ブログ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2021年11月の記事一覧

2021年 11月 8日 頑張ったその先、想像できてますか?

こんにちは!!

田中です!
あっという間に10月ですね!

突然ですが何事もモチベーションの維持ってすごく難しいですよね。

学年問わずこのブログを読んでいる皆さんは今受験に向けてどれくらいモチベーション上がっていますか?

高校3年生はいよいよ過去問も単元ジャンル演習も佳境を迎えてる時ではないでしょうか。

やることに追われてゴールを見失わなっていないか少し心配です。

高校2年生、1年生の皆さんは来年の受験生としての準備しっかりできていますか?

東進では12月から新学年です。

土台を固めてスムーズに受験に臨めるようにしましょう。

私個人としては大学四年生ということもあり、社会人生活に向けてコツコツ準備をしようと思っています。

どんな状況であっても何か頑張る時は”少し先の未来”を考えられるかが重要です。

1ヶ月後、3ヶ月後、半年後、1年後、
それぞれ目指すべき姿を想像して行動のモチベーションにしましょう!

ただ目の前のことを何も考えずに進めるのではなく、しっかりと逆算して行動するだけで変わるはずです。

逆算力は東進にいれば身についていっているはずですよ!

“少し先の未来”を考えて今やるべきことをしっかりやっていきましょう!

一緒に頑張ろう!

担任助手 田中里奈

2021年 11月 8日 ぜひ読んで欲しい本があります

こんにちは!星野です!

さて、いきなりですが…東進生の皆さんは

独立自尊の社会・世界に貢献する人財として

将来活躍する人が多いと思いますし、
そう期待しています

そんな皆さんにこそ

ぜひ読んで欲しい本があるので、紹介します!

受験生は受験後の春休みにでも
ぜひ読んで欲しいものです

私が今日おすすめするのはこの本です↓

「実力も運のうち?能力主義は正義か?」
-マイケル・サンデル著

この著者の先生はハーバード白熱教室でも有名ですね!

この本をここで全て説明することは
できないので結論抜粋してお伝えします

皆さんが社会に出た時に
これだけは忘れないでいて欲しいのです

みんなは沢山の努力をしてきました
けれど自分だけの力で
生きてきたわけではありません

自らの才覚を発揮できる社会に生まれたのは
幸運のおかげで、自分の手柄ではないのです

努力をすることができて、実力のある
皆さんだからこそ謙虚さを忘れずにいて下さい

なんだか受験生に伝えるような内容では
なかったですかね笑

実際はもっと深くて面白いお話が
たくさん書いてあるので

ぜひ読んでみて下さい!

担任助手 星野

2021年 11月 8日 スキマ時間を活用しよう!

皆さん、こんにちは!

今日は、さまざまなスキマ時間の活用方法をお伝えしたいと思います。

まず、登下校で単語を見る!

これは定番ですよね!でも、多くの助手の方がオススメしているということは、それだけ

登下校の時間のちょっとした勉強が効果的だった

ということではないでしょうか?

登下校は週5〜6日、同じ時間帯で繰り返されるものなので、その時間を勉強にあてられれば、習慣化にもなります!

次に、お風呂の中でリスニングをする!

受験生時代は、お風呂の時間でさえ無駄にしたくありませんでした。

なので、お風呂でも英語を聞いたり、世界史の王朝をひたすら読み上げているYouTubeを流したりしていました!

最後に、見えるところに紙を貼る!

自分が家の中で一日に複数回行く場所に、紙を貼ってすぐに確認できるようにしていました例えば、私はトイレに古文の活用表を貼って、毎回トイレに入ったら助動詞の意味を確認していました。

受験勉強を通して思ったことは、

スキマ時間は自分で見つける!

ということです。

人それぞれ生活パターンは違うので、自分の1日の生活を振り返って、有効活用できそうな時間を見つけましょう!

1分の積み重ねが、大きな差を生みます!
頑張ろう!

担任助手 境

2021年 11月 6日 全国統一高校生テストについて

みなさんこんにちは!
最近夜も冷えてきて冬を感じます!

さて、明日は全国統一高校生テストですね!

受験生にとっては残りわずかとなっている共通テスト型の模試、低学年にとっては、夏の勉強の成果が出る模試です!

今日は模試の当日の過ごし方について話したいと思います!

模試の当日はものすごく緊張しますよね、、そのため当日に何をすべきなのか迷う人もいると思います。実際私もそうでした!
頭に詰め込みたい科目はたくさんあるけれど、時間がたくさんあるわけでもない、、
そこで私がやっていたのは

いつもルーティンとなっている勉強をいつも通りやることです
ルーティンとなっている勉強とは、単語やまとめノートなど、普段使っている教材や毎日触れているものです!
ルーティンとなっているものを模試の日も変わりなくやることで、不安感を和らげることができると私は思っています!
それに加えて最後確認しておきたい分野などを事前にピックアップして、模試会場で見直していました!
これは私の例で、人それぞれもし前の過ごし方は異なると思いますが、模試前の緊張する時でも、少しでも勉強できるように事前に勉強法を考えておくこともお勧めです!
今日は早く寝て明日に備えてください!
担任助手2年松本

2021年 11月 5日 お風呂で授業開講??

受験期、こんなことを考えていました。
「東進で閉館まで勉強して帰宅した後も、時間の許す限り勉強したい!」
しかし、椅子に座って参考書を読んでいてもやはり夜は睡魔が襲います。
そこで僕が実践していたのが「お風呂セルフレクチャー」です。
「セルフレクチャー」は聞いたことあるでしょうか?
「インプットしたことを、自分が先生になったつもりでそのまま口に出して説明する」という効果的な復習方法の一つで、
友達に教えているイメージで、ひとりでブツブツと授業を再現していくのです。
この方法結構おすすめで、僕は日本史の通史は大体セルフレクチャーを通して覚えていました。全教科に使える万能復習法です。
普段は東進の音読ルームで音読ついでに実践していたのですが、高3のこの時期ともなるとやることがいっぱいで、
音読ルームで音読したいことが山ほどあったので時間が足りず、セルフレクチャーが疎かになりがちでした。
そこで目を付けたのが、入浴時間です。
夜は眠いけど、お風呂って血流がよくなるし嫌でも目が覚めますよね。
お風呂の時間もったいないけど教材濡れるのは嫌だし…。
そこで!ハンズフリーで復習できる「セルフレクチャー」が、入浴時には最適なんです!!
シャワーを浴びながら、その日東進で詰め込んだことを自分の言葉でブツブツ説明していくことで、脳内をすっきり整理できます。
僕の閉館後ルーティンは以下の通りでした。
22:15 帰宅
22:15-30 夕食
22:30-23:30 単語帳or日本史一問一答or過去問単ジャン復習
23:30-0:00 入浴しながらセルフレクチャー!
0:00-0:30 セルフレクチャーで行き詰まった箇所の復習、就寝準備
0:30 就寝
1秒も無駄にできない東進生の皆さん、ぜひ参考にしてみてください。
共通テストまであと71日、どう過ごすかは自分次第です!
一緒に頑張ろう!
担任助手1年 相澤