ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 12日 推薦を考えてる人へ

 

 

こんにちは!担任助手1年の田島です。

ホームルームでも言ってましたが

模試の復習もうやりましたか??

復習まで含めての模試なので

この記事を見てまだやってない人は今すぐやって下さい!!

 

 

さて、今回のテーマは

「推薦を考えている人へ」です。

私は指定校で大学受験を突破しました。

なので今回は指定校推薦の長所と短所について話そうと思います。

 

 

まず長所ですが、

これは何といっても確実性、そして早く終わることに尽きます。

指定校推薦は校内専攻にさえ勝ち残れば

ほぼ確実に合格を勝ち取ることができます。

また周りの人達よりも早く終わることにより、

英検の勉強や自分の深めたい勉強を先に始めることが出来ます。

 

 

反対に短所ですが、

指定校推薦にこだわり過ぎると受験勉強へのモチベーションの低下や油断に繋がります。

これは頭では分かっていても意外に陥りやすく、

そのまま受験失敗コースまっしぐらなんて事もあり得ます。

また、手続きにかなり時間がかかるので

一般受験と比べて非常に面倒くさいことが多いです。

 

 

これらのことを理解した上で、

自分の学校に例年どこの大学から募集が来ているのかということを一度は確認しましょう。

そして、それと同時に確認したらすぐにそのことを忘れましょう。

指定校推薦はその大学を受けるチャンスが一度増えると言うだけでメインはあくまでも一般受験です。

指定校のために勉強すると言うのは間違っているのでそこの部分は肝に銘じておきましょう。

 

 

1年 田島

 

 

2020年 5月 11日 志望校が決まらない人へ

こんにちは!

担任助手1年の楠田穂々美です

 

受験生のみなさんは先日の説明会で

志望校について考える時間を確保するよう

 

加藤校舎長からお話がありましたが

実践できていますか?

低学年のみなさんも志望校について悩んでいる時期だと思います。

志望校が決まらないと受験へのモチベーションが維持しづらい

…つまり勉強が続かない!!

なので志望校決定は早いに越したことはないです。

 

とは言えすぐに決定できる人の方が少ないですよね。

志望校に悩んでいると一口に言っても様々な悩みの種類があると思いますが

今回はその中でも国公立大学か私立大学かという観点で

私の経験をふまえながらお話しします。

こういう人もいるんだ!という気持ちで参考にしてもらえると嬉しいです。

 

私自身、最終的な第一志望校が決まった(私立大学のみ受験する事を決意した)のは

高3の11月末でした…

え??遅くない???と思われた方、大正解です

 

というのもそれまで私は

第一志望は私立大学第二志望は公立大学という状態でした。

第二志望にために受験科目を増やし二次試験の論述の勉強に時間を割くなんて

少しおかしな話かもしれません。

ですが私大3教科に絞ってしまうのもなんだか気が引ける…わかります!!

 

どちらが正解とは言えませんが、今振り返ると個人の意見としては

早い時期に3教科に絞らなくてよかったです

 

なぜなら現代社会(政治経済)、地学基礎、生物基礎など

の勉強を通して身に付く教養は大いに役立ったからです。

 

具体的には、現代文や英語長文を読むときに

背景知識があるのとないのでは読む速さが断然違います

また、論述の練習では表現力だけでなく思考力考えをまとめる力がつきます。

 

実際に私は上智大学にTEAP利用という方式で合格しましたが

論述問題を含む思考力を問うテストだったので

(興味のある人は調べてみてください!)

直前期まで多教科、論述を勉強していたおかげもあると思っています!

また早稲田大学文学部・文化構想学部では

国語で例年にはない論述問題が出題されましたが、

動揺せず柔軟に対応できた気がします。

(実はここが第一志望でしたが残念ながら不合格でした。)

 

それではなぜ国公立大学の受験をやめたか?

それはやはり第一志望への思いが強く、それに特化した勉強に専念したかったからです。

また苦手な日本史にかける時間を増やしたかったからです。

正直、数学・理科基礎から解放されたい思いもありました…

 

「私大専願は逃げだ」と言う人もいるかもしれませんが、

私は人それぞれ自分の志望校に向けて戦略を練って何が悪い!と思います。

ただ、早すぎる時期に選択肢を狭めてしまうのはもったいない上に、

先ほど述べた利点もあるということを

念頭に置いてみてほしいです。

さすがに高3の11月末は遅すぎるので真似しないように!(笑)

 

どちらにせよみなさんには後悔してほしくないので

最終的には自分で決定できるよう

強い意志を持ちましょう!!

 

二子玉川校には多様な受験方式や受験経験を持った担任助手がいるので、

ぜひ気軽に相談してください!

 

 

1年 楠田穂々美

 

 

2020年 5月 10日 受験生時代のこの時期、必死にやっていた事

こんにちは!

1年担任助手の瓜生です!

 

 

計画通りに勉強は進んでいますか?

 

 

前回も同じような事を言いましたが、

 

計画なしで、受験の成功はありえない!

