ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 66

ブログ 

2022年 6月 15日 大学生っていい!!!!

こんにちは!
6月ももう半分が過ぎようとしています。
祝日がない6月ですが、頑張っていきましょう!!

さてみなさん、大学生活といえばどのようなものを想像しますか??
ぱっと思い浮かばない人も多いかもしれません。

なので今回は私が感じた高校と大学の違いを話していこうと思います!

①出身が日本全国!
高校時代は遠くても関東でしたが、大学では北は北海道から南は沖縄までいろんなところの人がいます。
自分が今まで当たり前だと思っていたことが地域によっては当たり前ではないなど、
思いがけない発見があります!

自由に過ごせる!
大学は自分で時間割を組めます!
そのため平日だけど丸一日休みを作ることもできます
やりたいことをとことんやったり、やりたいことを探すこともできます。
また、行動範囲が広がるので新たな出会いもたくさんあります!!

大学生は楽しいです!!
受験勉強を頑張って楽しい大学生活を過ごしましょう!!!

担任助手1年 坂本

2022年 6月 13日 復習あってこその模試

こんにちは!6月も折り返しが近づいてきましたね。
6月が終われば次は7月、そしていよいよ勝負の夏休みとなります…! 夏に向け、もう一段階ギアを上げて受験勉強頑張っていきましょう!

さて、昨日は全国統一高校生テストでしたね。
皆さん手応えはどうだったでしょうか?
よくできた!という方も、あんまりだった…という方もいるかと思います。
しかし全員に共通して言いたいことは、「模試は復習してこそ意味がある」ということです。
そこで今日は、復習の時に確認してほしいことをお伝えします。

ひとつ目は、問題を間違えた原因です。
問題を間違える原因は色々あります。計算ミスや問題の読み間違えなどケアレスミスから、単純な知識不足、覚え間違え、理解不足、などなど…
原因を分析すると、自分がよくしがちなミスを確認することができ、次に注意すべきところを把握することができます。
そして、なにが分かれば自分はこの問題を解けたのか、を考えることで、この先自分が勉強すべきことを把握できます。

ふたつ目は、時間配分です。
この問題にはどのくらい時間をかけて良いのか、捨てるべきか、などを考えておくことで、次の模試の時に役立ちます。
また、毎回時間配分を考えて、次の模試で試して、を繰り返すことで、本番までに自分が1番得点を取りやすい時間の使い方を見つけることにつながります。

ぜひ、自分が志望校に合格するための復習になっているかを意識して、有効な復習をしていきましょう!

担任助手1年 長峰

2022年 6月 9日 眠気に勝とう!!

こんにちは!
こないだ4月になって新しい環境になった気がするのに、あっという間に6月になりましたね!

気圧が低くて気分が優れない。眠さに勝てない。という人も多いかと思います。
そのせいか、最近、ホームクラスで寝ている人が多いと聞きます。(←起きましょう!)
実際私も、受験生時代何度も眠気と戦っていたので気持ちはすごくわかります。本当に眠気って手強いですよね。
しかし受験生のみなさん、時間は待ってくれないです…

そこで私が今まで行ってきた眠気への対処法をいくつか紹介したいと思います。

まず1つ目
冷たい水をばか飲みする!私は気持ちが悪くなるくらい水を飲んでいました。

そうすると、身体がびっくりしてシャキッとなります!◯


2つ目
カフェインを取る。これは最も有名だと思います。

おすすめはブラックコーヒーです!

ブラックが苦手な人もいるかもしれないですが、苦手だったら気分悪くなって逆に目が覚めませんか?

ただし、エナジードリンクなど、過度なカフェイン摂取は注意です。


3つ目
戦う方法というよりかは、眠くならないために。といった感じですが、

お腹いっぱいご飯を食べないこと。これも聞いたことある人は多いかもしれません。

お腹いっぱい食べると、幸せだけど眠くなりますよね、、。

血糖値が上がるから眠くなるらしいです。食べる分量には気をつけましょう。

4つ目
音読をする。二子玉川校にはホームクラスが2つある他、自習室、そして音読ルームがあります!

