校生活が始まっていきますね!

学校との両立

部活との両立

大変だとはおもいますが

こなさなければ

二子玉川の東進生ではありませんよ!

受験生はなおさらです!

 

今回は

牧内さんの春休み明けを

紹介していこうと思います

 

時は高3の5月

部活も終わり

やることは

受験勉強と学校

 

目標は英語満点

国語 8割

日本史 8割

取るために基礎を固めていく

 

そのために

学校が終わり次第

東進にむかい

ルーティーンを決め

それをこなす毎日でした

 

豊洲駅から池袋駅までの

28分間で

高マス1800/.熟語/文法の復習

帰りは

日本史の一問一答

塾についたら

受講と復習

参考書での演習を重ね

日本史の復習を

進めていく

 

ここで大事なことを伝えていきます

大事なことは

必ず習慣を身に付けること

 

不規則に変わる予定の中

毎日必ずやるルーティーンを決め

習慣にする

 

習慣化できない人間は

継続もできない!

受験で勝ちたいなら

習慣を身に付けろ!

 

まだ間に合うぞ!受験生!

担任助手三年 牧内岳

2021年 4月 8日 計画立てよう!

皆さんこんにちは!

4月に入って1週間経ちました!

新学期はやることもたくさんあって、

時間が経つのが早く感じますね、、、

今日は計画を立てることについて話そうと思います

 

早速ですが、皆さん計画を立てて勉強していますか?

計画を立てて勉強することは、効率が良くなることだけでなく

客観的に自分の勉強方針と向き合えます!

特に受験期は過去問などやるべきことも増えるので

計画を立てることで自分の勉強の優先順位も同時に把握することができます!

 

まずは、前日にやることや時間を決めることが大事です!

受講なども前日までに受講予約することで計画通り勉強することができます!

そして、前日の計画立てだけでなく、

1年・半年・3ヶ月・1カ月など先を見込んで逆算した計画を立てることができると

今やらないといけないことも明確になると思います!

 

計画を立てる習慣をつけて、質の良い勉強をしましょう!