計画の大切さ | 東進ハイスクール 二子玉川校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2019年 2月 14日 計画の大切さ

みなさんこんにちは

担任助手3年の藤井直生です

国公立試験まであと10日ほどということでとても緊張しています

 

まだやれること、やらなければいけないことが沢山あると思います。

気を引き締めてがんばってください!!!

 

今日は計画の大切さについて話していきたいと思います

前回も同じようなテーマを見たぞと思うかもしれませんが、違うんです

 

前回はみんなを焦らせるような話をしましたが今回は皆にいろいろな計画の立て方を伝授していきたいと思います。

今、自分の立て方は完璧だと思う人もぜひ見てください

 

①一週間の中で計画を立てるです

これはみんな計画を立てる際に一カ月とかをめどに立てる、そういうパターンが多いと思います

がしかし、一カ月で立ててしまうとどうしてもずれが生じてしまうと思います。

 

これはあたりまえです

 

30日間の長いスパンでみたらずれてしまいます。仕方ないです

一週間という短いスパンで考えることで修正がしやすいです

 

なので大まかな計画を立てるのは良いですが、細かく立てるのは短いスパンで立てるようにしましょう。

 

②復習を含めて3日間

これはまず単純に受講やマスター勉強をするとします

その中で完璧に一回でできれば問題ないです

 

しかし間違えたりすると思います。そういう問題は復習しますよね?

その復習した問題を二日目、三日目とやり続けてほしいのです

間違えた問題は自分の苦手な範囲です

一回復習しただけでは絶対に身につきません。

 

それだけでなくてまた間違えたりして結局時間のロスになったりします

なので三回以内に集中して復習を終えるように心がけてください!

 

③逆算の法則

ものごとは結果を求める際にそこから逆算して考えるというのが非常に大事です。

受験も同じです。まずは模試などを受けてその結果について分析し、次はどうなりたいかを考えます

それでまずはその目標点数を取ることを考えて何をしたらいいかを考えます。

でそれをやるのもいいですが、結果に直結するかは不安ですよね、そこで逆算です

 

最終的にこのラインの問題が解けるようになりたい、ならばどのようなステップを踏んでそこに到達するか

そのステップを踏んで今やることを考えてください

今回は三つの大事なことを紹介しましたが、他にもたくさんあります

気になる方はどんどん聞きに来てください

お待ちしてます