ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2020年06月の記事一覧

2020年 6月 30日 受講頻度とその理由

こんにちは、担任助手1年の池田です。

 

さて、今日で6月も終わりですが、みなさん受講は進んでますか?

 

私は受験生時代、とくに高3の4月は、

模試の成績が伸びない焦りから、ひたすら受講を進めていました。

具体的には1日2~3コマ、もちろん毎日受講です。

そのおかげで、6月から始めたセンター過去問を7月中に終わらせ、

そのまま私大の過去問へとシフトすることができました。

 

この自分自身の経験から、

受講は早く終わらせた方がいいと100%断言できます!

受験生はとくに、

いかに早く

アウトプット

の段階に移せるか

が勝負になってきます。

全国の受験生が本気を出す夏に、

しっかり過去問演習を進められるよう、

まだ受講が終わっていない人は

早急に進めましょう!

 

低学年の人も、

今のうちに知識をインプットしておけば、

受験生になってからより演習に専念できます。

 

ただし!

気を付けなければいけないのは、

受講は受けるだけでは意味がない!

一番重要なのは

復習

です!

受講を消費するのではなく、

その時間で知識を確実に定着させること

を目的に、しっかり取り組みましょう!

 

暑くてジメジメした日が続きますが、

体調管理に気を付けて

夏を乗り越えましょう!

 

 

 

2020年 6月 29日 もう7月!!

 

こんにちは!もうですね。

 

こんなに暑いのにマスクをするのは

 

苦痛でしかありませんが、頑張っていきましょう!!

 

6月もあっという間に終わり、

 

もう7月が始まろうとしていますね。

 

受験生の皆さんは、ついに夏か…といった感情でしょうか?

 

勉強のことは、四六時中考えていると思うので

 

今日は、大学で勉強している経済学について

 

お話したいと思います。

 

経済というと

 

「数学使うの?」

 

「難しそう…。」

 

といったイメージを持たれている方が

 

多いと思います。

 

結果から言うと、

 

数学は勿論使いますし、

 

難しいです!!笑

 

ただ、経済学と一概に言っても

 

色んな分野があるのを知っていますか??

 

計量経済学、マクロ経済、都市経済…といった

 

色んな経済分野があります!

 

そんな中でも私が興味を持っているのは

 

「開発経済学」と言う分野です!!

 

開発経済学というのは、

 

国家が経済的に発展する様々なプロセスを分析し、

 

低所得国の発展戦略を明らかにすることを目標とする

 

研究分野です!

 

一般的に経済というとお金の動きや人々の経済活動

 

分析する学問だと思われがちですが、

 

開発経済学のようなものもあります!!

 

経済学部だけでなく、

 

一つの学部の蓋を開けてみると

 

沢山の研究分野があり

 

意外なものや

 

自分のやりたいことが見つかるかもしれません!!

 

ぜひ、調べてみてください!!

 

 

 

2020年 6月 28日 日本史のおすすめ参考書紹介!!

どうもみなさんこんにちは!

 

二子玉川校の日本史王こと今澤です

 

今回は日本史のおすすめ参考書トップ3をご紹介します!!

 

今回紹介するのは

センター試験日本史満点の今澤がおすすめするものなので

間違いないです

 

いくつか検討してみてください!

 

早速紹介します

 

まず第3位!

 

日本史 問題集 に対する画像結果

 

「実力をつける日本史100題」です!

 

この参考書は基礎的な部分が多く、どのレベルにも対応しています

 

なのでとりあえず日本史アウトプットしたい人はこれを使いましょう!

 

 

 

 

次に第2位発表します!

 

 

 

日本史 東進 問題集 に対する画像結果

 

 

東進出版の日本史問題集です!

 

東進の助手だからこの参考書をおすすめしているのではなく

難易度別に問題がわかれており、なおかつ扱っているのが大学の過去問なので

使っているだけで過去問対策に繋がります!

 

大学の日本史入試は他大学で使われた問題がそのまま他の入試で使われることは

当たり前の世界なのでどんどん過去問に触れていきましょう!

 

 

 

 

そしてラスト!

栄光の第1位は!!!!

 

 

 

 

 

日本史問題精講 に対する画像結果

 

 

 

こちらの「標準問題精講」です!

 

正直いうとこの問題集はかなり難易度高いです

 

なので一通り範囲が終わって応用知識身に付けたい人が取り組んでください!