私は受験生時代、音読ルームのヘビーユーザーでした!音読は、インプットにも最適だし、目も覚めるし、一石二鳥です!!


4つ対処法をあげましたが、1番大事なことは早寝早起きをしてしっかり睡眠時間を取ること!
そもそもこれができていないのであれば、日中眠いのは当たり前です!

しかし、どうしても!という時のために今回いくつか紹介しました。
もし眠気に襲われたらいくつか試してみてください!!

担任助手1年中林

2022年 6月 7日 少し早めの夏準備🌞🌻

皆さんこんにちは!
もう6月ですね、、、、気がついたら夏が近づいてきています、、!!!
みなさん聞いたことがあるように夏は受験の天王山です!!
夏を前にして、、最近の自分を振り返ってみてください。

受験生らしい生活・受験覚悟、出来ていますでしょうか、、?💦

受験生らしい生活ってなんなの!?って感じかもしれないですね、、🥲笑
私の中では『自分が誰よりも受験勉強頑張ってるー🎶』と思える生活だと思っています!笑

私は受験生時代に通学時間の単語帳・ご飯を食べてる時に日本史の動画を見る・お風呂でリスニング・音楽聴くのをやめてリスニング、などなど、、、、とにかく普段の生活を削って勉強に当てていました。これをみて「当たり前だな」と思えるか、「やばい自分やれてないかも」と思うのか、それは皆さんのこれまでの生活次第だと思っています、、!!

焦ってる人、まだ今なら間に合います。

夏に向けてしっかり今から気持ちも生活も整えていきましょう!!

担任助手1年 釜

2022年 6月 6日 「え!?めちゃくちゃ集中できるんだけど!」

こんにちは!

6月、もしくは水無月に入り1週間が経ちそうです。

水無月は旧暦でいうところの6月下旬〜8月上旬にあたると言われています。
ところで、なんで6月って水無月と呼ぶんでしょうね…暑さのせいで水が無いからかな?

余談ですが、私の所属する日本史専攻では「水無月の由来」のように歴史に残されているどんな些細なことであっても、とことん研究する専攻となってます!
雑学好きのあなた、是非大学でも日本史を学びませんか…?

前置きはさておき、とうとう全国統一高校生テストまで残り6日となりました!

「緊張して集中力が続かない…」
「なんだかソワソワして浮ついてしまう…」

そんな人いませんか???

そこで本日は「一点集中」とタイトルにもあるように、

集中力が続くコツ

について話していきます!

実はこれって意外と簡単な話なのですが、なんとなく想像はつきますか?

そうなんです。結論は1つ。それは…

「目の前のことに真っ直ぐ向き合うこと」

これにつきます。

単純な例ですが、英語の勉強中に「数学やばいなぁ…」とか「まだ日課の現代文終わってない…」とか考えること、よくありませんか?

このように、一旦距離を置いて考えてみると「そりゃ集中できないよ」と思うかもしれませんが、集中できない原因は上記のように意外と単純の割には気づかない場合がほとんどです。(あくまで一例ですが)

たしかに、あることに取り組んでいる際に別のことが気になってしまうこと、非常によく分かります。

ここで一旦手を止めて考えてみましょう。

「それって今やることなの?今考えて解決することなの?」

おそらく100%解決しないですし、却って不安が増長するだけです。

要するに、「悩んでも仕方がない」ということです。

かえって勉強が非効率になりかねませんよね…

こんな状態に陥りやすいなぁ…と感じる方こそ、一旦冷静になる癖をつけましょう!

経験談ですが、模試や試験本番関係なく、大事な時は頭が真っ白になりやすい傾向に陥ります。

そんな時こそ「あれこれ考える」のではなく「まずほ目の前のことに集中する」

この癖をつけてきましょう!
練習あるのみです!
頑張れ!受験生!

担任助手2年 岩田