 

私を含めて、私の高校で、

国公立早慶MARCHに合格した人の

ほとんどが自分の手帳を持って、

計画を立てて、

勉強していました。

 

自分の手帳で、毎月、いや毎週、いや毎日

勉強を振り返るのはおすすめですよ(^_^)

 

 

さて、今回のテーマは

【受験生時代のこの時期に、

      必死にやっていたこと】です。

 

去年の今は、ちょうど部活を引退した頃、

【よし!受験勉強始めるぞ!】

といった気持ちでした。

そんな中で私が必死にやっていたこと、

それは、

 

 

基礎を徹底的にやること!

 

 

「あぁまたそれか」「もうわかったって」

 

そう思ったあなた!!!!

 

 

基礎の意味を勘違いしていませんか?

 

YouTubeの東進公式チャンネルで大岩先生が

「基礎=簡単な事ではなく、

基礎=土台なんだ。

だから基礎が欠けていたら難しい問題なんて解けるわけない。

とおっしゃっていました。

 

ある程度学力がある生徒は、

「もう基礎は大丈夫でしょ」

「差がつく難しい問題が解けないと」

とか思ってしまう。

 

 

これはとても危険!!

 

コロナウイルスの影響で、

夏休みの期間が変わることが予測される今、

基礎を徹底的にやることが大切です!

 

 

基礎を中心に、計画を立てて、

頑張っていきましょう!!

 

 

 

 

 

2020年 5月 9日 入試、変わってます!!

 
 
こんにちはーー!!
ブログ書くの半月ぶりくらいです!
お久しぶりです!
 

自粛期間どうですかね、そろそろ疲れてきた頃ですね、
疲れてると思いますが頑張りどきです、頑張りましょう!
 

わたしもこのコロナ期間みんなに負けないよう勉強がんばってます!
共に充実100%のSTAY HOMEしましょー!
 
 
 
さてさてこのコロナ期間に担任助手から

夢について考えてみよう!
大学について考えてみよう!
 
と言われた人が多いのではないでしょうか??
特に大学については近年傾向や方式が
入試改革に伴ってどんどん変わっています!
第一志望はもちろん、受験を考えている大学は
全校絶対に調べてください!
 
 
 
たとえば!青山学院大学!
第1志望の人も、併願としても
 
受ける人は多いのではないでしょうか!
ちゃんと調べましたか??
 
 
 
青山でも人気の高い経営学部をみてみると!
 
 
どどん!!!

なんと
大学入学共通テストと外国語の独自問題だけです!
 
 
今までは個別入試でしたが
個別日程はどの方式も
 
すべて共通テストが必要になっています。
他学部も同じです(経済学部は除く)
(参照https://cdn.aoyama.ac.2xx.jp/wp-content/uploads/2020/05/ad_2021exam_info_subjects_20200507_t4R8e.pdf)
 
各大学、特に私立は青山学院に限らず
どんどん変わっています。
立教大学も大きく変わっていますよ〜!!

気になった人はすぐに
https://www.rikkyo.ac.jp/admissions/undergraduate/2021change.html
をチェック!!

大学側もわかりやすくまとめてくれています。
 
必ず、必ず確認しましょうね。
 
このことからも私立専願の人も
大学入学共通テストの対策が不可欠
だということがわかったのではないでしょうか!
みなさん知っての通り、範囲は高校二年生までです。
 
学年問わず今から満点を目指せます。
しっかりと苦手を潰して対策していきましょうね!
 
 
 
夏休みもなくなることが予想される今年度は
この5月が1番大切です!!!!
悔いのない1ヶ月にしましょうね!
私たち担任、担任助手は皆さんのことを
いつでも応援しています
 
不安も多くなるとは思いますが
昨日のブログで笹先生が言っていたように
1日1日を充実させましょう!!

担任助手3年 田中
 

 

2020年 5月 8日 人生の楽しみ方

 

 

こんにちは!!

担任助手一年の笹です。

 

 まだまだ辛い時期が続きそうですが、

合格にむかって

頑張っていきましょう!!

 

さて!!

今日のテーマは

 

人生の楽しみ方

 

です!!

 

なんとも難しいテーマですね。

 

正直

まだ成人すらもしていない僕には正解などわかりません。

 

ですがせっかくなので

僕なりに考えてみたことを書いていきたいと思います!!

 

皆さんも一緒に考えてみてください。

 

 

結論から言うと

楽しい人生を送る為には

 

一日一日を充実させる事

 

が大切なのではないかと思います。

 

嬉しい事はもちろん、悲しい事や辛い事も沢山ある毎日を、

後悔がないように過ごす。

目標に向かって努力をする。

前に進み続けることだけではなく、

たまには足を止めて

自分の居場所を見つめ直してみる。

笑顔や感謝を大切にする。

 

当たり前の事かもしれませんが

こういったことを通じて

毎日を充実させる事こそが

人生を楽しむ秘訣なのではないでしょうか!!

 

受験生の皆さん

今は我慢の時です。

 

大学受験という大きな試練を乗り越える為に

 

一緒に頑張っていきましょう!!

 

 

担任助手一年 笹