「自立」と「自律」 | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 二子玉川校 » ブログ » 「自立」と「自律」

ブログ

2023年 1月 22日 「自立」と「自律」

みなさん、「自立」「自律」の違いって知ってますか??

普段この言葉たちを使うときに、どっちの字が正しいんだろう?と疑問に思ったことがある人もいるんじゃないでしょうか。

今日はこの違いを簡単に説明したうえで、受験生活には「自立」「自律」のどちらも不可欠だということをお伝えできればと思います。

 

この言葉たち、広辞苑では、、、

〇自立…他の援助や支配を受けず、自分の力で判断したり身を立てたりすること。

〇自律…自分の行為を主体的に規制すること。外部からの支配や制御から脱して、自身の立てた規範に従って行動すること。

と書いてあります

少しむずかしいですね、、、🧐🙄

 

簡単に言い換えれば、

自立は、他人任せにせずに意思決定を自分ですること。

自律は、自分のルールによって行動をコントロールすること。

と言えそうですね。

 

では、これを高校生の生活を想定して具体的な場面を考えてみましょう。

まず「自立」

今日勉強するか遊びに行くか決める、志望校を決める、、、

簡単なこともあれば難しいこともありますね。

私は「自立」することは、受験生活に限らず、人生においてもとても大事なことだと思っています。

すすむ道を自分で決めることで、自分の行いに責任を持つことができ、最後までやり切る原動力が生まれます。

選択した先に待っている結果を誰のせいにもできないと思ったら、

自分がした選択をベストな選択だったと言えるように一生懸命頑張れると思いませんか?

他人任せにせずといいましたが、個人的には、自立は決してなんでもかんでも一人で決めるということでもないと思います。

信頼できる人に相談をしたりあこがれる人を見本にしたりしながらも、最後に責任をもって自分で決断ができればいいんじゃないかなと思います。

何かに迷ったら、ぜひ私たち担任助手のことも頼ってください。

担任助手は、みんなが決断するときに材料を提供すること、みんなが決断をしたあとに一緒に頑張るサポートをするためにいます。

 

つぎに「自律」

マイルールによって行動を規制することですね。

・挨拶をする!

・朝〇時に起きて、○○をする!

・スマホは〇分しか触らない!

・1日〇時間勉強する!

など、さまざまなマイルールが考えられうると思います。

自分が決めた道を進むにあたって、ゴールまでたどり着くためにはどうすればいいのか?

自主的にマイルールをつくって、頑張れる環境を整えていきましょう!

それが達成できたら、少しずつ自信にもつながっていくはずです。

 

長くなってしまいましたが、自立と自律の違い、何となくわかったでしょうか??

色々えらそうなこと言ってますが、私自身、「自立」することも「自律」することもどちらもできているとは言えず、永遠の課題です😅

自分の目標を達成するために、一緒にがんばっていきましょう!!!

 

担任助手1年 北林