 

やるとわかるのですが、この問題集めちゃくちゃ解説が豊富+わかりやすくて

 

難しい問題なのですが、仕組みから理解できます!

 

 

以上で紹介が終わりましたが、その他にもたくさんの参考書、過去問に触れていたので、

気になるけど買うか迷っている参考書があれば聞いてくれれば大抵わかります!

 

みんなで日本史マスターになろう!!

 

 

 

 

2020年 6月 27日 受験生になる前に数学で差をつけろ!?

こんにちは!

担任助手3年生の佐々木です!

 

先週の全国統一高校生テスト、いかがでしたでしょうか?

部門がいくつかに分かれていたので、

高1・2年生の人は受験学年部門にチャレンジした人もいれば

自分の学年の部門でがんばったという人もいるでしょう!

 

さてさて、出来栄えはいかがでしたか?

上の学年の部門を受験した人はもちろんのこと、

自分の学年の部門でも難しかったなという人もいると思います。

 

さて、ここで質問です。

共通テストレベルの数学はいつまでに仕上げるのがベストでしょうか?

 

いろんな意見があると思いますが、

僕は高2の12月まで

が一つの期日だと思っています。

 

というのも明確な理由がありまして、

1月にとあるテストがあることに関連しています。

 

そのテストとは…?

正解は共通テストです。

 

1月にあるということは、高2の1月はもう入試の1年前

つまり、そこまでに英数国は一定のレベルに達している必要があります。

なんで1年前にそこまでするのかと言いますと、

その後には選択科目の勉強が待っているからなのです。

 

理系ならば

数Ⅲ物理・化学・生物などの理科科目

その他私立大学・国公立大学2次試験の対策。

 

文系ならば

日本史・世界史などの社会科目

理系同様、私立大学・国公立大学2次試験の対策。

 

このように、やることは山積みな上、

最も時間のかかることが待っています。

だからこそ、高2までに共通テストレベルの数学は

完成させておく必要があるのです。

 

では何をするべきなのか。

これまでの既習内容を完璧にするのも一つですし、

今後の内容を先取りするのも一つだと思います。

自分がどちらが良いかわからないという人は

遠慮なく相談してくださいね!

 

 

 

 

2020年 6月 26日 ぶつり、、、

こんにちは!春木です

 

今回は受験生の皆さんにお話ししていきたいと思います!

 

部活の練習においても、行事の前にしても

何事も準備が大事なのは周知の事実!ですよね!

受験勉強もそうです!

どの科目も準備が大切!

それはわかってるけどさ、、、

やることが多すぎるんだよ、、

何からやったらいいかわからん、、、

というのが受験生の尽きぬ悩みのタネだと思います、、!

みんなそうです!

これの解決法はというと

もう慣れること!!!

これにつきます!

今そのことで悩んでいる時点で

どうすればいいか試行錯誤しているということ!

めっちゃポジティブだけど(笑)

でもほんとにその通りで

誰でも最初から解決法知ってたら

すぐ教えるし

みんなの悩みにはならないです!

自分に合った勉強法を見つけるのは自分しかいないのです!!!

おお~(^^)それっぽいことを言えたところで、、

 

私が受験生時代、その準備で後悔したことのひとつを

お伝えしたいと思います!

それはずばり物理です!!!

(文系のみんな、、読むのやめないで、、、)

安心してください、これはどの教科にも共通することです!

今回は物理を代表例としてご紹介したいと思います。

 

今できることとしては、考え方を理解すること、つまり

問題をたくさんと解くこと!!です

時間がないって言ってるじゃん!と思ったそこのきみ!

基本問題だけでいいです!

狙いは問題パターンを知ることです。

応用問題は同じ問題パターンを少し難しくしているだけなので

今は基本パターンだけでいいです

基本が解けないと応用も解けないし!!

基本最高!です

 

私はまだ物理わかんないから、、時間ないから、、

と、逃げて問題を解くことすらしていませんでした

すると夏休みに入って過去問を解き始めても

基本がなっていないし、初めて見る問題ばかりで

白紙で固まり状態、、、

という感じでした!

 

みんなにはこんな風になってほしくないです!

今からでも全く遅くないです!今日から、明日から始めてみてください!

読んでくれてありがとうございました!

3年担任助手春木